秋から冬に移り変わる11月は絵本の読み聞かせを通して季節感を楽しみましょう。今回は、保育士バンク!公式Instagramで募集した11月にぴったりな絵本を大調査♪秋らしさを感じるお話や製作活動前の導入に使える物語が集まりました。0歳児から5歳児別にまとめているので、今月の保育に役立ててみてくださいね。
保育士さんから聞いた!11月にぴったりな絵本をチェック
肌寒い日が増え、少しずつ冬が近づく11月。
芸術の秋といわれるこの時期は作品展やごっこ遊びなどを通して、製作活動に取り組む園も多いよう。
季節の移り変わりを感じながら絵本の読み聞かせを楽しめるとよいですね。
今回、保育士バンク!公式Instagramでは、フォロワーの保育士さんへ11月にぴったりな絵本をアンケート調査しました。
0歳児から5歳児別に秋を楽しめる作品が大集合♪11月の絵本選びに役立ててみてくださいね!
11月の保育に取り入れたい絵本【乳児向け】
tab62/stock.adobe.com
まずは0歳児、1歳児、2歳児の乳児クラスで楽しめそうな絵本を紹介します。
秋を感じられる絵本
どんぐりとんぽろりん/作:武鹿悦子 絵:柿本幸造(ひさかたチャイルド)
「ぱらぱら とんとん」「かさこそ こそかさ」と擬音が心地よい作品。
どんぐりと落ち葉拾いを楽しむくまとりすの物語に秋らしさを感じます。
0歳児から楽しめる言葉のリズムが響く一冊です♪
どんぐりころちゃん/作:みなみじゅんこ(アリス館)
人気のわらべ歌が絵本となって登場!
歌にあわせて読み聞かせをすればいつの間にか歌詞を覚えられそう。
0歳児クラスではリズムにあわせて身体をゆらゆらと動かしてみても♪ふれあい遊びにもぴったりな作品です。
あきぞらさんぽ/作:えがしらみちこ(講談社)
かわいらしい女の子がお散歩中にたくさんの「秋」を見つけるお話です♪
どんぐりや落ち葉など温かい風合いの絵にほっこりします。
お散歩の出発前に読むと秋探しが楽しみに!1歳児や2歳児クラスで読むとよさそうです。
秋の実りを楽しむ絵本
おいもさんがね../作・絵:とよたかずひこ(童心社)
秋と言えば、甘くてホカホカなさつまいものシーズン。
さつまいもが自分でいもほりをするなんて!と楽しい驚きがあるお話です。
リズム感のある言葉が並び、最後にはみんなで焼きいもを食べたくなりそう♪0歳児・1歳児クラスに取り入れてみるとよいでしょう。
さつまのおいも/作:中川ひろたか 絵:村上康成(童心社)
土の中のさつまいもはどんな生活をしているのでしょう?
さつまいもの暮らしを面白い視点から描いたユーモアいっぱいの作品です。
何度読んでも笑い声が起こりそう!1歳児・2歳児クラスで読み聞かせしてみてくださいね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
11月の保育に取り入れたい絵本【幼児向け】
Thaut Images/stock.adobe.com
続いて3歳児、4歳児、5歳児の乳児クラスで楽しめそうな絵本を紹介します。
秋のお散歩前に楽しめる絵本
どんぐりにんじゃ/作・絵:浅沼とおる(鈴木出版)
どんぐりがまさかの忍者になって登場。
「にんぽう葉隠れの術」「どんぐりコロコロの術」など、かっこいいどんぐり忍者の活躍に子どもたちの目がキラキラと輝くかもしれません♪
読み終えた後はみんなで忍者に変身してお散歩に出かけても♪3歳児クラスから取り入れてみましょう。
もりのかくれんぼう/作:末吉暁子 絵:林明子(偕成社)
秋の森で動物たちと子どもがかくれんぼをする物語です。
動物たちはかくれんぼの達人で見つけられないことも!
どこに隠れているのか、子どもたちとのやり取りを楽しめる仕掛けが満載です♪4歳児・5歳児クラスで読み聞かせてみるとよいでしょう。
ぐりとぐら/作:中川李枝子 絵:大村百合子(福音館書店)
昔から愛される大人気のシリーズ!
秋のお散歩前に読み聞かせをしてどんぐりや落ち葉拾いを楽しみましょう♪
おいしそうなカステラの登場におもわずお腹が鳴ってしまいそう。
クッキングの導入にもぴったりの作品ですね!
ぽかぽかホテル/作:松岡節 絵:いもとようこ(ひかりのくに)
一足先に冬の訪れを楽しめる作品です。
かわいらしいスリッパがホテルに変身!動物たちの冬ごもりが始まります。
子どもたちに「みんなはどの部屋に泊まってみたい?」聞いてみても♪
読み聞かせをしてから出かけると「冬ごもりの準備をする動物はいないかな?」と探したくなりそう。4歳児クラスから読んでみてくださいね。
製作活動前の導入絵本
どうぞのいす/作:香山美子 絵:柿本幸造(ひさかたチャイルド)
うさぎさんが作った「どうぞのいす」に動物たちがやってきて…。
おもいやりがたくさん詰まったストーリーに心が温まり、優しい気持ちにしてくれます。
読んだ後はみんなで「どうぞのいす」を作ってみるとよいでしょう♪作品展や生活発表会の題材としても人気のある作品のようです。3歳児クラスから取り入れるとよいかもしれませんね。
もぐらバス/文・絵:うちのますみ 原案:佐藤雅彦(偕成社)
地面の下を走るのはかわいいモグラバス。
「ものおきのした 1ちょうめ」「いぬのいるいえ 2ちょうめ」など面白い停留所が登場して展開が楽しい作品です♪
読み聞かせの後はみんなでバスの地図を作ると盛り上がるかもしれません。牛乳パックで乗り物を製作してもよいですね!4歳児クラスから取り入れてみましょう。
どんぐりむらのぼうしやさん/作・絵:なかやみわ(Gakken)
どんぐりの魅力いっぱいの「どんぐりむら」シリーズは秋の読み聞かせにぴったり!
帽子がなかなか売れずに悩むどんぐりたちが仲間といっしょにお仕事を頑張る姿が心に響きます。
読み終えてからみんなで帽子作りにチャレンジしてみても♪オリジナリティー溢れる作品に仕上がりそうです。4歳児・5歳児クラスで読み聞かせしてみるとよいでしょう。
11月は絵本の読み聞かせで充実した保育を
今回は11月の保育園で楽しめる絵本について保育士バンク!公式Instagramで実施したアンケートをもとに紹介しました。
絵本の世界観を楽しみながら秋から冬への移り変わりを感じつつ、子どもたちの想像力や発想力を育めるとよいですね。
また、保育士バンク!では、毎日の保育に役立つアイデアや転職のノウハウなどを紹介しています。
- 楽しく保育できる環境に転職したい
- 小規模保育園でじっくり子どもと関わりたい
といった希望やお悩みを抱いたらまずは保育士バンク!にご相談ください。
園の内情に詳しい専門アドバイザーがあなたにぴったりの園をご紹介させていただきます。転職するか検討中という方もぜひお問い合わせくださいね。