10月の保育園は、遠足に運動会にいもほりにと行事がいっぱい。導入として、絵本の読み聞かせで季節のよさを伝えてみませんか?今回は、保育士バンク!公式Instagramで募集した10月にぴったりな絵本を一挙に紹介!あらすじとともに0歳児から5歳児まで楽しめる年齢の目安も解説しています。今月の保育の参考にしてみてくださいね♪
保育士さんが教える10月にぴったりな絵本をチェック!
カラッとした気候が心地よい10月。遠足やいもほり、運動会など楽しい行事が盛りだくさんの季節でもありますよね。
そんな10月にぴったりな絵本を保育士バンク!公式Instagram を通じてフォロワーの保育士さんに大調査。
現場で人気のある絵本のアイデアを、乳児(0歳児・1歳児・2歳児)、幼児(3歳児・4歳児・5歳児)の年齢別に紹介します!
10月の保育に取り入れたい絵本【乳児向け】
まずは、0歳児・1歳児・2歳児の乳児クラスで楽しめそうな10月の絵本を見ていきましょう。
秋らしさを味わえる絵本
どんぐりころちゃん/作:みなみじゅんこ(アリス館)
昔から子どもたちに親しまれる「どんぐりころちゃん」のわらべうたを元にした歌絵本です。
温かみのあるかわいらしいどんぐりたちの絵を見ながら歌ってみてくださいね。0歳児クラスから楽しめるでしょう。
どんぐりころころ/監修:大久保茂徳 写真:片野隆司(ひさかたチャイルド)
さまざまな大きさ・形のどんぐりを写真で紹介する絵本です。
視覚で楽しめる作品なので、低年齢クラスの子どもたちも夢中になってくれるはず。
1歳児クラスでは1対1での読み聞かせから始めてみてくださいね。
あきぞらさんぽ/作:江頭路子(講談社)
秋らしい空気感がよく現れていて、10月にぴったりなこちらの絵本は先月に引き続き人気でした。
散歩に行く前に読み聞かせれば、子どもたちが秋らしい景色をもっと味わえるかもしれません。0歳児・1歳児から取り入れてみましょう。
秋の行事にぴったりな絵本
chokchaipoo/stock.adobe.com
おいもをどうぞ/作:柴野民三 絵:いもとようこ(ひかりのくに)
たくさん採れたおいもを森のお友だちにおすそ分けしようとした優しいくまさんですが…?
ほっこりとした風合いの絵と心温まるストーリーが魅力の絵本はいもほりの導入として鉄板の人気です。
2歳児頃から読み聞かせてみてくださいね。
ハロウィン!ハロウィン!/著者:西村敏雄(白泉社)
ハロウィンの仮装をしておばあちゃんの家におかしをもらいに行ったたろうくん。ところが家にいたのは怖いガイコツで…?
ハロウィンの雰囲気や風習について簡単なお話を通じて触れられる絵本です。
1歳児後半や2歳児クラスで読み聞かせてみましょう。
読み聞かせが楽しくなる絵本・紙芝居
おおきくおおきくおおきくなあれ/作・絵:まついのりこ(童心社)
こちらは、参加型で楽しめる大人気の紙芝居です。
出てくるものに対してみんなで「おおきくなあれ」と掛け声をすると、次のページで本当に大きくなるので子どもたちは大よろこび間違いなし!
1歳児、2歳児クラスから取り入れてみてくださいね。
おだんごころころ/作:大川悦生 絵:伊勢英子(ポプラ社)
おじいさんが落としたおだんごは、ころころと転がっていき穴の中へ…
言葉の響きを楽しめる昔話の絵本です。保育士さんの言うことを真似できる2歳児頃から楽しめそうですよ。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
10月の保育に取り入れたい絵本【幼児向け】
続いて、幼児クラス(3歳児・4歳児・5歳児)で取り入れられる10月の絵本をまとめました。
10月の行事の導入に使える絵本
sima-box/stock.adobe.com
さつまいもおくさん/作:もとしたいづみ 絵:市居みか(小学館)
いもほりにやってきた子どもたちに発掘されたさつまいものおくさんは、「すっぽーん」と抜けてとんでもない場所へ落ちてしまいます。
次々と展開するユニークなストーリーが面白い作品。3歳児や4歳児クラスで取り入れてみましょう。
いもほりバス/作・絵:藤本ともひこ(鈴木出版)
大人気の「いただきバス」シリーズから出ているいもほりの絵本を挙げる声が寄せられました。
生き生きとしたバスの表情と予想外な展開に、子どもたちも大笑いすること間違いなし。
3歳児から5歳児まで幅広い年齢で楽しめますよ。
ねずみのいもほり/作:山下明生 絵:いわむらかずお(ひさかたチャイルド)
ねずみたちは大きなスコップでおいもを掘って、いもほり大会で一等賞に!14匹シリーズのいもほり絵本を挙げる保育士さんの声が多数集まりました。
いもほり遠足・やきいも行事の導入で読めば、よりいっそう期待感を高めることができるでしょう。4歳児や5歳児クラスで取り入れられそうです。
だれだれ?ハロウィン/作:えがしらみちこ(白泉社)
ハロウィンのモチーフがたくさん出てくるかくれんぼ絵本です。
子どもたちがハロウィンに親しみながら参加型で楽しむことができますよ。
3歳児クラスから取り入れてみてくださいね。
おばけくんのハロウィン/作・絵:新井洋行(KADOKAWA)
いつもひとりぼっちのおばけくんですが、みんな仮装するハロウィンの日は子どもたちといっしょに遊べます。ところが犬に襲われてしまい…?
友だちとの交流を描いた心温まるお話を挙げる保育士さんの声が寄せられました。
3歳児や4歳児クラスで楽しめそうですよ。
秋らしい雰囲気を味わえる絵本
yasuyasu99/stock.adobe.com
ざぼんじいさんのかきのき/作:すとうあさえ 絵:織茂恭子(岩崎書店)
甘い柿をいつもひとりじめしているざぼんじいさん。隣のばあさんにはいつも葉っぱや枝ばかりあげているのに、なぜかばあさんは大よろこびで…?
美味しそうに描かれた橙色の柿の実を見ていると、ざぼんじいさんがひとりじめしたくなる気持ちもわかってしまうかも。
最後のオチが気持ちいいので、長めのお話を楽しめる5歳児クラスで取り入れてみてくださいね。
どんぐりむらのぼうしやさん/作・絵:なかやみわ(学研)
人気シリーズ「どんぐりむら」の作品を10月の絵本に挙げる保育士さんがいました。
どんぐりむらの帽子やさんは、なかなか売れない帽子を持って街へ出ますが…?
秋らしい雰囲気を味わえるとともに「お仕事とは何か」を知れる絵本。
すみずみまで描かれた細かい絵の描写も魅力なので、4歳児や5歳児の子どもたちと楽しんでみましょう。
もりのかくれんぼう/作:末吉暁子 絵:林明子(偕成社)
秋らしい色づかいで描かれた森の描写が美しい絵本です。
こちらの作品の中には隠し絵が仕込まれているので、それを探すのも楽しみの一つ。
5歳児など少し長いお話を楽しめる年齢で取り入れてみましょう。
お話の世界を楽しめる絵本
Angelov/stock.adobe.com
どうぞのいす/作:香山美子 絵:柿本幸造(ひさかたチャイルド)
うさぎさんが手作りして森の中に置いておいた「どうぞのいす」。
それを見かけた動物たちは「せっかくだから」と座っていき…。
優しさや思いやりをテーマにしたこちらの絵本は、子どもたちの心にずっと残る作品となるでしょう。3歳児から幅広い年齢で長く楽しめる絵本です。
ごんぎつね/作:新美南吉 絵:黒井健(偕成社)
国語の教科書でも扱われている「ごんぎつね」のお話を保育園でも取り入れるという声が寄せられました。
5歳児クラスなどで取り入れ、毎日少しずつ読み進めてみてくださいね。
まほうのえのぐ/作・絵:林明子(福音館書店)
おにいちゃんに絵の具を借りたよしみですが、うまく絵が描けません。するとへびが出てきて絵の具をくわえていってしまい…。
ファンタジーで心温まる世界観に子どもたちも夢中になってくれることでしょう。
4歳児・5歳児頃から楽しめそうですよ。
10月の保育園で楽しく絵本を読み聞かせよう
今回は10月の保育園で楽しめる絵本について、保育士バンク!公式Instagram で実施したアンケートをもとに紹介しました。
子どもたちといっしょに秋の自然や風習をテーマにした絵本を楽しんでみてくださいね。
保育士バンク!ではユーザーの皆様から募集したアイデアなど、日々の保育に役立つネタを毎日配信!
さらに、今の職場に悩んでいる方向けに転職サポートも実施しています。
「相談に乗ってほしい」「近くにいい求人はある?」などの質問も受付中。お気軽にお問い合わせください!