少しずつ秋めいてくる9月、保育園では旬の食べ物や季節の行事に親しめる絵本をどのように取り入れるとよいでしょうか?今回は、保育士バンク!公式Instagramで募集した9月にぴったりな絵本を一挙に紹介します!あらすじとあわせて楽しめる0歳児~5歳児別に年齢の目安も解説しているので、今月の保育の参考にしてみてくださいね♪
保育士さんから教わる!9月にぴったりな絵本を0歳児~5歳児別にチェック!
まだ暑さが残るものの、盛夏が去ってだんだんと秋らしい気候へ変わっていく9月。お月見やいもほり、運動会など楽しい行事が控えているので、絵本を通して季節感を味わえるとよいですよね。
今回、保育士バンク!公式Instagramでは、フォロワーの保育士さんへ9月にぴったりな絵本をアンケート調査しました。
0歳児から5歳児まで幅広い年齢で楽しめる作品が集まったので、チェックしてみましょう!
9月の保育に取り入れたい絵本【乳児向け(0・1・2歳児)】
Sergii-Mostovyi / stock.adobe.com
まずは、0歳児、1歳児、2歳児の乳児クラスで楽しめそうな絵本を紹介します。
秋の自然に親しめる絵本
あきぞらさんぽ/作:江頭路子(講談社)
どんぐり、みのむし、落ち葉…秋の自然を探しながらのお散歩を描いた、優しい風合いの絵本です。
かわいらしい擬音で秋の風景をかわいらしく表現しているので、0歳児や1歳児クラスにぴったりですよ。
くだもの/作:平山和子(福音館書店)
いろいろなくだものが精巧な絵で表現された、目で見て楽しむ絵本です。もちろん秋のくだものもたくさん出てくるので、子どもたちも大よろこびするはず!
0歳児クラスから子どもの様子にあわせて取り入れてみてくださいね。
ばけばけはっぱ/写真・文:藤本ともひこ(ハッピーオウル社)
落ち葉を組みあわせて作ったお魚や動物たちの写真が楽しいこちらの1冊は、秋にうってつけの作品です。
「ふー」と息を吹きかけて葉っぱを飛ばすシーンはきっと大盛り上がり!0歳児クラスから取り入れて、落ち葉の世界を楽しみましょう。
参加型で楽しめるので、1歳児・2歳児クラスでは読み進めながらクイズに挑戦してもらうとよさそうです。
いもほりの導入絵本
おいもさんがね・・/作・絵:とよたかずひこ(童心社)
0歳児~2歳児クラスで大人気な「おいしいともだち」シリーズから出ているおいもさんの絵本です。
おいも自らいもほりを始めてしまうかわいらしい姿と、「すっぽーん」と抜ける気持ちよさが魅力です。
0歳児や1歳児クラスで読んでみましょう。
おいもをどうぞ/作:柴野民三 絵:いもとようこ(ひかりのくに)
おいもがどっさりとれたくまさんは、森のお友だちにおすそ分けしようと考えて…。
思いやりの心を育む温かいストーリーは、多くの保育士さんから人気を集めました。
2歳児クラスなど、お話が楽しめるようになった子どもたちに読み聞かせたい1冊です。
さつまのおいも/文:中川ひろたか絵:村上康成(童心社)
いもほりでおなじみのおいもたち、実は人間と同じように土の中で暮らしていて…?
おいもたちのユーモラスな暮らしぶりを面白おかしく描いた作品は、1歳児・2歳児頃の子どもたちによろこんでもらえそうです。
いもほり行事の導入として楽しんでみてくださいね。
お月見絵本
おつきさまこんばんは/作:林明子(福音館書店)
まんまるのお月さまが雲のすきまから顔を出してご挨拶をします。
長く親しまれてきたこちらの絵本は保育士さんから大人気。
「こんばんは」と挨拶遊びを楽しめるので、0歳児や1歳児など乳児の子どもたちに読み聞かせてみましょう。
おつきみおばけ/作・絵:せなけいこ(ポプラ社)
迷子になって泣いているうさぎちゃんのため、おばけはお月見の用意をすることに。するとそこにうさぎちゃんのママが帰ってきて…?
おばけの優しさにホッと心が温まる絵本です。1歳児後半や2歳児クラスで楽しめそうですね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
9月の保育に取り入れたい絵本【幼児向け(3・4・5歳児)】
zheng qiang / stock.adobe.com
続いて、3歳児、4歳児、5歳児の幼児クラスにぴったりな絵本を見ていきましょう。
秋の自然に親しめる絵本
むしたちのうんどうかい/作:得田之久 絵:久住卓也(童心社)
もしも虫の世界に運動会があったら…?そんな空想が形になった絵本です。
虫たちの生態が本物らしく描写されていつつユーモアがあるお話なので、虫好きの子どもたちも大よろこびすることでしょう。3歳児クラスから楽しめそうですよ。
とんぼのあかねちゃん/作:高家博成仲川道子(童心社)
空を飛ぶのが上手なとんぼのあかねちゃんは、涼しい山を目指してすーっと飛んでいきます。
とんぼの生態について、”やご”の時代から丁寧に描かれているので、子どもたちも興味深く読んでくれるはず。3歳児・4歳児クラスから取り入れてみましょう。
どんぐりみーつけた/文:澄川嘉彦 絵:大庭賢哉(福音館書店)
森に落ちているはずのぴかぴかなどんぐりが、家の中からたくさん見つかって…。一体誰が運んできたのでしょうか?
どんぐりを巡って森の動物たちとの交流が深まるかわいらしいお話です。
4歳児や5歳児クラスで読み聞かせたら、ぜひどんぐり探しに出かけたいですね。
お月見絵本
パパ、お月さまとって!/作:エリック・カール 訳:もりひさし(偕成社)
月がきれいに見える夜、お月さまと遊びたくなったモニカは「パパ、お月さまとって!」とお願いしますが…?
“月に手が届きそう!”というロマンチックな想いを描いたお話は、お月見の導入にぴったり。真似して手を伸ばしてみる子どももいるかも?4歳児・5歳児クラスで楽しめそうですよ。
うさぎのダンス/作:彩樹かれん(ひさかたチャイルド)
ある月夜、うさぎたちのダンスに混ざりたくてうさぎに化けようとするたぬきのポンちゃんですが…。
頑張り屋さんでめげないポンちゃんの奮闘をかわいらしい絵とともに描いた絵本です。
子どもたちもついポンちゃんのことを応援したくなるはず!
4歳児・5歳児クラスで読み聞かせてみるとよいかもしれません。
おつきみうさぎ/作:中川ひろたか 絵:村上康成(童心社)
お月見に向けて広場ですすきを取っていると、どこからか不思議なうさぎが現れて…?
お月見団子やすすきを飾る風習など、お月見行事についてくわしくなれる絵本です。
月からやってきたうさぎとの交流もワクワクできるポイントの一つ。
3歳児・4歳児の子どもたちといっしょに空想の世界を楽しんでみましょう。
いもほりの導入絵本
いもいもほりほり/作:西村敏雄(講談社)
ぶたの三兄弟は、やぎじいさんのおいもほりを手伝います。「いもいも ほりほり」の繰り返しが面白く、いもほり行事が楽しみになること間違いなし!
3歳児クラスで読み聞かせればよろこんでもらえそうです。
ばばばあちゃんのやきいもたいかい/作:さとうわきこ(福音館書店)
人気のばばばあちゃんシリーズのやきいも絵本は、保育士さんからも高評価。
なんと、おいもだけでなくお菓子やじゃがいも、みかんまでたき火に入れてしまう豪快さに釘付けです。
つい真似してみたくなるのがばばばあちゃんの絵本が持つ魅力。4歳児や5歳児クラスで取り入れてみましょう。
おおきなおおきなおいも/原案:市村久子 作・絵:赤羽末吉(福音館書店)
楽しみにしていた芋ほり遠足は突然の雨で延期。でも7つ寝ると、おいもは土のなかでいっぱい大きくなってくれるのだとか…?
絵の具で描かれたシンプルなおいもの絵がクセになるこちらの作品は、いもほりへの期待感を膨らませてくれます。4歳児や5歳児クラスで読んでみるとよさそうですね。
お話の世界を楽しめる絵本
どうぞのいす/作:香山美子 絵:柿本幸造(ひさかたチャイルド)
うさぎさんが作った「どうぞのいす」で一休みしていく動物たちは、持っていた果物を後から来る誰かのために置いていって…。
思いやりの心を描いたこちらのロングセラー絵本は、9月に取り入れる保育士さんが多いようです。繰り返しのシンプルなストーリーなので3歳児クラスから楽しめそうですよ。
もりのかくれんぼう/作:末吉暁子 絵:林明子(偕成社)
遊んだあとの帰り道、大きな森に迷い込んだけいこは森の中で不思議な男の子と出会います。
金色に輝く森の木々や人懐っこい動物たちを描いた優しい絵の中には、なんと隠し絵が!少し長いお話なので5歳児クラスで読み聞かせ、子どもたちといっしょに隠し絵探しをしてみましょう。
ゴリラのパン屋さん/作:白井三香子 絵:渡辺あきお(金の星社)
ゴリラのパン屋さんが本日開店!ただ、店員さんの顔がこわくてなかなかお客さんが来ないよう。そこでゴリラさんはいろいろと考えますが…?
ゴリラさんの奮闘を温かい雰囲気で描いた絵本は、見た目ではなく中身を知ることの大切さを教えてくれます。
3歳児や4歳児クラスで読んでみるとよいですね。
もりのなか/作:マリー・ホール・エッツ 訳:まさきるりこ(福音館書店)
ラッパを持って森へ出かけた男の子は、さまざまな動物たちと出会いさらに森の中へと進みます。ちょっと不思議な雰囲気が魅力の絵本は、昔から保育園で親しまれていますよね。
3歳児クラスから幅広い年齢で楽しめる作品と言えるでしょう。
9月の保育園で楽しく絵本を読み聞かせよう
今回は9月の保育園で楽しめる絵本について、保育士バンク!公式Instagramで実施したアンケートをもとに0歳児~5歳児別に年齢の目安つきで紹介しました。
子どもたちといっしょに秋の訪れを楽しめる絵本を読んで、季節感を味わってみてくださいね。
保育士バンク!では、毎日の保育に役立つアイデアから、転職に関するノウハウも公開しています。
- もっと自分の暮らしを大事にできる環境で働きたい!
- のびのびと自由な保育ができる園はないかな?
といった不安やお悩みは、保育士バンク!にお気軽にご相談ください!
ご相談や情報収集のみのご利用も大歓迎。完全無料で使える保育士バンク!で楽しく働ける職場を見つけませんか?