保育現場では「なかなか休みが取れない」という悩みがよく聞かれます。有休を取りづらかったり、土日・お盆期間などに出勤があったりと、リフレッシュの時間を確保できないと仕事のストレスが溜まってしまいますよね。今回は、保育士さんの休暇の実態と合わせて、しっかり休みが取れる保育園の特徴を紹介します。
metamorworks/stock.adobe.com
目次
保育士さんが休めない理由とは?
保育士さんは休みが少ないという印象を持たれがちなもの。
一般的な保育園は月曜日から土曜日まで開園していることが多いうえ、場合によっては日曜日や祝日も保育を実施しているケースもあります。
また「子ども〇人に対して職員〇人で見守る」と配置基準が定められており、必要な職員数が決まっていることも休みづらい原因の一つ。
加えて、子どもとのかかわり以外にも書類の作成や製作物の準備といった業務量が多く、仕事の疲れをリフレッシュする時間が少ないのもつらいですよね。
今回は「休みがない…」と悩む保育士さん向けに、休暇が取りづらい原因と休みやすい保育園探しのポイントを紹介します。
保育士さんが休みづらい原因1:雰囲気的に休めない
- 周囲の保育士さんがめったに有休を取らない
- クラス担任が自分しかいないので特別な理由がないと休みづらい
- 新人だから他の職員を差しおいて有休を取れない…
など、休みを取りづらい雰囲気を感じて躊躇してしまう保育士さんは多いのではないでしょうか。
入職後に「勤務体制を変えて休日を多くしてほしい!」という要望を伝えてもなかなか叶わないもの。
転職を視野に入れて、たとえば「有給休暇取得率100%」の園やGW、お盆休みに休日を設けている園などを探してみてもよいでしょう。
ただ、「休みが取れると思って入社したら人手が足りなくて取りづらかった」というケースも…。
まずは、地域の園の内情に詳しい保育士専門のアドバイザーに相談することが大切。自宅近くの保育施設の休日事情を聞いてみましょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育士さんが休みづらい原因2:振替休日が取れない
シフト制で働くことの多い保育士さんですが、振替休日が取得できず疲れが取れない…と悩む方が多いよう。
- 休日出勤の振替休日がない…
- 土日に大きな行事があると連勤になってしまう
職員数が足りないとどうしても振替休日が取れないため、休日出勤の疲れを引きずって仕事をしている保育士さんもいるのではないでしょうか。
特に、運動会や生活発表会など大きな行事のあとは「朝起きるのがつらい…」と感じることもありますよね。
「休みがしっかり取れる環境で働きたい!」とお考えの方は、年間休日120日以上といった休みが多い園に転職するのも一つの手。
中には夏休み・年末年始に有給を組み合わせて休みがとりやすい園もあります。
まずはどんな求人があるのか確認することが大切。相談窓口に「シフト調整がしやすい園がいい」、「子育てママが働きやすい園を知りたい」など希望条件を伝えてみましょう。
保育士さんが休みづらい原因3:急な事情でも休めない
- 人手が足りなくて体調不良で休みたい日も無理して出勤せざるを得ない
- 子育て中の先生が少なくて、子どもの熱で休むことに気が引ける…
こうした悩みをお持ちの方は、「パートのフリー保育士を配置」「各クラスにプラス1人保育補助がつく」など人員に余裕を持たせている園を探してみるのもひとつ。
職員数に余裕があることは、休みの取りやすさだけでなく、保育の質を担保するうえでも大切な要素です。
また、「入職後すぐに体調を崩してしまったらどうしよう」という懸念をお持ちの方は、入社初日に有休が付与される園であれば不安を解消できるかも!
特に新人保育士さんの場合、初めのうちは子どもたちから風邪をもらいやすいもの。「もしもの時は有休を使える」という安心感があることで、ストレスなく働けそうですね。
保育士さんが休みづらい原因4:仕事量が多すぎる
hanack/stock.adobe.com「仕事が溜まっていて休みなんて取れない…」というのも、多くの保育士さんが抱える深刻な悩みの一つです。
- 行事前は製作物や企画書などをいつも持ち帰っている
- 月末や年度末は書類の量が多すぎて休日出勤…
など、子どもたちのことを思うと仕事に力を入れたいと感じるものの、
体力の限界を感じている保育士さんも多いかもしれません。
慢性的に業務量が多かったり、そもそも職員が足りていなかったりする園の場合、自身の健康のために職場を変えることを検討してもよいのではないでしょうか。
ただ、詳しい残業時間数や持ち帰り残業の有無は入職してみないとなかなかわからないもの。職員同士の業務分担がしっかりできているのかチェックすることも難しいですよね。
転職前には、そういった詳しい園の内情も知っておくことも必要。
まずはお住まいの地域の転職のサポート窓口にご相談を!保育士専門のアドバイザーに聞いてみましょう。
職場選び次第で保育士さんでもしっかり休みが取れる!
有給が取りやすかったり元々の年間休日数が多かったりと環境がよい園は「休みがない」という悩みを持たずに働くことができますよね。
保育士として責任感を持って働いているのだから「労働環境がよい園で勤務したい」という望みは当然のこと!
保育士バンク!は、あなたのお悩みに合わせて働きやすい職場を探すお手伝いをさせていただきます。
- 年間休日125日以上の保育園で働きたい!
- 旅行の際やお盆には5連休くらいが可能な園がいい
- 子どもの熱や学校行事のときに気兼ねなく休めるパート求人はない?
などあなたのご希望をお聞かせくださいね。「退職するか悩み中…」という方からの相談もお待ちしています。