保育士バンク!の就職・転職フェアに参加したら積極的に質問しよう!内容例と確認すべきポイント

一度にたくさんの保育施設に出会える就職・転職フェア。そこでは、積極的に質問することがポイントです。会場で直接保育士さんの話を聞きながら、その園が自分に合うかどうかを確認することができますよ。今回は、弊社保育士バンク!主催のフェアに参加した際に保育園へ質問するとよいことを紹介します。また、イベントの概要についてもまとめました。


質問 女性

taka/stock.adobe.com


保育士バンク!が開催している就職・転職フェアとは?


弊社保育士バンク!は毎年、保育士さん向けの就職・転職フェアを全国で開催しています。


保育園や幼稚園を運営する法人が多数出展しており、転職意思のある現役保育士さんや元保育士さん、そのほか保育の仕事に興味がある方も参加できる合同説明会となっています。


現場で働く保育士さんの生の声を聞けるので、あらかじめ質問したいことをまとめておけば、気になる園への理解を深められる機会となるかもしれません。


さまざまな園のブースを自由に巡りながら積極的に質問し、自分の理想とする園を見つけられるとよいですね。



フェアバナー



保育士バンク!の就職・転職フェアを有効活用するポイント

質問 ポイント

mykeyruna/stock.adobe.com


まずは、フェアに参加するにあたって、押さえておきたいポイントなどをまとめました。



園について下調べをしておく


フェアには多くの保育施設が出展しているので、全てのブースを回ることは難しいかもしれません。


そのため、事前に出展する法人について調べて気になる園を絞っておけば、効率的に情報を収集できますよ。



職員の雰囲気を見る


ブースには現場で実際に働いている保育士さんや園長先生などがいます。


職場の雰囲気などを判断する材料として、職員さん同士の会話の様子をチェックしておくとよいでしょう。



園見学の予約をする


さまざまなブースを回るなかで、自分の希望に合う保育園が見つかるかもしれません。

その場合は、保育園を見学してもよいか確認し、可能であれば日程を予約しましょう。


後日改めて保育園を見学し、園舎や子どもの様子なども確認しながら、自分に合っている職場かどうかじっくりと見極めてみてくださいね。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

保育士バンク!の就職・転職フェアで質問する内容例

保育士3名

milatas/stock.adobe.com


就職・転職フェアでは現場の職員と直接話せるので、あらかじめ質問したいことをまとめておけば、気になることをその場でクリアにできます。


ここでは、フェアで質問する際の例文とポイントを紹介します。



保育方針・目標


保育園の保育方針や目標が、自分のやりたい保育に沿った内容であるか確認してみましょう。


  • 〇〇といった保育方針を掲げていらっしゃいますが、日常保育において子どもにどのような対応をするよう心がけているのか教えていただけますか。
  • 算数や漢字を教える時間が保育に取り入れられていますが、子どもが早期教育を受けるメリットについての考えをお聞かせいただけますか。

気になる保育園であれば、あらかじめその園の保育方針や目標に関する内容を調べてから、具体的にどのようなことを行っているのかなどをピンポイントで質問してみましょう。



業務内容


どのような業務があるのか確認しておくことも、入職後にミスマッチを防ぐうえで重要です。


  • 保育士の仕事として、保育以外に保育日誌を書いたり指導計画の作成を行ったりするかと思いますが、その他の事務的な業務について具体的に教えていただけますか。
  • 保育園で特に力を入れている行事は何ですか。また、その行事を成功させるために職員さんが意識しているポイントを教えてください。

当日説明を受けるなかで、特に気になる業務があった場合には積極的に質問してみましょう。

その園ならではの業務があれば詳細などを確認しておくと、保育園をより理解することにもつながりますよ。



入職後の流れ


もしも内定を頂いた場合に入職までの準備や心構えができるよう、スケジュールを確認しておきましょう。


  • 採用していただいた場合は、内定から入職までどのようなスケジュールになっているのでしょうか。
  • もしも内定を頂けた場合、入職前に参加できる研修などはございますか。また、日程はどのようになっていますか。

内定から入職までどのようなスケジュールなのかをあらかじめ確認できれば、退職のタイミングなど自身の今後の計画を立てやすくなるかもしれません。



やりがいや苦労


現場の生の声を聞ける機会なので、現役保育士さんに仕事に対するやりがいや苦労していることなどを聞いてみましょう。


  • 保育士の仕事に就いてよかったと感じたエピソードを教えてください。
  • 保育士をしているなかで大変だと思うのは、どのようなときでしょうか。

実際に働くなかで感じるやりがいや苦労などは、保育士さんが答えやすい質問かもしれません。

具体的なエピソードも交えた話を聞ければ、入職後をイメージする際の参考になりそうですね。



求める人材


フェアでは、保育園がどのような人材を求めているのかを園長先生や人事担当に直接聞くこともできます。


  • 〇〇園では具体的にどのような人材を求めているのでしょうか。
  • 講師を招いて音楽を学ぶ時間を取り入れていますが、どの程度のピアノのスキルが求められるのでしょうか。

気になる保育園が求める人材を確認できれば、自分に合うかどうかや、身につけるとよいスキルなどを知ることができそうですね。



このように、フェアで質問をする際は、園の特色や方針などを確認できるような内容にし、離職率や給料など答えにくいような内容は避けることが大切です。

保育士バンク!の就職・転職フェアでは、積極的に質問して園選びに役立てよう

今回は、保育士バンク!が開催する就職・転職フェアに参加するにあたって、どのような質問をすればよいのかを紹介しました。


質問事項を考える際は、あらかじめ気になる保育園をピックアップし、その園の特色などをくわしく下調べしたうえで確認したいことをまとめておくとよいでしょう。


疑問点や不安に感じていることなどを率直に現場の保育士さんに質問することで、より園への理解を深めることができそうです。

自分に合った保育園を見つけられるように、フェアでは積極的に質問をしてみましょう。


弊社保育士バンク!主催の就職・転職フェアには多数の法人様が出展しています。

入退場自由で参加は無料。 


嬉しい予約特典もあるので、元保育士の友人・知人の方などとご一緒に、ぜひ気軽に会場へ足を運んでみてくださいね!

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    簡単1分登録保育士転職の情報収集はこちらから

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!