ポカポカとした春のあたたかな陽気を感じながら、5月の歌を楽しみましょう。こどもの日や遠足など、行事にちなんだ歌を探して楽しめるとよいですね。今回は保育士バンク!の公式SNSで調査した5月に使える歌を紹介!現役保育士さんから寄せられた絵本や保育に役立つアイデアもまとめたので、参考にしてみてくださいね。
保育園で楽しむ5月の歌
保育園で歌を取り入れるときに「毎年似たようなラインナップになってしまう」「今度の行事にぴったりな歌はないかな?」とお悩みの保育士さんも多いのではないでしょうか?
保育士バンク!では、公式SNSを通してフォロワーの保育士さんに、5月に取り入れている歌を聞いてみました。
昔から愛され続ける定番ソングや春らしさいっぱいの歌が集まりましたよ。
5月の行事にぴったりな歌
- こいのぼり
- 公園にいきましょう
- おおがたばす
- おかあさん
- すきすきおかあさん
5月にはこどもの日や遠足、母の日などの行事を予定している保育園が多いよう。
お散歩やお出かけが楽しくなりそうな童謡を挙げる声が寄せられましたよ。
春の雰囲気を味わえる歌
- ちいさなにわ
- シャボン玉
- おつかいありさん
- ちっちゃないちご
- てんとうむしのたび
「みつけたのだあれ」「ありさんのおはなし」などの歌を挙げる保育士さんもいました。
生き物たちが姿を見せ始める時期なので、身近な植物・昆虫を題材にした童謡を選ぶとよいかもしれません。
楽しい雰囲気の歌
- おーいかばくん
- ききゅうにのってどこまでも
- ハッピーチルドレン
- ぞうのパン屋さん
歌うことの楽しさや充実感を味わえる曲を挙げる意見も!
新年度になって1カ月が過ぎ、少しずつ園生活に慣れてきたこの時期だからこそ、わくわくできるような明るい歌を取り入れるのもよいですね。
保育園で楽しむ5月の歌動画
5月の保育に使える歌を動画つきでピックアップしたので、歌詞や振つけを覚えるときに参考にしてくださいね。
おべんとうバス
遠足で使える「おべんとうバス」の歌は保育士さんから大人気!
テンポのよさとたくさんの食べ物が登場する歌詞が特徴的なため、1歳児から5歳児まで幅広い年齢で楽しめますよ。
おべんとうばこ
おべんとうをテーマにした歌はこのシーズンにぴったり。
独特のリズムに、子どもたちも思わず真似がしたくなるはず!小さいおべんとうや大きいおべんとうなど、身体を大きく使って表現しながらアレンジを楽しんでみましょう。
さんぽ
お散歩の時間につい口ずさみたくなる、人気アニメ映画の主題歌を挙げる意見も多数ありました!
歌が3番まで存在するので、子どもたちといっしょに歌詞を味わいながら取り入れてみてくださいね。
手のひらを太陽に
アンパンマンの生みの親であるやなせたかしさんが作詞したことで有名な曲!
おひさまがぽかぽかと暖かく感じられる5月に歌いたいですね。4歳児・5歳児クラスでは、動画を参考に手話ダンスを踊ってみるのもよいでしょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園で楽しむ5月の絵本
getz plays/stock.adobe.com
続いて、保育士さんから教えてもらった5月の絵本を紹介します。歌の導入にもぴったりなので取り入れてみてくださいね。
こどもの日の導入にぴったりな絵本
げんきにおよげこいのぼり/作:今関信子 絵:福田岩緒(教育画劇)
お兄ちゃんの替え歌「やねより低いこいのぼり」が気になった”あきら”は、先生にこいのぼりをたてる意味を教えてもらい…。
こいのぼりの由来や歴史をわかりやすく伝えられる絵本は、こどもの日にぴったり。
読み終わったら、大きなこいのぼりを作りたくなるはずです。4歳児・5歳児頃から取り入れてみましょう。
ワニぼうのこいのぼり/作:内田麟太郎 絵:高畠純(文溪堂)
空を気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりがうらやましくなったワニのお父さんは…?
思いもよらない「〇〇のぼり」の登場に、子どもたちも笑いを誘われること間違いなし!
「こんなこいのぼりもあるかもよ!」「僕は”ねこのぼり”が好き!」と発想が膨らみそう。
こいのぼりに興味を持つきっかけとなる1冊です。3歳児クラスから楽しめそうですよ。
5月の自然や季節を味わえる絵本
そらいろのたね/作:中川李枝子 絵:大村百合子(福音館書店)
「そらいろのたね」を植えると、小さなそらいろの家が生えてきました。水をあげると家はどんどん大きくなって…。
「ぐりとぐら」シリーズの作者が贈る、夢とワクワクが膨らむ絵本。こんなに大きな家を手に入れたら何をして遊ぼう?とイメージの広がりを楽しんでみてくださいね。
いちご/作:平山和子(福音館書店)
いちごの花が咲いて、実がなるまでの様子を丁寧に描いた絵本です。
小さな緑色のいちごが大きく甘く成長していく姿に合わせて、いちごたちとのやり取りも楽しめます。
1歳児や2歳児クラスで取り入れて、子どもたちといっしょに食べ真似をしながら読んでみましょう。
だんごむし/絵:寺越慶司 監修:野村周平 写真:森上信夫ほか(フレーベル館)
だんごむしの生態を写実的な絵で楽しめる1冊。食べ物や住みかのことなど、詳細に描かれているので子どもたちの好奇心が刺激されるはず!
園庭や公園で虫探しをしていたり、だんごむしを観察して楽しんだりしているクラスでは、絵本棚に用意しておきたいですね。
おむすびさんちのたうえのひ/作・絵:かがくいひろし(PHP研究所)
おむすびさんが村のみんなと田植えをする物語。しゃけさんにたらこさん、さらにたこどん、いかどんなど、ユニークなお手伝いの面々にもついクスっと来てしまいます。
ほのぼのとしたストーリーを味わうとともに、農業や日本の文化にふれることができる絵本。田植えの季節を迎える5月に子どもたちと楽しんでみましょう。
ストーリーを楽しめる絵本
godfather/stock.adobe.com
キャベツくん/文・絵:長新太(文研出版)
お腹がすいたブタヤマさん。キャベツくんに向かって「おまえをたべる!」と言いますが、キャベツくんを食べるとキャベツになってしまうらしく…?
ちょっと不思議な世界観に子どもたちもきっと釘付け。ブタヤマさんの叫び声と合わせてテンポよく楽しみたい絵本です。
でこちゃん/作・絵:つちだのぶこ(PHP研究所)
お母さんに髪を切ってもらったてこちゃんはおでこが丸出しに。みんなに「てこちゃんじゃなくて”でこちゃん”だ!」とからかわれてしまいます。
最後には素敵な解決策を見つけるてこちゃんのストーリーを、かわいらしい絵とともに楽しんでみてくださいね。
そらまめくんのベッド/作・絵:なかやみわ(福音館書店)
そらまめくんのベッドは綿みたいにふかふか。ところが、大切にしていたベッドがある日なくなってしまい…。
大切だからこそ貸したくない気持ち、それでも誰かに譲ってあげようという気持ちを両面から描いた優しいストーリーです。3歳児頃から取り入れてみましょう。
せんたくかあちゃん/作・絵:さとうわきこ(福音館書店)
洗濯が大好きなせんたくかあちゃんは、なんでもざぶざぶと洗ってしまいます。すると物干しにかみなりさまが引っかかって…。
せんたくかあちゃんの豪快さにすっきりとした気持ちを味わえる絵本です。
絵本を読んだあとには、5月の陽気のもとで洗濯ごっこをするのもよいですね。
散歩や遠足をテーマにした絵本
くつくつあるけ/作・絵:林明子(福音館書店)
1足の小さなくつがお散歩する様子を描いた絵本です。
「ぱたぱた」「とんとん」といったオノマトペがかわいらしく、乳児クラスから楽しめるでしょう。特に、自分のくつを履いてお散歩に行き始める1歳児クラスでは子どもたちによろこんでもらえるかもしれません。
ぐりとぐらのえんそく/作:中川李枝子 絵:山脇百合子(福音館書店)
のねずみの”ぐり”と”ぐら”はお弁当を持って野原へお出かけ。そこでなんと毛糸を見つけ、「どこまでつながっているんだろう?」と続く先をたどります。
毛糸をぐるぐる丸めて大きな毛糸玉を作る様子が面白く、「誰のものなんだろう?」と想像が膨らむストーリーです。2歳児や3歳児から楽しめそうですよ。
えんそくバス/作:中川ひろたか 絵:村上康成(童心社)
明日は待ちに待った遠足!「寝坊しないように、お弁当も忘れずに」と話す園長先生ですが…?
おっちょこちょいな園長先生にクスっとしつつも、ほっこり温かい気持ちになれる絵本。遠足の前に読んで、子どもたちといっしょに楽しみでたまらない思いを共有してみましょう。
季節の歌や絵本を取り入れて、5月も楽しく過ごそう
5月の歌ではこどもの日や母の日、遠足等の行事にあわせてさまざまな歌を楽しめるとよさそうです。
絵本では、イベントにちなんだものはもちろん「そらいろのたね」や「せんたくかあちゃん」など心地よい天気を味わえる時季に読みたい作品が人気のよう。
5月に楽しめる歌・絵本を保育に取り入れて、春らしい穏やかな時間を過ごしてみてくださいね。
保育士バンク!では、日々の保育に役立つアイデアから、転職に関する情報なども公開しています。
「もっと理想とする保育観 に合った職場で働きたい」「季節の遊びを重視 している園で働きたい…」など、転職に関する不安やお悩みは、保育士バンク!にお気軽にご相談ください!
転職に関する情報収集のみでもOK。自分に合う働き方を見つけませんか?