保育士さんは、ゴールデンウィークに休むことができるのでしょうか。なかなか長期休みを取得できない保育園に勤務する場合、休暇の取り方を工夫する必要がありますよね。今回は、保育士さんのゴールデンウィークの取得状況や休日の過ごし方のアイデアもまとめました。プライベートを充実させて仕事へのモチベーションを高めましょう。

miya227/stock.adobe.com
目次
保育士はどのくらいの割合でゴールデンウィークを取得している?
保育園によって夏休みや冬休みが設定されていなかったり、お盆中も開園していたりするため、連休を取得しにくいという保育士さんもいるかもしれません。
実際、保育園は日曜日や祝日、年末年始は休園となっているケースが多いため、保育士さんも休みになるケースがほとんどのよう。
では、祝日の多いゴールデンウィークにはまとまった休暇を取れるのでしょうか。
2019年度に弊社保育士バンク!が実施した保育士さんのゴールデンウィークの取得状況に関する調査では、全体の66.5%の保育士さんが10連休を取得できています。
Q1.今年のゴールデンウィークは、10連休としてお休みされましたか?最も近くあてはまるものをご回答ください。

6~9日の休日を取得できた保育士さんは12.7%となっています。
園によって異なるものの、一般的に祝日を休園にしている保育園が多いことから、ほとんどの保育士さんはゴールデンウィーク中にまとまった休みを取れているようです。
ただし、土曜日に開所する保育園が多いため、ゴールデンウィーク中であっても土曜出勤となる保育士さんもいるでしょう。
また、祝日や夜間も開園する認可外保育施設や企業主導型保育施設などで働く保育士さんの場合も、ゴールデンウィーク中も開園になる可能性があるため、通常通り出勤するケースもあるかもしれませんね。
保育士のゴールデンウィークの過ごし方

yamasan/stock.adobe.com
では、ゴールデンウィークの休みを活用して、保育士さんはどのような過ごし方をしたのでしょうか。
Q2.今年のゴールデンウィークをどのように過ごされたかお知らせください。

グラフからわかるように、ゴールデンウィーク中の連休を使って宿泊を伴う旅行をしたと答えた保育士さんが最も多い結果でした。
ほかにも、ゴールデンウィークの休みを利用して以下のように過ごしてみるのもよいかもしれません。
趣味の時間にあてる
ゴールデンウィークを使って、好きなことを存分に楽しむのもよいでしょう。
連休を使って日頃なかなかできない趣味に興じることができれば、ストレスを解消したりリフレッシュしたりできそうですね。
友人や知人と会う
ゴールデンウィーク中は、普段なかなか会えない友人や知人とゆっくり食事を楽しめるよい機会でしょう。
まとまった連休を取得できれば、遠方に住む友人と会う時間も確保できそうですね。
家族と過ごす
ゴールデンウィーク中は、家族水入らずでのんびりと過ごすのもよいでしょう。
長期の休みを取得できれば、普段なかなか顔を出せない実家に帰省したり、遠方に住む家族を家に招いたりしてもよいですね。
このように、ゴールデンウィーク中の休暇を活用して気分転換してみましょう。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
ゴールデンウィークが休みではない保育士はどうする?

milatas/stock.adobe.com
ゴールデンウィークも開園しており、通常通り出勤する保育士さんもいるかもしれません。
ここでは、ゴールデンウィーク中にまとまった休みを取るための方法を紹介します。
有給を組み合わせる
ゴールデンウィークに有給を組み合わせて連休を作るとよいでしょう。
例えば、もともと休みが1日しかない場合でも、休日の前後に有給を使えば3連休が可能となります。
ただし、ほかの保育士さんの出勤状況を考慮し、職場に負担をかけないように調整しながら休みを取得するとよさそうですね。
祝日に休める園への転職を視野に入れる
ゴールデンウィークにしっかり休みたい方は、祝日休みの保育園に転職を考えるのも一つの手です。
求人サイトを利用する際は、「祝日休み」などと条件を絞って検索すれば、ゴールデンウィークに休める保育園を見つけやすいですよ。
また転職エージェントを活用すれば、専属アドバイザーが自分の希望に沿った保育園を紹介してくれるので、1人で行うよりも園探しがスムーズかもしれませんね。
保育士もゴールデンウィークに休んでリフレッシュできる!
ゴールデンウィークに休日を取得している保育士さんは多いものの、人手が足りなくてなかなか休みがとりづらいという保育士さんもいるよう。
そんな時は働きやすく、休暇が取りやすい園への転職を視野に入れるのも方法のひとつ。
保育士バンク!では120日以上の年間休日がある園や子育てママが休日を取得しやすい園まで幅広い求人をご紹介いたします。「もっとプライベートを楽しみたい!」というご相談もお待ちしていますのでお気軽にお問い合わせくださいね。
【調査概要】
調査対象:「保育士バンク!」登録の保育士
調査期間:2019年7月10日~7月16日
調査手法:インターネット調査
有効回答数:55人中48件
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!