新年度を迎え、保育園に明るい声が響く4月。子どもたちは春の訪れを全身で味わっている頃ですが、進級式や入園式などの行事を控え、保育士さんは慌ただしい時期かもしれません。
今回は、そんな4月の保育にぴったりなアイデアを紹介します!季節の行事を楽しめる歌や製作、絵本のほか、年度初めの挨拶に役立つおたよりの文例もまとめました。気になる記事をチェックして、4月の保育に取り入れてみてくださいね。
目次
【4月】今月の保育のポイントは?
桜が満開を迎え、入園式や進級式などの行事が控えている4月。
暖かい日が続き戸外活動が増えるとともに、身近な自然にふれ合える機会も多くなる頃でしょう。
一方で、新年度に必要な書類の作成などで慌ただしくしている保育士さんも多いかもしれません。
そんな4月の保育を楽しく行うためには、季節感のある製作や絵本を取り入れたり、春らしさを味わえる遊びネタを知っておいたりすることがポイント。
また、身体測定や懇談会など新年度行事が控えているため、スムーズな進め方のコツなども押さえておきましょう。
今回は、4月に使える遊びのアイデアとともに、おたよりの作成方法や知っておきたい保育ノウハウなどを一気にまとめました!気になる記事は、チェックしてみてくださいね。
【4月】おたよりの書き出し文例
新年度となる4月のおたよりでは、1年の始まりを意識してみましょう。
園庭に咲く植物の様子や暖かい気候について触れながら、以下のような書き出しで始めてみてくださいね。
- ポカポカ陽気に誘われて、新年度がスタート致しました。
- これから1年間、楽しい思い出をたくさん作りながら過ごしていきたいと思っています。
書き出しとなる挨拶文以外にも、子どもの姿や保護者へのお願いなど、4月のおたより作成に役立つ文例を知りたい方は以下をチェックしてみてくださいね!
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【4月】すぐに使える遊びアイデア
Sukjai Photo/stock.adobe.com
ポカポカとした陽気を感じられる4月の保育には、どんな遊びを取り入れるとよいのでしょうか。
春の自然を全身で味わおう
日中の気温が20℃近くになる日も多い4月は、さまざまな植物や昆虫が顔を出し始める時期です。
この時期だからこそ出会える自然とふれ合い、草花や生き物への興味を育んでいきましょう。
春ならではの自然遊びのアイデアを知りたい保育士さんは、以下の記事を要チェック!
ふれ合い遊びで子どもたちとコミュニケーション♪
入園や進級など環境が変化する4月は、クラスがなかなか落ち着かない場合もあるかもしれません。
そんなときは、子どもとスキンシップを取れるふれ合い遊びを積極的に取り入れて、コミュニケーションを取っていきましょう。
以下の記事では、子どもたちと楽しめるふれ合い遊びのアイデアとともに、保育のねらいや効果をまとめています。
【4月】季節に合わせた製作アイデア
4月の製作では、桜やイースターエッグなどのモチーフが人気のようです。
ここでは、保育園で行う4月の活動に取り入れたい製作をピックアップしました!
年齢別のアイデアもまとめているので、クラスにあった製作も見つけられますよ。
桜
折り紙や身近な廃材を使った桜の製作は、以下の記事にまとめています。
立体・平面それぞれのアイデアも紹介しているので、子どもたちと手作りして保育室に桜を咲かせてみてくださいね!
イースター
イースター行事を盛り上げる製作アイデアは以下の記事をチェック!
2022年のイースターは4月17日なので、かわいらしいうさぎやカラフルな卵を作って海外の文化に親しんでみましょう。
【年齢別】4月の製作
4月ならではの植物や生き物をテーマにした製作から、イースター行事に向けた製作まで、たくさんのアイデアを以下にまとめています。
4月にぴったりな年齢別の製作アイデアを知りたい保育士さんはチェックしてみてくださいね!
【4月】今月の歌・手遊び
続いて、4月の保育に活躍する歌や手遊びをまとめました。
4月に使える歌・手遊び
はじまるよ
「はじまるよ」という声に、思わず子どもたちが興味を惹かれそうな手遊び歌です。
「何が始まるのかな?」と期待感を膨らませられるので、導入にぴったりですね。クラスや次の活動内容にあわせてアレンジするのもよいでしょう。
コロコロたまご
「コロコロ」「ピヨピヨ」といったオノマトペが楽しい手遊び歌です。
手指の動きはシンプルなので、乳児クラスで遊んでみましょう。
たまごがメインモチーフであるイースター行事の際に取り入れてみるのもよいですね。
保育士さんが選ぶ4月の歌・手遊び
保育士バンク!Instagramを通じて、フォロワーの保育士さんに「3月の歌」を聞いてみました!アンケートの回答をピックアップして紹介します。
<入園・進級の歌>
- せんせいとおともだち
- きみたちきょうからともだちだ
- あくしゅでこんにちは
- ともだちになるために
- あなたのおなまえは
<春の歌>
- つくしんぼ
- チューリップ
- さんぽ
- ちょうちょう
- ちっちゃないちご
4月は進級や入園に関する歌が人気だそう。また、春の自然をテーマにした歌もよく歌われるようです。
保育士さんから寄せられた声をもとに、4月の手遊び歌を選んでみてくださいね。
その他の保育アイデアはLINEから
【4月】今月のおすすめ絵本
buritora/stock.adobe.com
本格的な春を迎える4月は、絵本を通して季節感を伝えていきましょう。
ここでも、保育士バンク!Instagramフォロワーの保育士さんに聞いた、4月のおすすめ絵本を紹介します。
乳児(0歳児・1歳児・2歳児)向け
おひさまあはは/作:前川かずお(こぐま社)
春らしい温かな気持ちになれる一冊です。
太陽や木、小鳥など、登場人物が「あはは」と笑顔にあふれているのが印象的。イラストには黄色が多く使われているため、自然と明るい気持ちになれるでしょう。
保育士さんの笑顔につられて、子どもたちも満面の笑みを見せてくれるかもしれませんね。
おべんとうバス/作・絵:真珠まりこ(ひさかたチャイルド)
手遊び歌で有名なおべんとうバスを絵本にした作品です。
名前を呼ばれてバスに乗車するのは、ハンバーグや卵焼きなどお弁当の定番のおかずたち。
ポップでかわいらしいイラストとテンポのよい言葉のやり取りが魅力的です。
「はーい」とお返事できるようになる1歳児や2歳児クラスで読み聞かせてみてくださいね。
はるかぜさんぽ/作:えがしらみちこ(講談社)
思わずお散歩にいきたくなる、春の暖かさをえがいた一冊です。
お気に入りのワンピースに新しい靴を身につけ、ワクワクした様子の女の子が出会うのは、桜やタンポポ、菜の花など春の植物たち。
優しい色合いのかわいらしいイラストも特徴的なので、乳児さんといっしょに読んでみてくださいね。
幼児(3歳児・4歳児・5歳児)向け
はなをくんくん/文:ルース・クラウス 絵:マーク・シーモント 訳:きじまはじめ(福音館書店)
春の訪れをテーマにした絵本です。
冬が終わり、冬眠から目覚めた動物たちがはなをくんくん…。春の到来にワクワクする動物たちがえがかれています。
モノクロな動物たちと対照的に表現される一輪の黄色い花が印象的なので、幼児クラスで読み聞かせてみましょう。
わたしのワンピース/作:西巻茅子(こぐま社)
春のウキウキとした気持ちを味わえる一冊です。
野原で白い布を拾ったうさぎが作ったワンピースはちょっと不思議。お花畑を通ればお花の模様に、雨が降ると水玉模様に変化します。
リズミカルな言葉とカラフルなイラストを楽しめるので、3歳児や4歳児クラスで読み聞かせてみてくださいね。
はらぺこあおむし/作:エリック・カール 訳:もりひさし(偕成社)
子ども向け絵本として有名な一冊です。
最初は小さかったあおむしが、毎日ご飯を食べることでだんだんと成長していくストーリーです。
あおむしからさなぎ、そしてちょうちょへと変身する様子は、新年度を迎え大きくなった子どもたちに重なる部分がありますね。
4歳児や5歳児クラスで読み聞かせ、子どもたちと成長をよろこび合いましょう。
【4月】季節の保育園行事の進め方
polkadot/stock.adobe.com
新年度となる4月には、「進級式」や保護者との「懇談会」などを控えている保育園も多いでしょう。
今のうちから、行事のねらいや進め方のポイントなどを押さえておきましょう!
進級式
年度初めとなる4月に行われることが多い進級式。
当日を迎えるにあたって必要な準備や、式の進行のしかたに悩む保育士さんもいるでしょう。
以下の記事では、進級式の進め方や参考にしやすい保育士さんの挨拶文例などをまとめています!
身体測定
新年度に入り、身体測定を行う保育園は多いでしょう。
スムーズに身体測定を進めるためには、正しい測り方や必要な準備を押さえておくことが大切。
以下の記事をチェックして、身体測定の進め方や子どもへの配慮のポイントなどを頭に入れておきましょう!
懇談会
懇談会は、保護者に集まってもらい、子どもの様子について話し合える貴重な機会ですよね。
実りある時間にするためにも、開催する目的や進め方などをしっかりと把握しておきたいもの。
懇談会に向けて必要な準備や当日の進行などを知りたい保育士さんは、以下をチェックしてみてくださいね!
交通安全指導
春と秋の2回実施される全国交通安全運動。2022年は、4月6日~4月15日までの10日間が運動期間として定められています。
園外へのお散歩や公園遊びなどが増える4月、子どもたちにきちんと交通安全について伝えていきましょう。
以下の記事では、基本的な交通ルールや、子どもたちに向けてわかりやすく伝える方法をまとめています!
【4月】知っておきたい保育ノウハウ
tatsushi/stock.adobe.com
最後に、4月に役立つ保育ノウハウをまとめました。新年度を迎え、クラス運営や行事の準備に大忙しな保育士さん必見です!
春の遠足はもうすぐ!しおりの作り方をマスターしよう
春の遠足を控えている保育園は多いでしょう。
行先決めや目的地の下見など、着々と準備を進めている頃かもしれません。
なかでも、子どもたちのワクワク感を高めるために大切なのが遠足のしおり。以下の記事をチェックして、しおりの作り方をマスターしておきましょう!
保育園でのファミリーデーはどう過ごす?
家庭環境の多様化をふまえ、5月の母の日と6月の父の日をあわせて「ファミリーデー」として行事を行う園が増えているようです。
子どもがお家の人に感謝を伝える日として実施されるファミリーデーですが、どんな風に取り入れればよいのか悩む保育士さんもいるかもしれません。
以下の記事では、ファミリーデーのねらいや過ごし方のアイデアをまとめています。導入のしかたや配慮すべき点をふまえて、保育園でファミリーデーを楽しみましょう。
保育参観まであと少し!成功させるコツを押さえよう
クラスが落ち着く5月頃に保育参観を予定している保育園もあるでしょう。
どんな活動を取り入れればよいのか、また当日気をつける点など気になることは多いかもしれません。以下をチェックして、落ち着いて保育参観を迎えましょう!
転職初日に菓子折りは必要?選び方や渡し方のマナーは?
新年度となる4月から新しい保育園で働き始める保育士さんもいますよね。
挨拶の場で渡すことが多い菓子折りですが、転職初日にも必要なのでしょうか。
菓子折りを用意する場合のメリットやデメリット、持参する場合のポイントなどは以下の記事を要チェックです!
転職初日が怖い…気持ちを和らげるためのポイントを知ろう
心機一転、新しい保育園で働き始めることを決めたものの、初日が近づくにつれ怖いと感じてしまう保育士さんも多いよう。
転職初日への不安を和らげる方法をまとめた以下の記事をチェックして、前向きな気持ちで当日を迎えられるとよいですね。
入職前に健康診断は受けるべき?
保育園によっては、入職前に健康診断結果の提出を求められる場合があるようです。
しかし、費用や受診項目などわからないことが多いですよね。
以下の記事を読んで入職前の健康診断に関する疑問を解消し、スムーズに新しい園で勤務を始めましょう!
4月にぴったりな製作や歌を取り入れて、春の季節を満喫しよう
今回は、4月に使える製作・遊び・絵本・歌などの保育ネタや、仕事を効率的に進めるノウハウをまとめて紹介しました。
ポカポカとした陽気が心地よい4月の保育では、戸外で自然に親しんだり、絵本や歌を通して春らしさを味わえる活動を取り入れたりしてみましょう。また、桜やイースターなどをテーマにした製作活動も楽しむのもよいですね。
進級式や身体測定など、新年度行事が目白押しの4月は、あらかじめ必要な準備や進め方などを押さえておくことがポイントです。
今回紹介したなかで気になる記事をチェックして、4月の保育に活かしてみてくださいね。
保育士バンク!では、日々の保育に役立つアイデアから、転職に関する情報なども公開しています。
「もっと理想とする保育観に合った職場で働きたい」「遊びを重視している園で働きたい…」など、転職に関する不安やお悩みの場合は、保育士バンク!にお気軽にご相談ください!
転職に関する情報収集のみでもOK。自分に合う働き方を見つけませんか?