保育士さんが仕事で抱えがちな悩みとして、どのようなことが挙げられるでしょうか。子どもとの関わり方や職場における人間関係、新卒1年目ならではの不安などストレスを感じる場面もあるかもしれません。今回は、保育士さんならではの悩みや解決するための対策もまとめました。仕事にやりがいをもって働くヒントにしてみましょう。
mapo//stock.adobe.com
目次
保育士が悩みを抱えがちなシーンとは?
仕事をするうえで、さまざまな悩みはつきもの。
保育士さんも人間関係や待遇など、それぞれの立場やシーンによって日々悩みを抱いているのではないでしょうか。
保育士さんが主に抱える悩みは以下の通りです。
- 子どもとの関わり
- 職員との関係
- 保護者対応
- 業務内容や働き方
悩みがあっても誰にも相談できなければ孤独を感じることもありますよね。
では、具体的に保育士さんが抱えやすい悩みについて見ていきましょう。
それぞれの解決策もあわせてまとめたので、今後働くうえでの参考にしてみてくださいね。
保育士の悩みと解決策①:子どもとの関わり
まずは、子どもと関わる中で抱えやすい悩みと解決策をまとめました。
悩み
子どもに懐いてもらえない
保育士さん
「子どもに懐いてもらえず、信頼関係をうまく築けないことで想定どおりに活動が進まずに自信がもてません。笑顔で接しくれる子もいるのですが、話しかけてもうつむいてしまう子もいます。
知識が実践に結びつかない
保育士さん
子どもへの言葉がけや注意の仕方に戸惑うことがあります。先輩保育士さんとのスキルに差を感じて、自分の判断が正しいのか悩むことが多いです。
子どもとの関わりの中でコミュニケーションの取り方に悩むこともあるでしょう。特に新卒1年目だと経験が浅いことでどんな風に接したらよいか戸惑うケースも多いようです。
解決策
子どもが懐いてくれないときは、活動前に手遊び歌やマジックなど、興味を惹ける導入を取り入れると仲よくなるきっかけになりそうです。
また、先輩保育士さんの子どもへの接し方を見習い、少しずつ実践するとよさそうです。
徐々に保育のコツを掴めば、シチュエーションに応じて楽しくコミュニケーションをとれるようになるでしょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育士の悩みと解決策②:職場の人間関係
maroke/stock.adobe.com
次に、職場の人間関係における悩みと解決策を紹介します。
悩み
同僚に馴染めない
保育士さん
複数担任でクラスを受け持っているのですが、なかなか他の職員との意思疎通が上手くとれなくて辛いです。意見を言うタイミングもわからず、毎回悩んでしまいます。
後輩保育士への指導方法に戸惑う
保育士さん
後輩に教える立場ですがどのように指導すればよいのか迷います。傷つける発言はしていないか、どんなアドバイスが適切なのかと、不安を抱いて考え込んでしまいます。
保育観や意見が合わない
保育士さん
副担任の方と子どものケンカの仲裁について考え方に違いがあるため、コミュニケーションが取りづらいです。お互い自分の意見を曲げない性格なので、よく衝突してしまいます。
職場の人間関係を誰にも相談できず、一人で抱え込む方もいるでしょう。一度衝突してしまうと関係の修復に時間がかかることもありそうですね。
解決策
職場の方との関係が上手く築けない場合は、笑顔で明るい挨拶を心がけて気配りを大切にするとよさそうです。
相手の話をよく聞き、長所や考え方の共通点を見つけることで仲よくなるきっかけになるかもしれません。
また、後輩保育士さんの指導では些細なことを褒めながら、的確な指示を出せるように配慮しましょう。
保育士バンク!に掲載されているアットホームな雰囲気のある施設の求人情報を知りたい方は、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
アットホームな施設の求人はこちら
保育士の悩みと解決策③:保護者対応
ここでは、保護者対応に関わる悩みと解決策を紹介します。
悩み
保護者と話すことに緊張してしまう
保育士さん
登降園時に保護者の方に挨拶した後にどんな風に話せばよいのか、緊張してしまいます。子どもの家庭の様子を聞きたくても、話の切り出し方がわかりません。
コミュニケーションの取り方に戸惑う
保育士さん
保護者の方が私よりも年上で育児経験が豊富なので、どう接してよいのかわからないときがあります。相談してもらったときも対応に困ってしまいます。
信頼関係を築くのが難しい
保育士さん
態度が冷たい保護者の方がいると『私のこと嫌いなのかな?』と自己嫌悪に陥ることがあります。どのように接すれば、よい関係を築けるのか不安です。
子どもを安心して任せてもらうためには、保護者に信頼される保育士でありたいと願うでしょう。
しかし、子育て経験がなかったり保護者への対応に不安を感じたりすると、悩むことがあるかもしれません。
解決策
保護者と関わる際は目を見てしっかり話を聞く姿勢を示したり、共感できるような言葉かけをしたりすると、好感を持ってもらえるかもしれません。
例えば、保護者面談などで話すべき内容に困ってしまうこともあるでしょう。
事前に面談内容を箇条書きにしておくと落ち着いて伝えられそうです。
また、書くことが得意な保育士さんは、連絡帳を活用してコミュニケーションを図るのもよいでしょう。
保護者の気持ちに寄り添い、子どもを安心して任せてもらえるよう丁寧な対応を心がけたいですね。
保育士が抱えがちな悩みと解決策④:業務内容や働き方
最後に、保育士の仕事についての悩みと解決策を紹介します。
悩み
書類作成の業務が大変
保育士さん
毎日、連絡帳や指導案を書くことが大変です。文章が思いつかずに作成に時間がかかってしまいます。自宅に持ち帰ることが多く、負担に感じています。
業務量が多い
保育士さん
子どものお世話以外にも清掃作業や書類作成、保護者対応など業務量が多いのが悩みです。人が辞めた後はさらにやることが増えてしまい、勤務時間外におたよりや製作準備をすることがあります。
解決策
書類の書き方について困ったときは、先輩保育士さんにコツを聞いてみましょう。
これまでの経験から、上手に仕上げるポイントなどを教えてもらえるかもしれません。
また業務が多いと感じる場合は、やることリストを作成して優先順位をつけると効率的に仕事を進められそうです。
保育士が抱えやすい悩みを解消し、仕事と向き合おう
人間関係や保護者対応などで不安や心配ごとを抱えたときは、一人で悩まず、誰かに相談することも大切です。
経験を積むことで少しずつ保育の引き出しが増え、悩みを解決できることもあるでしょう。
工夫を取り入れながら、自分らしく前向きに仕事に臨めるとよいですね。
また、「今の職場に不満がある」「退職するか迷っている」などお悩みがありましたら、保育士バンク!にご相談くださいね。
専属のアドバイザーが保育園や託児所、企業型保育所などさまざまな求人をご紹介します。一人で悩みを抱え込まずにまずはあなたの気持ちをお聞かせください。