地方に移住して働いてみたいと考えている保育士さんはいませんか?豊かな自然や特産物など、その土地ならではの魅力に触れながら生活してみるのもよいですよね。今回は、保育士さんが移住して働く場合のメリットやデメリットについて紹介します。また、利用できる支援制度の例をまとめたので参考にしてみてくださいね。
siro46/stock.adobe.com
保育士が地方に移住して働くことはできる?
近年、地方移住が話題になる中、今の土地を離れて違う地域で暮らしてみたいという保育士さんもいるかもしれません。
保育士さん
休みの日に自然豊かな海で遊べる地域でのびのびと保育をしてみたい!
保育士さん
ゆっくり子育てしながら保育士がしたいな。家を安く建てられる所に移住できたら生活が楽になりそう。
住み慣れた土地を離れて、今までとは違った環境の中で保育を行なうとプライベートもゆったりできるかもしれません。
ただ、実際に地方へ移住したとしても就職しやすいのかどうか心配になることもありますよね。
保育人材が不足している都道府県では、保育士確保に力を入れてさまざまな支援制度を導入しています。そのため、保育士誘致に積極的なエリアであれば、働きやすい環境が整っているかもしれません。
では、保育士さんが地方に移住して働くのには、どのようなメリットが考えられるでしょうか。
保育士が地方へ移住するメリット
自然環境に癒される
移住すると、住み慣れた地域とは異なる自然の恵みや、その土地ならではの新鮮な食材を活かした味覚に感動することがあるかもしれません。
また、自然美のなかで保育ができることも、楽しみのひとつかもしれませんね。
支援制度を利用できる
保育士不足が叫ばれる中、他地域から保育士を確保するための施策を実施している自治体があります。
移住する保育士さんに向けて家賃補助や支援金が準備されているため、利用すれば経済的な負担を和らげられるかもしれません。
新しい環境に刺激を受ける
新しい環境で働くと保育士としてさまざまな刺激を受けることができそうです。
例えば、雪の多い地方に移住すれば、雪遊びや氷遊びなどを保育に取り入れることが多くなるでしょう。
また、海の近くに移住すると、貝殻拾いや砂遊びなどの機会が増え、その土地ならではの保育を楽しめるかもしれません。
保育の幅が広がることで、保育士としての成長を感じられることがあるでしょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育士が移住するデメリット
次に、保育士さんが移住するデメリットについてまとめました。
生活が不便になることも
もともと都心に住んでいた場合、交通手段が少ないことに不便さを覚えたり、娯楽施設の少なさに物足りなさを感じたりすることがあるかもしれません。
また、土地勘がないなかでの不慣れな生活に戸惑うことも考えられます。
人間関係に疲れる
地域によっては、近所付き合いや地域のコミュニティが濃厚な場合もあり、慣れるまで疲れを感じることがあるでしょう。
また、人口が少ない地域であれば、スーパーなどどこへ出かけても園児や保護者と対面する可能性があり、外出しづらいと思う保育士さんもいるかもしれません。
地域の風習や慣習に馴染めない
近隣の住民同士の距離が近い地域では、従来からの風習がある場合があります。
自治会や消防団など、都心で暮らしていると触れないような独特の慣習に馴染めず、疲れてしまうこともあるかもしれません。
このようにさまざまなデメリットもある移住ですが、保育士確保を目的とした支援制度を実施している地方自治体もあるようです。
【実例】地方に移住して働く保育士向けの支援制度
yamasan/stock.adobe.com
移住する保育士さんの確保に向けて実施されている支援制度の実例をまとめました。
沖縄県【県外保育士誘致支援事業】
沖縄県では、県外から保育人材を確保するため、県内に移住して認可保育施設などに週20時間以上かつ1年以上勤務する保育士さんに向けた支援事業を行なっています。
就職活動の際の渡航費や引っ越し費用等の一部を補助するもので、2人以上世帯の場合は1世帯当たり40万円、単身世帯では1人20万円が支給されます。
事業期間は2023年4月~2024年3月ですが期間が更新される場合もあるため、沖縄県のホームページを確認するとよいでしょう。
出典:沖縄県
宮崎県宮崎市【移住保育士等への補助事業】
宮崎県外から宮崎市へ移住する保育士さんに向けて、家賃や転居費用の一部を補助する事業が行なわれています。
市内の認可保育所や認定こども園などで、正規の常勤保育士として雇用されることなどが条件となっており、最長36カ月間、月額1万5000円が支給されます。
また、転居費用として1世帯あたり10万円(上限)が支給されます。※3社以上の見積もりを取り、最も低い金額を補助する条件あり
出典:宮崎県宮崎市
兵庫県【南あわじ市保育士確保対策事業補助金】
兵庫県南あわじ市に移住する保育士さんに対して補助金を支給する制度です。
市内の保育施設に1日6時間、月20日、3カ月以上勤務するなどの条件を満たすことで、就労支援一時金30万円が支給されます。
また、淡路島外から市内に移住して、賃貸住宅に居住する保育士さんの家賃の月額最大5万円を限度に補助する制度も設けられています。
出典:兵庫県南あわじ市
新潟県【保育士向け移住支援金】
2023年3月16日から2024年4月1日までに東京圏から新潟県内に移住、または移住する見込みのある保育士さんを対象に、2人以上の世帯の場合は1世帯50万円、単身世帯の場合は1人30万円の支援金を支給しています。
新潟県に移住する直前に東京都や埼玉県、千葉県、神奈川県に在住しており、1年以上継続して新潟県内に居住する意思があることが条件となっています。
期間が更新される場合もあるため、新潟県のホームページを確認するとよいでしょう。
出典:新潟県
北海道
北海道では保育士も含め、一般の方も対象の「UIJターン就業支援事業」という移住支援があります。
移住する直近10年間の中で、通算5年以上東京23区に在住または通勤していた方や移住する直前に1年以上、東京23区に在住または通勤※していた方が対象です。
※通勤の場合は東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の所定の地域に在住していた方
北海道内の移住支援金対象の市町村に転入、北海道移住支援金の対象求人を利用して移住、就職した場合に支援金が受け取れます。対象求人には保育士求人もあります。※2024年2月5日時点
支援金額は単身の方で60万円、2人以上の世帯で移住する場合は最大100万円です。
ただ、2024年2月5日時点で移住支援金は多数の申請があり、受付を停止しています。申請受付の再開については自治体のホームページを確認してみるとよさそうです。
また、UIJターン就業支援事業は長野県、山梨県などさまざまな地域で行なわれています。
移住支援の詳細は、内閣官房・内閣府総合サイト地方創生「いいかも地方暮らし」のサイトをご覧ください。
出典:北海道
保育士として地方に移住することを検討してみよう
移住して新しい環境で暮らしをスタートすることで、心身ともに心地よい環境で働くことができるかもしれません。
保育士不足の深刻化により、他県からの誘致に力を注いでいる地域もあるため、移住して転職することを視野に入れてみるのもよいですね。
なお、保育士バンク!では保育士さんの転職・復職をサポートしています。
地方に移住して保育士として働くことに関するご相談も承っておりますので、現職場に不満やお悩みを抱えている方、移住しようか迷っているという方はまずは保育士バンク!にお問い合わせくださいね。
保育士バンク!に転職相談してみる