業務に追われて多忙な毎日を送る保育士さん。中には休みの日でも仕事のことばかり考えてしまう方も…。気になることや心配ごとがあると休日もゆっくりすごせず、心も身体も疲れてしまいますよね。今回は休みの日も仕事のことを考えてしまう要因や対策を紹介します。保育士としてメリハリをつけて働ける方法を見つけていきましょう。
peach100/stock.adobe.com
休みの日なのに仕事のことばかり考えてしまう
「休日なのに保育園で起きたことばかり考えてしまう」「やり残した作業が気になる」など、休みの日に仕事を忘れることができず、悩んでいる保育士さんもいるのではないでしょうか。
特に、子どもの様子で気になることがあったり、同僚や保護者の方にショックを受けるような内容を言われたりしたときは考えないようにしても、つい頭に浮かんでしまうこともあるかもしれません。
しかし、常に仕事のことが頭から離れない状態が続くと、大きなストレスとなり体調を崩してしまう可能性もあります。
まずは仕事のことばかり気にしてしまう原因を考え、改善策を立てていきましょう。
休みの日に仕事のことが気になる原因
性格が要因となるケース
真面目、責任感が強い
保育士さんの中には、真面目で責任感が強い方が多くいます。さまざまなことを重く受け止めてしまい、悩んでしまうことも多いようです。
相手の言葉やできごとをしっかりと理解して向き合う姿勢があるからこそ、考えこんでしまうのかもしれません。
業務のことを気にしてしまう時間が続いて、就寝中に仕事の夢を見てしまうケースもあるよう。
仕事をきちんとこなそうと思うあまり、過度なストレスを受けている可能性が高いかもしれません。
周囲の目を気にしすぎる
周りの人に「どう思われているのか」「迷惑をかけてしまっていないか」など、周囲に対して気をつかいすぎてしまうケースもあるでしょう。
また、仕事で失敗してしまったり、業務の指摘を受けたりすると、周囲の方から悪く思われているように感じて、落ち込んでしまうこともありそうです。
「自分が休みの日に何を言われているか気になる」「考えないようにしても頭から離れない」など、周りの目が気になり、休日も保育園のことが忘れられないという方もいるかもしれません。
予定が狂うことが苦手
予定通りに仕事が終わらないと、やらなければならない業務が蓄積してストレスを感じる方も。
ひとつの仕事の遅れが、他の作業の進み具合に影響してしまい、イライラしたり不安を感じたりして、ゆっくり休めないということもあるようです。
常に仕事のことを考えているため、疲労が解消されず精神的な負担が大きくなるといえるでしょう。
熱中しやすい
仕事に打ち込んでいる保育士さんの中には、熱中しすぎて仕事のことを忘れる日がないという方もいるかもしれません。
休みの日にも保育園の様子を想像したり、休み明けの作業について整理したりすることもあるようです。
環境が要因となるケース
業務量が多くいつも仕事に追われている
業務が終わらずに、自宅に仕事を持ち帰る保育士さんもいるでしょう。自宅が仕事をする場所になっているため、休みの日でも作業してしまうなど、仕事から離れることができない状態になっているかもしれません。
締め切りや期日が迫っている事柄がある
期日がある業務を抱えている場合は、休日にも仕事のことが気になる方もいるでしょう。
「何日までに〇〇をしければならない」など締め切りがあると、気持ちが休まらないこともありそうです。
休日に業務対応を依頼される
休日に保育園から電話がかかってくる、またはSNSやメールを通じて園から業務の連絡が入るという方もいるのではないでしょうか。
休みの日に仕事の対応をする状況では、業務から気持ちを完全に離すことが難しい場合もありそうです。
ゆっくり休むことができずにストレスが蓄積されて、負担が大きくなってしまうこともあるでしょう。
保育園の人間関係が悪い
職場での人間関係に問題があるケースでは、悩みが解消されず休みの日にも落ち込んだ気持ちを引きずってしまいやすいかもしれません。
職場の人間関係はすぐに解決することが難しく、雰囲気が悪い状況が続くケースも多いもの。常に心配事が頭から離れず鬱々とした気持ちになってしまうこともありますよね。
保育士専門のアドバイザーなどに悩みを相談し、転職を含めて考えてみるのもひとつ。
悩みを打ち明けられる人がいない…と、一人で抱え込まないようにすることも大切です。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育の仕事と休みの日のメリハリをつける!対策アイデア
Jantanee/stock.adobe.com
外出して身体を動かす習慣をつける
休みの日は、外に出る習慣をつけてみましょう。
行ったことのない場所に出かけて身体を動かすことで気分転換できそうです。買い物をしたり映画を見に行ったりしてもよいでしょう。
外に出て、無理なく身体を動かす時間を作り、リフレッシュを図れるとよいですね。
仕事に関連するものを見える場所に置かない
持ち帰った仕事道具や参考書など、保育園の仕事に関するものを、休日はあえて隠すという方法も有効といえそうです。
また、趣味でSNSを利用している保育士さんもいるでしょう。休日は保育園の同僚の投稿や、保育に関わる情報は見ないようにすることでゆっくり休めるかもしれません。
自分の気持ちを整理する
中には「最近は休日も仕事のことを考えてしまう…辛い」と沈んだ気持ちで過ごしている方もいるでしょう。
そんなときは一度自分の気持ちを落ち着かせるためにも整理することも必要。
「仕事量の多さ」や「人手が少なくて身体への負担が大きい」など、すぐに改善できない問題を抱えている方はまず、今の状況を変えるべきか、相談してみるのも一つの方法です。
悩みを抱えていても「環境を変える勇気が出ない」「こんな風に多忙な中で転職活動なんてできない」と諦めている方もまずは相談してみましょう。
保育士さんは休みの日と仕事とのメリハリが大切
保育士は子どもの命を預かる責任ある仕事。
休日はゆっくり休んで仕事へのエネルギーを溜めることも大切です。
ただ、業務負担が多いなど環境的な原因が理由で休日も気持ちが休まらないこともありますよね。
そんな時は保育士バンク!にご相談ください。
「休みがとりやすい」「持ち帰り残業なし」など職員の働きやすさを重視した園の求人をご用意しています。「人間関係がよい園で働きたい」というご希望についても、園の内情に詳しいアドバイザーがご相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください。