1年の感謝を伝えるために、年度末には保育士さんから保護者へ挨拶をするでしょう。しかし、どのような内容を伝えればよいか悩んでしまいますよね。今回は、保育士さんから保護者へ行う年度末の挨拶のタイミングや内容を紹介します。また、年長児の担任として卒園式の際に伝える場合など、ケース別の例文もまとめました。
milatas/shutterstock.com
目次
年度末の挨拶、保育士から保護者へどう伝える?
卒園式や謝恩会、懇談会など、3月は保育士として保護者の前で挨拶をする機会が多い時期。
それぞれのケースにおいて、保護者へどのような言葉を用意するとよいのか悩む保育士さんもいるかもしれません。
保護者へ向けた年度末の挨拶の伝え方として、以下が挙げられます。
- 連絡帳にメッセージを書く
- 一人ひとりに手紙を渡す
- 保護者が集まる機会に口頭で伝える
年度末の挨拶は、連絡帳などを用いて一人ひとりへ個別に伝えることもあれば、卒園式など式典の際に保護者全員の前で一言話すこともあるようです。
【タイミング】保育士の年度末の挨拶
次に、年度末の挨拶をするのに適したタイミングについてまとめました。
最終登園日
最終登園日は1年の締めくくりとなる日です。
連絡帳などを用いて、保護者へ年度のまとめとなる挨拶の言葉を伝えるとよいでしょう。
お迎えの際に保護者と顔を合わせたときは、できる限り一人ひとりに声をかけて丁寧に見送るとよいですね。
卒園式や修了式
卒園式や修了式など年度末に行われる式典のなかで、保育士さんから保護者全員へ向けた挨拶の場が設けられることがあるかもしれません。
修了式の際は、次年度へ希望が持てるような挨拶をするとよいでしょう。
卒園式では、保護者への感謝だけでなく、小学校へ入学する子どもに対するお祝いの言葉も添えるとよいですね。
懇談会や謝恩会
年度末には保護者を集めて懇談会を行ったり、謝恩会が開催されたりすることがあるかもしれません。
懇談会で1年の振り返りをするなかで、保護者全員へ向けて子どもの成長した様子を伝えながら、1年間の感謝の気持ちを表せるとよいですね。
このように、年度末にはさまざまなシチュエーションのなかで、保育士さんから保護者へ向けて挨拶をする機会が多いようです。
次に、保護者へどのような内容の挨拶をするとよいのかみていきましょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【内容】保育士の年度末の挨拶
metamorworks/shutterstock.com
保育士さんから保護者へ贈る年度末の挨拶では、これから挙げるような内容を盛り込むとよいかもしれません。
保護者への感謝の気持ち
まずは、保護者へ向けて1年間の感謝の気持ちを表しましょう。
連絡帳などを用いて個別に伝える場合、例えば保護者からの心遣いを感じた出来事などがあれば、その際のお礼を添えるとよいかもしれません。
子どものエピソード
クラスで力を合わせて取り組んだ行事など、1年間の子どもとのかかわりのなかで印象に残っているエピソードを話しましょう。
個別に挨拶をする場合は、その家庭の子どもの成長を感じられるような具体的なエピソードを伝えるとよいですね。
子どもとの関わりで学んだこと
子どもといっしょに過ごしてきたなかで、保育士として感心した子どもの言動を思い返してみましょう。
この1年間、保育士として子どもから学んだことを伝えることで、保護者へより感謝の気持ちを表すことができるかもしれません。
来年度につながるメッセージ
今年度で受け持ちが最後となるクラスの保護者には、来年度に担任から離れたとしても継続して子どもの成長を見守っていく姿勢を示すと、信頼関係を保つことができそうです。
保護者とよい関係を保てるように、愛情あふれるメッセージを贈るとよいですね。
【例文】保育士から保護者へ向けた年度末の挨拶
T.TATSU/shutterstock.com
保育士さんから保護者へ向けた挨拶の例文を、ケース別にまとめました。
担任が変わる場合
保護者の皆様には、この1年ご理解とご協力をいただきまして、心から感謝申し上げます。
来年度から子どもたちは〇〇組に進級となり、担任は〇〇先生に代わります。
私は担任から離れてしまいますが、これからも職員の一人として子どもたちの成長を変わらず見守ってまいります。
園内で見かけたときには、いつでも気軽に声をかけて頂ければうれしく思います。
1年間本当にありがとうございました。
4月から担任を離れる場合でも保護者との良好な関係を保てるよう、これからも子どもを見守っていく姿勢を伝えるとよいでしょう。
持ち上がりの場合
1年間、〇〇組の保護者の皆様にはあたたかく見守っていただき、心より感謝しております。
来年度も私が継続して担任をさせていただきます。
大好きな〇〇組の子どもたちといっしょに進級できることは、私にとって大きな喜びです。
来年度も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
4月からも担任を務める場合、クラスの子どもといっしょに進級することへのよろこびを伝えることで、保護者も保育士さんが担任を継続することに安心感を持ってくれるかもしれません。
卒園児担任の場合
この度はご卒園おめでとうございます。
保護者の皆様のご協力のおかげで、こうして無事に卒園の日を迎えることができましたこと、心より感謝申し上げます。
子どもたちと保育園ですごしてきた思い出が溢れて胸が温かくなりました。
こんなにたくましく成長した子どもたちであれば、春からも小学校で元気にがんばってくれることと思います。
卒園後も、いつでも気軽に保育園へ遊びにきて頂ければうれしく思います。
至らない点もあったかと思いますが、1年間あたたかく見守ってくださり本当にありがとうございました。
卒園にあたり保護者へお祝いの言葉を述べるとともに、子どもの成長を感じられるようなエピソードに触れると、年度末にふさわしい感動的な挨拶になるかもしれませんね。
保護者へ個人的に挨拶をする場合
1年間、ご理解とご協力を頂きまして本当にありがとうございました。
〇〇様には、いつも優しい言葉を掛けていただき感謝しております。
入園当初はご両親と離れることがさみしくて泣いていた〇〇くんでしたが、年中児になった今は朝泣いている年少さんに「だいじょうぶだよ。」と声をかけて励ましながらいっしょに遊んでいる姿も見られ、すてきなお兄さんになったなと感心しています。
これからも友だちに寄り添える思いやりの気持ちを育んでいけるよう、〇〇くんの成長を見守っていきたいと思っております。
何か気になることなどあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
連絡帳などを介して個人的に挨拶をする際は、その家庭の子どもにまつわる具体的なエピソードを添えれば、保護者がよろこんでくれそうですね。
年度末には、保育士から保護者へ感謝の気持ちを伝える挨拶をしよう
今回は、保育士さんから保護者へ向けて、年度末に伝える挨拶について解説しました。
年度末には、連絡帳やお手紙で個人的に伝えたり、式典などで直接言葉を贈ったりと、保護者へ挨拶をする機会はさまざまあるでしょう。
引き続き担任を受け持つ場合などどのようなケースにおいても、しっかりと1年間の感謝の気持ちを伝えることが大切です。
今回紹介した例文を参考に、保育士さんの気持ちが伝わるような心あたたまる挨拶ができるとよいですね。
保育士バンク!では、日々の保育に役立つ情報や転職に関する情報などを公開しています。
「もっと自分の理想とする保育観に合った職場で働きたい」「残業が少ない園で働きたい…」など、転職に関する不安やお悩みがある場合は、保育士バンク!に気軽にご相談ください!
転職に関する情報収集のみでもOKなので、自分に合う働き方を見つけてみましょう。