転職先の職場になじめないことで、悩んでいる保育士さんもいるでしょう。新たな保育園が想像していた雰囲気ではなかったなど、実際に働いてみて気づくことがあるかもしれません。今回は、保育士さんが転職先の職場になじむための対処法を紹介します。また、職場の雰囲気や人間関係がよい求人を探すコツもまとめました。

GARAGE38/shutterstock.com
保育士が職場になじめないと感じる要因とは?
期待に胸を膨らませて新たな保育園での勤務が始まったものの、数カ月たってもなかなか職場の雰囲気になじめないと悩む保育士さんもいるのではないでしょうか。
入職してみたら思い描いていた雰囲気と違っている、職員や保護者に慣れないなど、働きにくさを感じるケースはあるようです。
保育士さんが新たな職場になじめない原因として考えられるものを3つ挙げてみました。
人間関係が複雑
転職して数カ月が経てば、職員さんや保護者などさまざまな人と関わっていくなかで徐々に職場の人間関係が見えてくるかもしれません。
指導が厳しい先輩保育士さんがいたりクレームが多い保護者がいたりと、人間関係においてストレスを感じることがあれば、どのように対応するとよいのか戸惑い、なかなかなじめないことが考えられそうです。
異なる年代の保育士が多い
転職先に同年代の保育士さんがいれば、話しやすいと感じることもあるでしょう。
しかし、自分と年代の離れた保育士さんが多い職場だと、年上の方に気を遣ったり若い方とジェネレーションギャップを感じたりして、なかなか打ち解けにくい場合もあるかもしれません。
保育方針や慣習が合わない
転職先の保育園において、例えば裸足保育を推奨しているなど、これまでの職場ではなかった慣習があるかもしれません。
保育園の方針などに抵抗を感じると、働きにくさを覚えてなかなか雰囲気になじめないこともあるでしょう。
このように新たな職場になじめない理由としてさまざまなことが考えられますが、一日も早く慣れることができれば保育士として活き活きと働けるようになるかもしれません。
まずは、転職先の保育園になじむために、意識したいポイントを紹介します。
保育士が転職先の職場になじむための対処法

metamorworks/shutterstock.com
転職した保育園に早く慣れるにはどうすればよいのでしょうか。いくつか方法をまとめました。
業務に対する積極的な姿勢を心がける
「何をしたらよいのか」「どのように動けばよいのか」など、さまざまな戸惑いがあると不安感が募り、なかなか職場になじめないと感じるでしょう。
疑問点があれば積極的に先輩保育士さんに確認するなどして、一つひとつの仕事を覚える努力をしてみるとよいですね。
仕事が身につくようになれば、自分の役割を見つけて自主的に動ける余裕が出てくるかもしれません。
また、気づいた仕事は率先して行うようにすると、周りの職員から認められて職場の雰囲気になじむこともできそうですね。
進んでコミュニケーションを取りにいく
信頼関係を築くためにも、保育士さん同士で話す機会があれば積極的にコミュニケーションを図りましょう。
その際、笑顔で話を聞く姿勢を意識すると、印象アップにもつながりそうです。
仕事の話に限らず、ピアノや絵本、歌など自分の趣味の話題などをストックしておけば、雑談の際に話を広げられるかもしれませんね。
職員と親しく交わることができれば、職場の雰囲気になじみやすくなりそうです。
職場の慣習を覚える
職場によって、朝礼や休憩、清掃などのやり方やルールは異なるでしょう。
一日のスケジュールなど新たな保育園の慣習を覚えられれば、余裕が生まれ慣れない環境で働く不安を軽減できるかもしれません。
簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
職場の雰囲気がよい保育士求人を探すときのポイント

maruco/shutterstock.com
次に、「人間関係が良好」など、職場の雰囲気がよくなじみやすい可能性がある保育園を見つける方法を紹介します。
離職率を確認する
長く勤めている保育士さんが多く在籍している保育園は、職場の人間関係がよい場合があるかもしれません。
そのため、離職率の低さは職場へのなじみやすさや働きやすさを判断する材料になりそうです。
常に求人募集が出ていないかチェックする
保育士さんが退職すると、新たに募集をかける保育園は多いでしょう。
求人サイトなどで常に保育士さんを募集している保育園は退職する人が多く、離職率が高い可能性があるかもしれません。
常に求人を出しているかどうかは、職場の人間関係を図る一つの目安になりそうです。
転職エージェントに相談する
転職エージェントを活用すれば、求人情報からではわからない園の雰囲気や職員の年齢層などを知ることができます。
人間関係のよい保育園や、自分の希望する保育方針を掲げる職場が見つけやすくなるので、保育園選びの参考にできそうですね。
職場になじめない保育士は、積極的な姿勢を意識してみよう
今回は、保育士さんが転職先の職場になかなかなじめない原因と対処法を紹介しました。
転職先の保育園で人間関係に戸惑いを感じたり、保育方針が理想と違っていたりすると、新たな職場に慣れるのが難しいと感じる場合もあるでしょう。
園での一日の流れや業務のやり方などを早く覚え、職員さんと親しくコミュニケーションを取れるようになれば、少しずつ新たな保育園の雰囲気になじめるかもしれません。
転職先の保育園にうまくなじめない…と感じている保育士さんは、今回紹介した対処法を試し、もし変わらなければ転職を視野に入れてみませんか?
保育士バンク!では、保育業界に詳しいアドバイザーがあなたの希望に合う求人を紹介する転職サポートを行っております。
「人間関係が良好な園はある?」「もっと職員にとって働きやすい環境を整えている園で働きたい」といった情報収集・ご相談のみでもOK。
あなたらしく働ける職場をいっしょにお探ししますので、ぜひこの機会にご活用くださいね。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!