転職活動中、面接の際に着用するコートについて悩んだことがある保育士さんもいるのではないでしょうか。デザインや色に迷ったり、面接先でのコートの置き方に困ったりすることもありますよね。今回は、転職の面接を受ける際に着用するコートについて、選び方のポイントや会場でのコートのたたみ方などのマナーを紹介します。
yamasan0708/shutterstock.com
転職の面接時のコート
寒い季節の転職活動では、面接の際にコートを着ていくこともあるでしょう。
色やデザインに迷うことや、面接時に椅子にかけるかコートの置き方に悩むという保育士さんもいるのではないでしょうか。
また、コートは常に面接官の目に触れることは少ないため、手持ちの物で済ませたいという方も多いかもしれません。
しかし、保育士の面接に着ていくコートも、スーツや靴などと同様、身だしなみのひとつとしてマナーを意識する必要がありそうです。
まずは、コートの選び方のポイントについてみていきましょう。
面接時のコートの選び方
progressman/shutterstock.com
ここでは、面接時に着用するコートの選び方について紹介します。
デザイン
ダッフルコートやピーコート、ダウンなどは、カジュアルな印象が強いため、面接の際は避けた方がよいでしょう。
ファーがついているデザインや柄物も、「身だしなみ」より「おしゃれ感」の印象が強いため、面接の場には不向きかもしれません。面接時のコートは、フォーマルを意識するとよいでしょう。
ここでは、コートの選び方のポイントを紹介します。
トレンチコート
ビジネスの場においてよく活用されるコートのひとつですよね。
元々は軍隊で使用されていたといわれており、防水性や防寒性、耐久性に優れていることが特徴です。
無地でボタンや肩や腰のベルト以外に装飾はなく、シンプルなデザインであるため、ビジネスシーンや就職・転職の際にも着用されることが多いコートです。
チェスターコート
ジャケットに似たデザインで、丈は長めで膝のラインくらいまである場合が多いでしょう。
フォーマルな印象が強く、トレンチコートと同様にビジネスの場で着用されることが多いコートです。
丈が長いことから防寒性もあり、寒い時期の転職活動には重宝されることもありそうです。
ステンカラーコート
第一ボタン以外が内ボタンになっており、ウエスト部分の絞りなどもなく非常にシンプルなデザインのコートといえるでしょう。
目立つデザイン要素がなく、素材や色によって見た目の印象が変わりやすいことが特徴のひとつです。
ボタンをとめても羽織ってもカジュアルな印象にはなりにくいため、面接の場でも使いやすいアイテムかもしれません。
色
面接時のコートの色は、落ち着いた印象を与える色を選ぶことが大切なポイントといえそうです。
ビジネスの場では、黒、紺、ベージュが一般的に多く選ばれており、転職活動でも重宝しやすい色かもしれません。
明るすぎなければ、グレーを着用してもよいでしょう。白は、デザインや素材によってはフォーマル感よりもカジュアルな印象になりやすいため、避けた方がよさそうです。
素材
コートの素材にはさまざまなものがありますが、転職の場では、ウールやコットン、カシミヤなどが選ばれることが多いようです。
また、ポリエステルやナイロンなどの化学繊維の素材も一般的といえるでしょう。キルティング生地は、模様にも見えるため、面接時の着用は避けましょう。
その他にも、積雪地方ではダウンを着たいと思う方も多いかもしれません。その場合は防寒性を意識して、保温効果が高いカシミヤやウールなどの素材のコートを用意するとよいでしょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
面接会場でのコートの扱い方ポイント
violetblue/shutterstock.com
応募先の保育園に到着後、コートを脱ぐタイミングや持ち方などに迷う方も多いでしょう。また、コートの置き方について扱い方に悩み、椅子にかけるという保育士さんもいるようです。
ここでは、面接会場到着後のコートの扱い方について整理していきましょう。
脱ぐタイミング
コートは玄関の外で脱ぐことが基本とされています。応募園に到着したら中に入る前にコートを脱いで、面接に伺った旨を伝えましょう。
また、コートを脱ぐタイミングと同じように、面接を終えて帰宅する際、いつコートを着ればよいか困ることもあるかもしれません。
基本的には園を出てから着るとよいでしょう。ただし、雪が降っている時など園側が気を遣ってくれて「どうぞ、コートを着て行ってください」と声をかけてくれる場合もあるかもしれません。
その際は、お礼を伝えてコートを着させてもらいましょう。遠慮して断ると、違和感を与えてしまう可能性もあるため、無理に断らずに好意に甘えることも大切といえそうです。
たたみ方
コートを脱いだ後のたたみ方を、以下にまとめました。
1.コートの内側から両肩の部分に手を入れる
2.コートの内側が表面になるように縦半分に折る
3.片手にかけて上下半分で2つに折る
一般的に、外気に触れるコートの表面には汚れなどがついているため、裏返しにたたむことがマナーとされています。
保育園の中に埃や花粉などが落ちないよう配慮して、丁寧にたたむことを意識するとよさそうです。
持ち方
保育士さんの中には、コートを両手で持ったり、小さくたたんで鞄の中にしまったり、応募園でのコートの持ち方に迷う方もいるようです。
たたんだコートは、上下半分に折るように片方の腕にかけて、持ち歩くとよいでしょう。
置き方
面接会場に入ったあと、コートを膝の上に置くか、椅子にかけるか、置き方に困る方もいるようです。
中には、椅子の背もたれと背中の間に置くという方もいるでしょう。
コートは、3つ折りにして鞄の上に置きましょう。その際、見た目の印象や衛生面に配慮して、コートが床につかないように注意するとよさそうです。
また、コートかけを使ってよいか悩むこともあるかもしれません。原則としてコートかけやハンガーラックがあった場合でも、保育園側から勧められない限りは使用しない方が無難です。
手袋やマフラーなどがある場合は、小さくたたんで鞄の中にしまっておきましょう。
面接のコート選びやたたみ方などのポイントをふまえて、マナーを守ろう
今回は面接時のコートについて、選び方や扱い方のマナーを紹介しました。
コートのたたみ方や面接会場での置き方など、ビジネスマナーを守った振る舞いができると、応募園によい印象を持ってもらうことにもつながるかもしれません。
コートの扱い方のポイントを整理して、面接会場でスムーズな対応ができるように準備を進めましょう。
保育士バンク!は保育士さんの転職をサポートするお仕事紹介サービスです。
面接に関する内容はもちろん、面接当日の振る舞いに迷われたときにもぜひご相談ください。保育業界で働くことが初めて、またはブランクがあるという方も保育士バンク!専任アドバイザーがしっかりとサポートさせていただきます。
保育士バンク!に登録して、自分に合った職場を見つけませんか?