雨の日でも保育園で楽しくすごせる遊びのアイデアを押さえておきましょう。雨の日にぴったりな製作や室内でも楽しめるゲームなど、0歳児・1歳児・2歳児の乳児クラスから年長児まで、年齢にあわせて導入できるとよいですね。今回は、雨の日の保育に活躍するアイデアを、製作や室内ゲームなどのジャンル別に紹介します。
A3pfamily/shutterstock.com
目次
雨の日の保育に導入できる遊びとは?
雨の日が多い梅雨の時期などは、保育室内での活動がメインになることでしょう。
急な悪天候でも室内で楽しめる遊びのアイデアをいくつか知っておけば、時間を有効に使いながら雨の日ならではの充実したすごし方ができるかもしれません。
雨の日の保育に導入できる活動として、次のような内容が挙げられます。
- 製作
- ゲーム
- 運動
今回は、それぞれ遊びのジャンルごとに、雨の日の保育に使えるアイデアを紹介します。
【製作】雨の日の保育が楽しくなるアイデア
まずは、雨の日に行う製作にぴったりなアイデアをまとめました。
①ミニ傘
用意するもの
- 画用紙
- モール
- のり
- セロハンテープ
- はさみ
製作のポイント
はさみで画用紙を丸く切る工程があるので、4歳児以上の子どもがはさみの練習をしながら取り組めるかもしれません。
さまざまな色の画用紙を使って、カラフルな傘を作ってみましょう。
窓辺に飾れば、雨の日のどんよりしがちな保育室が明るい雰囲気になりそうですね。(詳しい作り方はこちら)
②ボーリング
用意するもの
- 紙コップ
- 画用紙
- ビー玉
- マスキングテープ
- 新聞紙
- ビニールテープ
- はさみ
ポイント
製作を楽しんだあとは、手作りのボーリングで遊びましょう。
ピンを倒したときに音が鳴るようになっているので、大きな音が聞こえるほど盛り上がるかもしれませんね。(詳しい作り方はこちら)
③的当て
用意するもの
- ピンポン玉 1個
- 面テープ 1枚
- 画用紙 1枚
- 大小異なる大きさのフェルト 数枚
- はさみ
- ペン
ポイント
こちらの製作も、完成したあとに室内で遊べるのが魅力です。
少しずつ距離を離して挑戦するなど、難易度を調節しながら楽しみましょう。
得点制のゲームなので、遊びながら数字の大小について理解できるようになるかもしれませんね。(詳しい作り方はこちら)
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【ゲーム】雨の日の保育が楽しくなるアイデア
次に、雨の日に室内で楽しめるゲーム遊びのアイデアを紹介します。
④棒抜きゲーム
用意するもの
- テープの芯
- 色鉛筆 15~20本
ポイント
色鉛筆を活用したバランスゲームです。
うまく輪の中から抜くことができた色鉛筆を使って、好きな絵をかきながら遊んでもよいでしょう。
ゲームのアイテムとして活用できるよう、テープの芯を日頃から保管しておくとよいですね。(詳しい作り方はこちら)
⑤なぞなぞゲーム
グループに分かれて、なぞなぞゲーム大会をするのも楽しいでしょう。
年長児であれば、順番に問題を読んでもよいかもしれません。
なぞなぞで出題する問題は、以下の記事を参考にしてくださいね。
⑥ジェスチャーゲーム
ジェスチャーゲームとは、身振り手振りでしゃべらずに、相手にお題を伝える遊びです。
グループに分かれてお題を交互に出し合いながら遊びましょう。
お題のネタは、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
【運動遊び】雨の日の保育が楽しくなるアイデア
KK Tan/shutterstock.com
室内の限られたスペースを使って、体を元気に動かせる遊びを紹介します。
⑦フラフープ
保育士さんがフラフープを縦に持ち、輪の中を子どもがくぐったり、床に並ぶフラフープの上を「ケンケンパー」で渡り歩いたりしてみましょう。
輪のなかに体をくぐらせれば、フラフープを電車に見立てたごっこ遊びもできますよ。
⑧縄跳び
保育士さんが2人で縄跳びの両端を持ち、クネクネと動かして蛇に見立てます。
子どもは蛇に噛まれないようにと、縄跳びの上をうまく飛び越えて遊びましょう。
ほかにも、高く持ち上げた縄跳びの下をくぐったり、床に置いた縄跳びの上を渡り歩いたりと、サーキット遊びの1つとして導入してもよいですね。
⑨風船遊び
いつでも膨らませて遊べる風船を、ストックしておきましょう。
保育室に複数の風船を放てば、子どもはよろこんで風船を追いかけたりするでしょう。
乳児クラスであれば、子どもの頭の上から風船を落として遊んだり、風船をまるで太鼓のようにポンポンと叩いて遊んだりするとよろこぶかもしれません。
幼児クラスなら、風船を使ったキャッチボールも上手にできそうですね。
また、以下の動画を参考に、風船を使った静電気実験をしても盛り上がるでしょう。
⑩マット
室内の限られたスペースで、マットを使った運動を行ってみましょう。
マットを丸めてその上にもう1枚マットを重ねれば、山に見立てて遊ぶこともできますよ。
また、マットを丸めてトンネルを作れば、1歳児や2歳児の子どもも保育士さんといっしょに中をくぐるなどして楽しめそうですね。
⑪体操
子どもに人気の曲をBGMとして流しながら、音楽に合わせて自由に体操をしてみましょう。
手に鈴を持って鳴らしながら体を動かしてもよいですね。
以下の動画などを参考に、曲に合わせて体を動かしてみましょう。
参考動画: 【名曲】ぼよよん行進曲/保育士バンク!
【その他】雨の日の保育が楽しくなるアイデア
maroke/shutterstock.com
ここでは、雨の日に室内でゆったりと静かにすごす方法を紹介します。
⑫物語に触れる
雨の日の保育時間を活用し、少し長編の物語を読み聞かせてもよいでしょう。
年長児クラスでは、じっくりと絵本製作に取り組むのもすてきですね。
また、映画のDVD観賞の時間を設ければ、雨の日が楽しみになるかもしれません。
⑬粘土遊びをする
雨の音を聞きながら、粘土遊びをするのもよいでしょう。
小麦粉粘土は、0歳児・1歳児・2歳児の乳児クラスから導入できるでしょう。
なお、事前に保護者からアレルギーの有無について確認をとり、状況に応じて部屋を分けて活動を行うなどの対応をしましょう。
年長児であれば、紙粘土を使った製作に取り組むのもよいかもしれません。
⑭雨について学ぶ
雨の日ならではのすごし方として、子どもといっしょに学びの時間を設けてみましょう。
雨の降る強さによって雨音が変化する様子に耳を傾けるのもよいかもしれません。
また、雪や雷などについて学べば、子どもが日々の天気に興味をもつきっかけになりそうです。
以下の動画を参考に、雨はどうして降ってくるのかなど、雨にまつわる素朴な疑問について子どもに伝えてみるのもよいですね。
雨の日の保育に活かせるアイデアをストックして、急な悪天候の日も楽しくすごそう
今回は、雨の日に保育室で楽しくすごせる遊びのアイデアを紹介しました。
室内で行えるいろいろな遊びのネタを知っておけば、急な雨の日でも充実した時間がすごせそうです。
製作やゲーム、体を動かす遊びなど、0歳児・1歳児・2歳児の乳児クラスから年長児まで、それぞれの年齢に合った活動ができるとよいですね。
急な雨の日の時間を有効活用し、室内でじっくり取り組めるような保育を導入してみましょう。
保育士バンク!では、日々の保育に役立つ情報から、転職に関する情報なども公開しています。
「もっと自分の理想とする保育観に合った職場で働きたい」「残業が少ない園で働きたい…」など、転職に関する不安やお悩みがある場合は、保育士バンク!にお気軽にご相談ください!
転職に関する情報収集のみでもOK。自分に合う働き方を見つけませんか?
求人をお探しの方へ
保育園・幼稚園の転職を考えている、求人を一覧で見たい、気になる園にはすぐに応募したいという方は、地域別に検索することができますよ!ぜひ、あなたに合う素敵な園を見つけてみてください。