転職時の履歴書を手書きかパソコンで作成するべきか迷う保育士さんもいるでしょう。応募先の保育園に、よい印象を持ってもらうにはどちらの方法で提出するべきか、考えることもありますよね。今回は、保育士さんの転職活動中の履歴書について、手書き・パソコンそれぞれのメリットやデメリット、作成時のポイントを紹介します。
umaruchan4678/shutterstock.com
目次
保育士の履歴書は手書き?パソコン?
転職活動中の保育士さんの中には、履歴書の作成方法を手書きとパソコンのどっちにするか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
中には、正職員であればパソコンが使えることをアピールするためにパソコンで作成する、パートであれば手書きで作成するなど、雇用形態によって履歴書の作り方を変える方もいるようです。
しかし、保育士さんの転職では、履歴書はどちらの作成方法でも大きな差はないといえるでしょう。
保育園での業務は、手書きとパソコン両方の方法で文書を作ることがあり、どっちの作成方法でも印象の違いは、さほどなさそうです。
連絡帳や年賀状など保護者へのメッセージの要素が多くふくまれる場合は手書き、指導案や保育所保育児童要録などはパソコンというように、内容によって作り方が変わることもあるようです。
保育士さんの転職では、パートなどの雇用形態や印象の違いに関わらず、手書きとパソコンそれぞれの利点をふまえて、どちらの方法で作成するか選ぶとよいでしょう。
保育士が履歴書を手書きかパソコンで作成するメリット・デメリット
Africa Studio/shutterstock.com
ここでは、履歴書を手書きとパソコンで作成するメリット・デメリット、印象の違いについて整理していきましょう。
手書きで作成する場合
メリット
- 文字の書き方から、物事への取り組み方の誠実さを伝えることができる
- 丁寧に書くことで、志望意欲の高さを感じてもらいやすい
- 一文字ずつ丁寧に書くことで、入職後の文書作成に期待感を持ってもらえる
デメリット
- 雑な書き方は、志望意欲が低い、読む側への配慮ができないと判断されることがある
- 誤字脱字がある場合は、注意力がないと思われることがある
- 間違えた際に修正液などは使用できないため、書き直しに時間がかかる
手書きの履歴書を作成するメリットは、「応募者の人柄が伝わりやすい」という点が挙げられそうです。
丁寧な文字からは、几帳面さや誠実さが感じられることが多いでしょう。反対に、走り書きのような文字は、応募園に対する不誠実な印象が残る可能性があります。
また、手書きの場合はパソコンに比べて作成に時間がかかるため、労力が必要でしょう。保育士さんが手書きで履歴書を作成する際は、文字の上手い下手ではなく「丁寧に書く」姿勢が大切になります。
パソコンで作成する場合
メリット
- 文書やフォーマット作成などパソコンスキルがアピールできる
- 自分の経歴の内容によって、フォーマットを調整できる
- 間違えてもすぐに修正できたり、複数の園への応募に転用できたりするため効率がよい
デメリット
- タイプミスは「注意力がない」「パソコンスキルが低い」と判断されることもある
- 複数の園への応募に転用したとき、修正漏れが起きやすい
- 印刷方法によって書類の見やすさが左右されることがある
パソコン作成の履歴書は「読みやすい仕上がりになる」ことがメリットの一つでしょう。
記載する経歴の量などにあわせて記入欄の大きさを変えるなど、記入内容にあわせてフォーマットを調整できるため、空欄や空白ができないことも大きな特徴といえそうです。
また、履歴書を印刷する際にプリンタが自宅にない場合は、コンビニエンスストアなどにデータを持ち込んで印刷する必要があるため、不便な部分もあるかもしれません。
保育士さんが応募書類をデータで送った場合でも、保育園側で印刷することが想定されるため、印刷後の見栄えにも気を配る必要があるでしょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育士の履歴書の作成ポイント
chaponta/shutterstock.com
ここでは、履歴書の作成時のポイントについてみていきましょう。
手書き作成時は見本を用意する
書き間違いを防ぐために、下書きを用意するとよさそうです。
文章を考えながら記載すると、書き間違いが起きやすいため、事前に完成品を作っておくとスムーズに作成できるかもしれないですね。
「鉛筆で下書きをする」「事前に文章をスマートフォンで下書きして見ながら書く」など、自分が進めやすい方法を探してみましょう。
パソコン作成時は統一感を意識する
自身でフォーマット作成をすることが難しい場合は、既存のテンプレートをダウンロードして活用しましょう。
ダウンロードしたものをカスタマイズする際は、「社名」「企業名」など項目の名称にばらつきが出たり、職歴別に設けている項目が異なったりしていないか気をつけましょう。
カスタマイズ後は、全体の様式が統一されているか確認するとよいですね。併せて、使用する文字のフォントも統一されているかチェックし、見やすさを重視しましょう。
また、履歴書を応募園にデータ送信する場合にも、保育園側が印刷することが考えられます。印刷したときに枠線が切れていたり、文字が隠れていたりしないかなど、送る前に保育士さん側で印刷プレビューを確認しておくとよいでしょう。
手書きとパソコン作成の混在は避ける
一つの書類の中に、手書きとパソコン作成の部分を混在することは避けるとよさそうです。
例えば、「パソコンで作成した履歴書に手書きで注釈をつけ加える」または、「応募への熱意を伝えるため志望動機の欄だけ手書きにする」という保育士さんもいるかもしれません。
手書きとパソコン作成を混在すると、履歴書全体の統一感がなくなってしまい、読みにくい仕上がりになる可能性があるでしょう。そのため、作成方法はどっちかに絞る必要があります。
ただし、履歴書は「手書き」、職務経歴書は「パソコン作成」など、書類別に作成方法を変えることは問題ありません。字のきれいさやパソコンの使用に慣れているなど、両方のスキルをアピールでき、よい印象につながることもありそうですね。
手書きとパソコン、それぞれの特徴をとらえて保育士の履歴書の作成方法を選ぼう
今回は、履歴書の作成方法を手書きとパソコンに分けて、メリット・デメリットを紹介しました。
転職活動中は、履歴書を作成する機会も多く、応募書類を作るには大きな労力が必要ですよね。
応募先の保育園によっては、郵送やメール添付など、書類の提出方法を指定される場合もあるため、状況に応じてどちらで作成するかを選んでもよさそうです。
手書きとパソコン作成のそれぞれのよい点を整理して、スムーズな書類作成ができるよう参考にしてみてくださいね。
なお、保育士バンク!では、自己PRや免許・資格欄、学歴・職歴欄、本人希望欄、通勤時間欄、賞罰欄、履歴書を入れる封筒、添え状などさまざまな履歴書の書き方について解説しています。詳しく知りたい方はぜひ参考にしてくださいね。
保育士バンク!は保育業界に特化した転職エージェントです。
面接の対応はもちろん、応募先に好印象を持ってもらう履歴書の書き方などのご相談もお受けしておりますので、お気軽にご連絡ください。 保育業界で働くことが初めて、またはブランクがあるという方も保育士バンク!専任アドバイザーがしっかりとサポートさせていただきます。
保育士バンク!に登録して、自分に合った職場を見つけませんか?
保育士バンク!に相談してみる