保育士さんの中には、保育園でできるフロッタージュの製作アイデアを探している方もいるのではないでしょうか。フロッタージュは、葉っぱなどの素材の模様に気づいたり、さまざまなものの形を知ることができたりと、子どもと楽しめる遊びのひとつでしょう。今回は室内や室外別に、保育園でのフロッタージュの遊び方アイデアを紹介します。
ARCANGELO/shutterstock.com
目次
保育園で楽しむフロッタージュのねらい
フロッタージュとは、紙の下に凹凸がある素材を置き、紙の上からえんぴつなどでこすって模様を浮き出させる技法です。
子どもが自分で素材の模様を浮き出すと、葉っぱや石、おはじきなど身近にあるものの形などに興味を持って楽しむことができるでしょう。
保育にフロッタージュを取り入れる際のねらいを、以下の通りにまとめました。
- 自身でこすることによって素材の形や模様が浮き上がる楽しさを感じる
- さまざまな素材の模様を知る
子どもが、葉っぱなど身近にあるものの模様や大きさ、形に意識をむけることでその素材がもつ特徴に気づくことができるでしょう。
また、こすり出しの技法はある程度こする力の加減が必要となり、模様が浮きでるまで根気よく続けて取り組むことが必要になります。そのため、集中力や力のコントロールなどを考えると、幼児向けの遊びかもしれません。
子どもができる動作には一人ひとり違いはありますが、状況に応じて取り入れる対象のクラスを選ぶとよいでしょう。
乳児クラスで行う場合は、保育士さんがサポートしながら、子どもといっしょに楽しめるとよいですね。
保育園でフロッタージュを行う際のやり方
保育園でスムーズにフロッタージュを行うためのやり方のポイントや注意点を紹介します。
薄めの用紙を使う
画用紙などは厚さがあるため、擦りだしが上手く進まないこともあるかもしれません。コピー用紙や模造紙といったできるだけ薄手の紙を使用するとよいでしょう。
素材は凹凸があるものを選ぶ
素材をこすることで表面の模様や形を浮き出させるため、凹凸が少ないものはこすっても、フロッタージュに使った材料がなにかわかりにくいかもしれません。
そのため、素材はできる限り凹凸が目立つものを用意するとよいでしょう。
色えんぴつやクレヨンなどさまざまな色のペンを用意する
えんぴつの黒だけではなく、さまざまな色を使うことでカラフルな模様を楽しむことができるでしょう。
またクレヨンなどペンの種類によっても模様の雰囲気が変わるため、複数の種類をそろえると、より面白い仕上がりになるかもしれません。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【室内遊び】保育園で楽しむフロッタージュの遊び方アイデア
いろいろな形を集めよう!葉っぱのフロッタージュ
用意するもの
- 落ち葉
- 薄い紙
- クレヨンやえんぴつ
遊び方のポイント
葉っぱのうえに薄い紙を敷き、クレヨンやえんぴつで葉っぱのうえをこすります。
いろいろな形の葉っぱを浮き出させて、子どもが普段お散歩のときなどに見ている葉っぱの形や模様を楽しむことができるでしょう。
アレンジとして複数の葉っぱをあわせて、オリジナルの形のフロッタージュを作ってみても、面白いかもしれませんね。 (詳しい作り方はこちら)
カラフルな模様を作ろう!おはじきのフロッタージュ
用意するもの
- おはじき
- 薄い紙
- 色えんぴつやクレヨン
遊び方のポイント
おはじきのうえに紙を敷き、色えんぴつやクレヨンでおはじきのうえをこすります。
一つひとつのおはじきで色を変えてこすると、色あざやかな仕上がりになるでしょう。
アレンジとして、おはじきを海の泡に見立てて、お絵かきといっしょに楽しんでもよいかもしれません。
華やかな模様を楽しむ布のフロッタージュ
用意するもの
- 粗い目の模様の布
- 薄い紙
- 色えんぴつやクレヨン
遊び方のポイント
布のうえに紙を敷き、色えんぴつやクレヨンで布のうえをこすります。
材料の布は、レースや粗い目の麻布、毛糸などで編みまれているものなど、できるだけ凹凸があるものを選ぶとよいでしょう。
さまざまな模様の布を集めると、オリジナルの模様を作ることができるかもしれません。
また、レースペーパーの凹凸も模様の浮き出しがしやすいので、布とあわせて使ってもよいでしょう。
不思議な形が面白い、バドミントンの羽のフロッタージュ
用意するもの
- バドミントンの羽
- 薄い紙
- 色えんぴつやクレヨン
遊び方のポイント
羽の上に紙を敷き、色えんぴつやクレヨンで羽のうえをこすります。
バドミントンの羽はそのままだとこすりにくいため、保育士さんがあらかじめはさみで羽とコルクの部分を切り離し、子どもたちが羽を広げられるように準備するとよいでしょう。
バドミントンの羽は広げて使うことで、せんすのようにも見えるため、さまざまな色を使用してこすると、仕上がりも華やかになるでしょう。
【室外遊び】保育園で楽しむフロッタージュの遊び方アイデア
makigems/shutterstock.com
でこぼこが楽しい♪壁のフロッタージュ
用意するもの
- 薄い紙
- 色えんぴつ
遊び方のポイント
保育園の外壁など、凹凸がある場所に紙をあててこすります。
壁の他に塀やレンガなど、保育園の敷地内でいろいろな模様を探しながらフロッタージュを楽しんでもよいでしょう。
石の大きさやでこぼこの違いを楽しめるフロッタージュ
用意するもの
- 石
- 薄い紙
- 色えんぴつ
遊び方のポイント
石の上に紙を敷き、色えんぴつで石のうえをこすります。
お散歩などでさまざまな形の石を子どもといっしょに探しながら進めるとよいかもしれません。
表面がザラザラするものなど、凹凸が目立つ石を探すとよいでしょう。
独特な模様が面白い!木の皮のフロッタージュ
用意するもの
- 樹皮
- 薄い紙
- 色えんぴつやクレヨン
遊び方のポイント
樹皮の上に紙を敷き、色えんぴつで樹皮のうえをこすります。
素材はお散歩や公園遊びで見つけられることが多いでしょう。木をよく観察して、木の幹からはがれている皮を探して集めるとよいでしょう。
皮のはがれ方によって一つひとつの形が異なる素材になるため、子どもも形の違いを楽しめるかもしれません。
みんなで探してみよう!フロッタージュの材料探し
用意するもの
- 薄い紙
- 色えんぴつ
遊び方のポイント
園庭や公園などで、子どもたち一人ひとりがで凹凸がある素材を探して、自由にフロッタージュを楽しみます。
子どもが自分の力でフロッタージュできるものを探すことで、大人が気づきにくい場所の凹凸も見つかるかもしれません。
保育園でいろいろな材料でフロッタージュ遊びを楽しみ、素材の形を知ろう
今回は保育園で楽しめるフロッタージュのねらいや遊び方を紹介しました。
普段のお絵かきとは違い、こすり出しの技法で模様をえがくフロッタージュは、やり方次第で子どもがさまざまな模様を生み出すことができます。
葉っぱや石などの身近なものや普段は意識していない場所にある素材を見つけて、形や模様を楽しむことができるでしょう。
素材の特徴をつかみ、子どもといっしょにフロッタージュの世界を楽しみましょう。