保育園でスタンプラリーを行う際、どのような内容にすれば盛り上がるでしょうか。遠足や夏祭り、ハロウィンなどの行事で手作り台紙やクイズを取り入れれば、子どもが夢中になるかもしれません。今回は、保育園で楽しめるスタンプラリーの遊び方を紹介します。また、各ポイントで使えるゲームのアイデアなどもまとめました。
yuu-stock/shutterstock.com
目次
保育園でスタンプラリーを取り入れる場面
スタンプラリーとは、一定のエリア内で条件をクリアしながらチェックポイントをまわってスタンプをためる遊びです。
例えばクリアできる条件として、行事にまつわるクイズに答えるような内容にすれば、子どもが遊びながら楽しく行事について学ぶことができるかもしれません。
以下に、保育園でスタンプラリーを導入できそうな行事を挙げてみました。
- 夏祭り
- 遠足
- お泊り保育
- ハロウィン
- バザー
スタンプラリーを活用して、夏祭りでは屋台巡り、バザーではあらゆるコーナーを回れるようチェックポイントの場所を工夫すれば、行事をまんべんなく楽しめるように誘導できるかもしれません。
保育園で行われるさまざまな行事以外にも、雨天時の室内遊びなど、普段の保育でスタンプラリーを導入しても盛り上がりそうですね。
次に、保育園でスタンプラリーを行うときの遊び方やポイントについて説明します。
保育園でできるスタンプラリーのやり方
保育園で行うスタンプラリーのやり方をまとめました。
準備するもの
- スタンプ
- 台紙
基本の遊び方
1.グループごとに座り、ゲームの説明を聞きます。
2.グループごとにスタンプラリー用の台紙をもらいます。
3.台紙に書かれてある順番通りにチェックポイントをまわります。
4.各ポイントで条件をクリアしたら、スタンプを押します。
5.全てのチェックポイントを巡ったら終了です。
遊ぶときのポイント
チェックポイントの条件をクリアしたことがわかるように、その都度スタンプを押します。
台紙は、夏祭りなら提灯、ハロウィンならおばけなど、行事にちなんだデザインを施して手作りしてもよいでしょう。
台紙とスタンプの作り方は、以下の動画を参考にしてみてくださいね。
関連動画:お泊り保育などに♪手作りスタンプラリーのアイデア/保育士バンク!
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園で楽しむスタンプラリーのアイデア
スタンプラリーのチェックポイントに使える、クイズやゲームなどのアイデアをまとめました。
クイズを出題する
チェックポイントにクイズが書かれた紙を貼り、子どもがクイズに正解できたらスタンプを押すことができます。
保育士さんがチェックポイントで待機し、子どもがきたら問題を読み上げてもよいですね。
ほかにも、クイズがあるチェックポイントの場所を分かりづらくしておくといった一工夫を加えれば、子どもが「クイズはどこにあるのかな?」と探す楽しみも生まれるかもしれません。
保育園や行事にちなんだ内容のクイズを用意してみましょう。それぞれの行事ごとに、使えそうなお題の例をまとめました。
- 「園長先生は何色の浴衣を着ているでしょうか?」(夏祭り)
- 「先生がこれからすくうスーパーボールの数は?」(夏祭り)
- 「バスガイドさんの名前はなんだったでしょうか?」(遠足)
- 「この公園の名前は?」(遠足)
- 「ハロウィンは何月何日?」(ハロウィン)
- 「ハロウィンで見かけるかぼちゃのお化けの名前は?」(ハロウィン)
行事にまつわる内容にすれば、イベントについてより深く知るきっかけにつながるかもしれません。
また、遠足の行き先などをクイズの答えにすると、子どもの記憶に残りやすそうですね。
ゲームを組み込む
チェックポイントで、子どもが夢中になりそうな楽しいゲームを盛り込んでみましょう。
スタンプを押してもらいたい一心で、ゲームをがんばる子どもの姿が見られそうですね。
じゃんけんゲーム
チェックポイントで控えている保育士さんとじゃんけんをします。
3回勝てるまでじゃんけんを続けるなど、ルールを決めると盛り上がるでしょう。
条件をクリアできたらスタンプを押して、次のチェックポイントへ進みます。
色集めゲーム
指定されている全ての色のシールを探して、台紙にシールを貼っていくゲームです。
あらかじめシールを貼れる台紙を作成し、赤いボールには赤いシール、青い遊具には青いシールのように、チェックポイントに用意したアイテムと同じ色のシールを数カ所に忍ばせておきましょう。
例えば3色なら、子どもは指定されている3色のシールを台紙に貼るために、エリア内を探索します。
室内でも遊べますが、親子遠足の際に戸外で行っても盛り上がりそうですね。
謎解きゲーム
クイズの答えを参考にエリア内に隠されているチェックポイントを探しながら、スタートからゴールまでスタンプを全て集めるとクリアとなるゲームです。
あらかじめ保育園のさまざまな場所に、スタンプの在りかが分かるヒントを忍ばせておきましょう。
子どもはクイズなどのヒントをたよりにチェックポイントの場所を探索し、スタンプを集めて回ります。
実は保育士さんがスタンプを持っていた、というシチュエーションを加えても楽しそうですね。
保育園でスタンプラリーを楽しむコツ
Hatchapong/shutterstock.com
保育園で行うスタンプラリーをさらにおもしろくするためのアイデアを紹介します。
行事を楽しめるコースを作る
行事をより楽しめるように考慮したコースを用意しましょう。
例えば夏祭りでは、ヨーヨー釣りや的当てなどのスポットをめぐることでスタンプがたまるようにすれば、いろいろな屋台で遊ぶことができるでしょう。
子どもはスタンプラリーを楽しみながら、イベントで用意された各スポットの魅力に触れることができそうですね。
地図を用意する
台紙の裏面などに地図を用意して、スタンプラリーのコースを掲示してもおもしろいでしょう。
地図にヒントやスタンプがもらえるポイントの場所を記せば、子どもは友だちといっしょに相談しながら楽しめるかもしれません。
景品を用意する
スタンプラリーのゴール地点に、折り紙で作成した手作りのメダルやおやつなどの景品を用意しましょう。
あらかじめゴールに景品があることを伝えれば、子どもはより真剣に取り組むようになるかもしれませんね。
保育園の行事にスタンプラリーを取り入れてみよう
今回は、保育園で楽しめるスタンプラリーのアイデアをまとめました。
スタンプラリーのチェックポイントでは、夏祭りやハロウィン、遠足などにまつわる内容のクイズを行えば、さまざまな行事の意味などを学ぶきっかけにつなげることができそうです。
クリスマスツリーなど行事にちなんだデザインの台紙や、ゴールしたらもらえる景品を保育士さんが手作りで用意すると、さらに遊びが盛り上がるかもしれません。
子どもたちがスタンプラリーを通して友だちとの親睦を深め、行事をより楽しめるとよいですね。