保育園で感触遊びをしようと考えている保育士さんもいるでしょう。感触遊びとは、手や足でさまざまな素材の触り心地を楽しむ遊びのことです。そんな感触遊びのひとつにスライム遊びがあります。今回は保育園でスライム遊びを取り入れるために、保育におけるスライム遊びのねらいや効果、遊ぶときの注意点、スライムの作り方などを紹介します。
Miyuki Motomura / stock.adobe.com
保育におけるスライム遊びのねらいや効果
スライム遊びは感触遊びのひとつであり、保育の現場でこの遊びをすることには次のようなねらいがあります。
- スライム状に変化していく工程を見て興味をもつ
- スライムを触ったときの冷たい温度やぬるぬるとした感触を楽しむ
- 手指を使ってさまざまな形を作って遊ぶ
スライム遊びをすることで、手指を使ってどのような形を作ろうかと考えるきっかけになります。子どもの想像力や表現力を育むことにもつながるでしょう。
また、スライム遊びをする際に、スライムを手でこねたり引っ張ったりすることで、手先の器用さや指の筋力を鍛えられます。細かな作業をする力が向上することが期待できるでしょう。
保育園の感触遊びで使える!スライムの作り方
yamasan / stock.adobe.com
ここでは、保育園の感触遊びで使えるスライムの作り方を確認しておきましょう。
洗濯のりを使ったスライムの作り方
用意するもの
- 洗濯のり
- 洗濯用洗剤
- 洗面器
- 計量カップ
- 絵の具か水彩ペン(着色したい場合)
作り方
- 洗濯のり210mlを洗面器に入れます
- 洗濯用洗剤45mlを入れます
- 固まるまでよくかき混ぜます
- 手につかなくなるまでこねたら完成です。着色したい場合は、こねるときに絵の具か水彩ペンを入れましょう
作るときのポイント
こねる作業をするときに絵の具や水彩ペンで色をつけると、鮮やかなスライムが出来上がります。
片栗粉を使ったスライムの作り方
用意するもの
- 片栗粉
- 水
- ボウル
- 絵の具か食紅(着色したい場合)
作り方
- ボウルに片栗粉を入れます
- そこに少しずつ水をいれます。水は片栗粉の半分の量が目安です
- (2)を混ぜます。着色したい場合は、ここで絵の具か食紅を入れます
- スライムが好みの硬さになったら完成です
作るときのポイント
水を入れるときは、一度に全部ではなく、少しずつ足して入れていくようにしましょう。何回かに分けて入れていき、その都度混ぜ合わせるのがポイントです。
小麦粉を使ったスライムの作り方
用意するもの
- 小麦粉
- 洗濯のり
- 食用油
- 絵の具か食紅(着色したい場合)
- ボウル
作り方
- ボウルに小麦粉200gを入れます
- (1)に水を少しずつ入れていきます。最初は100mlから始めて、好みの硬さに合わせて水の量を調整しましょう
- 小麦粉と水が均一に混ざり、粘り気が出るまでしっかりと混ぜます
- スライムがまとまってきたら、食用油を加えます。着色をしたい場合は、ここで絵の具か食紅を入れて混ぜます
- 手につかなくなるまでこねたら、スライムの完成です
作るときのポイント
小麦粉に水を加えるときは少しずつ足していきましょう。一度にたくさんの水を加えると、ダマになりやすいので注意が必要です。
重曹を使ったスライムの作り方
用意するもの
- 重曹
- お湯
- 洗濯のり
- コンタクトの洗浄液
- 絵の具か食紅(着色したい場合)
- ボウル
作り方
- ボウルに洗濯のり120mlとお湯120mlを入れます
- (1)に重曹を大さじ1入れて、よく混ぜます
- (2)にコンタクトの洗浄液を大さじ1入れて混ぜれば完成です
作るときのポイント
混ぜれば混ぜるほど硬くなっていくので、硬さを調節しながらスライムを作りましょう。よく伸びるモチモチとした感触のスライムが出来上がりますよ。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
安全にスライム遊びをするための注意点
sergign / stock.adobe.com
子どもにとってさまざまな効果が期待できるスライム遊びですが、実際に保育園で遊ぶときは何に注意するとよいのでしょうか。ここでは、安全にスライム遊びをするための注意点を確認しておきましょう。
アレルギー反応を引き起こすものが入っていないかを確認する
スライムは、小麦粉や片栗粉など、アレルギーを引き起こす可能性がある素材で作られているものも少なくありません。
そのため、スライム遊びをする際には、クラスにアレルギーを持っている子がいないか確認したり、使うスライムの材料にアレルギー反応を引き起こすものが入っていないかを確認したりすることを忘れないようにしましょう。
誤飲に注意する
スライム遊びで特に注意したいのが誤飲です。スライムは、見た目の形状から、ついつい口に入れてしまう子もいるかもしれません。
そのため、子どもたちが誤飲をしないように、保育士さんの目が行き届く範囲で遊ぶことが大切です。
遊ぶときの環境を整える
スライムはドロドロしているので、遊んでいる最中に床に散らばってしまうと掃除が大変です。
たとえば、床の溝などに挟まってしまうとスライムを取り除くのも大変なので、事前にブルーシートや新聞を敷いて片づけやすいようにしておくとよいでしょう。
遊んだあとは手洗いをする
スライムで遊び終わったあとは、手をきれいに洗いましょう。スライムが手に残ったままだと、子どもたちが誤って口や目に入れてしまうおそれがあります。
また、手以外にも、スライムが子どもの顔や髪の毛などについていないかを確認することも大切です。
保育園で実践したい子どもが夢中になるスライムの遊び方
yasumurasaki / stock.adobe.com
ここでは、スライムを使ったいろいろな遊び方のアイデアを紹介します。
触る
まずは、触ったときの感触をそのまま楽しむ遊びをしましょう。
子どもは、思ったより冷たいと感じたり、スライムの質感がベタベタぬるぬるしていることに驚いたりするかもしれません。
遊んでいる途中で水を加えるなどしてスライムの濃度を変化させ、さまざまな触り心地を体験してみましょう。
形を変化させる
細長く伸ばしたり、くるくると丸めたり、小さくちぎったりと、粘土遊びのような感覚でいろいろな形を作ってみましょう。
スライムを自由にこねながら「何に見えるかな?」と想像してもらいながら遊べば、子どものイメージが広がるかもしれません。
型に入れる
デザートカップやコップなどのいろいろな形の容器を用意して、その中にスライムを入れてみましょう。
いろいろな容器に入れることで、何かおいしそうな食べ物に見えてくるかもしれません。おままごとに発展させて遊ぶのも楽しいでしょう。
投げつける
保育室の壁にあらかじめ新聞紙などを貼りつけておきましょう。スライムを新聞紙に向かって思いっきり投げて、的当てゲームのように楽しんでみましょう。
点数を書いておき、得点を競っても盛り上がるかもしれませんね。また、友だちと距離をとって、スライムをキャッチボールのように投げ合って遊んでもよいでしょう。
いろいろな材料を使ったスライムの作り方を知って子どもたちとスライム遊びを楽しもう
今回は、洗濯のりや小麦粉、重曹などを使ったスライムの作り方と、遊び方のアイデアを紹介しました。
スライム遊びを通してさまざまな刺激を受けられるので、子どもの想像力や創造力などが育まれることを期待できるかもしれません。
スライムの不思議な感触に驚く子どもの気持ちに共感しながら遊んでみましょう。
室内遊びで何をするべきか迷ったときは、身近な素材で作れるスライムを使ってスライム遊びを気軽に楽しんでみてくださいね。
保育士バンク!では、日々の保育に役立つ情報を掲載しています。日常の保育で取り入れる遊びに迷ったときはぜひ参考にしてくださいね。