保育で楽しめる野菜スタンプの製作について知りたい保育士さんもいるでしょう。映える野菜の種類や切り方のコツなどをおさえれば、面白い作品を作れるかもしれません。今回は、野菜スタンプのやり方や保育園で行うねらいなどを紹介します。あわせて、夏の風物詩である花火や花束などの製作アイデアをまとめました。
Asada / stock.adobe.com
野菜スタンプとは?
野菜スタンプとは、本物の野菜の断面を活かしたスタンプのことです。
身近にある野菜を使って気軽にアート体験ができるので、保育に取り入れたいと考える保育士さんは多いかもしれません。
できあがりの模様がおもしろいので、保育士さん自身も子どもといっしょに夢中になれるでしょう。
野菜スタンプの製作を通して、子どもが興味を持ちながら苦手な野菜を克服するきっかけにもなるとよいですね。
まずは、保育園で行う野菜スタンプのねらいについて説明します。
保育園で野菜スタンプを行うねらい
保育園で野菜スタンプを行うことには、次のようなねらいが挙げられるでしょう。
- 野菜の形状や触った感触などに興味を持つ
- 野菜の断面のおもしろさを感じながらスタンプ遊びを楽しむ
- さまざまな色に関心を持ち、創造性を養う
- 手先の器用さを育む
0歳児や1歳児クラスの子どもは、野菜を見たことはあっても、実際に触った経験は少ないかもしれません。
まずは野菜をじっくりと観察することで、その後の活動に興味を持てるようになるかもしれませんね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
スタンプにすると映える野菜の種類
さまざまな種類のなかから、断面図がおもしろくスタンプにすると映える野菜を挙げてみました。
- オクラ
- れんこん
- とうもろこし
- ピーマン
- ゴーヤ
- しいたけ
- きゅうり
- りんごの上の部分
- オクラのヘタ
- れんこんの端
- ピーマンの頭
- 玉ねぎの頭
これらの野菜の断面を活用すると、きれいな模様や花火などに見立てることができそうです。
ほかにも、ほうれん草、青梗菜、小松菜、セロリなどの野菜は、根本の部分をスタンプにすると、花のように見えるでしょう。
いろいろな野菜を用いれば、組み合わせて動物や虫、顔が作れるなど新たな発見があるかもしれませんね。
保育園で行う野菜スタンプの製作のやり方
次に、野菜スタンプを活用した製作のやり方について説明します。
用意するもの
- 野菜
- 新聞紙
- 絵の具
- 紙皿
- 画用紙
- キッチンペーパー
作り方
- 模様が出るように野菜を切ります。
- 数種類の絵の具を、それぞれの色が混ざらないよう紙皿に用意します。
- (2)にキッチンペーパーを浸して、各色のスタンプ台を作ります。
- 野菜の断面に絵の具をつけます。
- 色のついた野菜を、画用紙に押しつけます。
- よく乾かします。
- (6)でできた模様を活かして製作します。
絵の具を濃くすると、しっかりと画用紙に色がつくでしょう。
野菜スタンプでできる模様を工夫して、楽しい製作ができるとよいですね。
保育に活用できる野菜スタンプの製作アイデア
Maki_Japan / stock.adobe.com
野菜スタンプの模様を活かして作れる製作アイデアをまとめました。
花火
野菜スタンプの模様で、夏を彩る花火を表現しましょう。
用意するもの
- 野菜スタンプ(数種類)
- 絵の具
- 画用紙(水色・桃色・黄色など)
- 模造紙(黒)
- 折り紙
- のり
- はさみ
作り方
- 丸い形の画用紙に野菜スタンプで模様をつけます。
- (1)の絵具が乾いたら、夜空に見立てた黒い大きな模造紙に貼ります。
- キラキラの折り紙をはさみで切り、(2)にのりで貼ればできあがりです。
製作のポイント
保育士さんが、あらかじめ画用紙を丸く切っておきましょう。
幼児クラスでは、画用紙を丸く切る工程から取り組んでもよさそうですね。
蛍光色の絵の具を使えば発色がきれいなので、より花火のように仕上がりそうです。
うちわに貼って、夏祭りに向けた製作にしてもよいかもしれません。
花束
きれいな花束を作りましょう。
用意するもの
- 野菜スタンプ(数種類)
- 絵の具
- 画用紙(白)
- 折り紙(2色)
- のり
作り方
- 画用紙に三角形に切った折り紙を貼り、花束を包む包装紙に見立てます。
- (1)の余白に、花に見立てた野菜スタンプをおして花束を作ります。
- 折り紙で小さな三角形を2枚作ってリボンに見立て、花束に貼ればできあがりです。
製作のポイント
葉野菜の根元は花のような形をしているので、さまざまな色をつけてスタンプすれば色とりどりの花束を作れるでしょう。
どの野菜を使うと花に見えるのか、子どもたちと考えながら製作するのも楽しそうですね。
ひまわり畑
夏によく見かけるひまわりの花を、たくさん咲かせましょう。
用意するもの
- 野菜スタンプ(とうもろこし)
- 絵の具(黄色)
- 画用紙(白)
- 折り紙(緑)
- のり
- クレヨン
作り方
- 画用紙にとうもろこしのスタンプをおして、ひまわりに見立てます。
- (1)が乾いたら、茶色のクレヨンで中心を塗り、緑のクレヨンで茎をかきます。
- 折り紙で作った葉をのりで貼ればできあがりです。
製作のポイント
たくさんのひまわりをかき、きれいなひまわり畑を作りましょう。
葉を立体的に作ってもすてきかもしれません。
子どもたちみんなの作品を保育室に飾れば、部屋の雰囲気が明るくなりそうですね。
保育で野菜スタンプの製作をするときのポイント
野菜スタンプを上手に行うコツや楽しめるやり方を紹介します。
野菜の切り方を工夫する
どのように野菜を切るのか、子どもに見せて興味を惹きましょう。
断面が平らになるように切る
断面がでこぼこしていると、画用紙にきれいに色がつかないかもしれません。
できるかぎり平らになるようにまっすぐ切るようにしましょう。
さまざまな角度から切る
同じ野菜でも、切り口を変えることで異なる模様のスタンプが楽しめるということに、子どもはびっくりするかもしれません。
年長児クラスであれば、子ども用の包丁を使って自分で野菜を切るのに挑戦してもよさそうですね。
野菜の断面や形状を観察する
子どもは普段あまり野菜を触る機会がないかもしれません。
絵の具をつける前に、野菜にじゅうぶん触れる時間を設けてみましょう。
野菜によって、匂いや触った感触が違うことに気づけるかもしれません。
複数の色をつけて楽しむ
1つの野菜スタンプに、筆を使って複数の色を着色してみましょう。
グラデーションがきれいなスタンプになるので、仕上がりが美しくなりそうです。
赤と黄色を混ぜたらオレンジになるなど、子どもが色作りの法則を覚えるきっかけにもつながるでしょう。
0歳児や1歳児クラスの子どもは、野菜によってはスタンプを押すことが難しく感じることがあるかもしれません。
保育士さんが子どもの状況を見て、フォローしながら楽しめるとよいですね。
また、保育園では子どもたちが食に興味をもてるよう、食育に関する活動を行なっていることでしょう。食育に関するアイデア集はこちらをご覧ください。
野菜スタンプの製作を通して、保育園で身近な野菜や色に興味を持とう
今回は、野菜スタンプについて、製作のアイデアや上手に作るためのポイントなどをまとめました。
野菜スタンプには、野菜の形や触った感触などを楽しむというねらいがあります。やり方は簡単なので、0歳児や1歳児の乳児クラスの子どもでも夢中になれるでしょう。
さまざまな野菜の断面模様を活かして、何に見えるのか考えながら製作することで、子どもの想像力を育むことができそうです。また、苦手な野菜にも興味をもてれば、食育につながることもあるかもしれません。
保育園で行なう野菜スタンプの製作を楽しみながら、子どもがいろいろな野菜に親しめるとよいですね。
また、保育士バンク!では日々の遊びネタや行事ネタ、書類作成の方法などさまざまな記事を配信中!
保育士さんの転職のサポートも実施しているので「自然遊びが中心の保育園で働いてみたい」などあなたの希望に沿った求人を探すお手伝いをいたします。
あなたの保育観を大切にできる園をいっしょに見つけていきましょう。