HOIKUSHI BANK

【8選】簡単にできるお花紙遊び。保育のねらいと、ちぎる・丸める・水につける遊びの実践アイデア

保育園でできる、お花紙遊びの実践アイデアを知りたい保育士さんもいるのではないでしょうか。 ちぎったり丸めたりして遊ぶ簡単なものから、手作りおもちゃの工作例などさまざまなネタがあります。今回は、子どもの自由な発想を楽しめるお花紙遊びの実践アイデアを紹介します。 お花紙遊びを通して、素材の感触や色を子どもたちと学んでみましょう。


お花紙の写真

Four-leaf/shutterstock.com

 

お花紙遊びとは

お花紙遊びとは、薄く柔らかい紙を使って、握ったりちぎったりしながら子どもたち自身で好きな形や色を作れる遊びです。保育園では、感触遊びに用いたり、保育室の装飾として作ったりすることもあるのではないでしょうか。

 

ここでは、お花紙の性質や保育に取り入れることの効果を紹介します。

 

お花紙の性質

 

1枚1枚が薄く柔らかい素材の紙となっており、フラワーペーパーとも呼ばれています。

主に花を作る際に用いられ、カラーバリエーションも多く、紙を重ねるとその薄さから下の紙の色が透けて見えます。

 

水に溶ける素材でもあるため、溶かして混ぜるなどたくさんの色を楽しむ遊びにも使えるでしょう。

 

保育に取り入れることで期待できる効果

 

紙自体が柔らかいため、子どもが簡単にちぎったり丸めたりできることから、触感や大きさ、形、色に触れながら楽しむことができるでしょう。

 

また、幼児が紙で手を切ってしまうなどの事故が起きにくく、安全な環境で保育工作を楽しむことができるのもうれしいポイントですね。

【子ども向け】お花紙遊びのアイデア

お花紙の性質などがわかったところで、ここからは子どもが楽しめるお花紙遊びのアイデアを紹介します。

 

ちぎって遊ぶ

お花紙の雨

<用意するもの>

  • お花紙 
  • 大きな布

※透けて見えるシフォン布のようなものだと、布の上にお花紙をのせたとき、下からカラフルなお花紙が見えて子どもたちが楽しむことができますよ。

 

<作り方>

1.お花紙を縦長に手で破ります。

2.破ったお花紙を集めて大きな布上にのせたら、保育士さんが子どもたちの頭の上に広げて揺らします。

3.「せーの」の掛け声で布を傾けて、お花紙を雨のように子どもたちの頭の上に降らせます。

 

(2)の工程で透けて見える布を使うと、いろんな色のお花紙たちが揺れて子どもたちが楽しめるかもしれません。

 

まず、保育士さんが見本としてお花紙を破ると、子どもたちも進めやすいでしょう。

音は動作のイメージがしやすくなるといわれているのでお花紙を破るときに、「ビリビリビリ~」などオノマトペを使うと「ビリビリ=紙を破る」ということが子どもたちにも伝わりやすくなるかもしれません。

 

0歳児や1歳児は、まだ自分でじょうずに破くことができないかもしれないので、保育士さんが少し切れ目をいれた状態の紙を渡して、子どもたち自身で破きやすいようにフォローするとよいでしょう。

 

きれいに縦長に破れなかったり、ぐちゃぐちゃになったりしても、子どもたちがやりたいように進めて遊んでみてくださいね。

お花紙プール

<用意するもの>

 

  • お花紙
  • ビニールプール、もしくは子どもが入れる大きなダンボールなど

 

<作り方>

1.お花紙を縦長に破ります。

2.(1)のお花紙を集めて、ビニールプールなどに入れて紙のプールを作り、中に入って遊びます。

 

プールの中に入れるお花紙は、破ったりちぎったりしたものにプラスして、軽く握ってくしゅくしゅにしたものなど、いろんな形状が混ざっていると、たくさんの感触を味わえて楽しいかもしれません。

 

子どもたちはプールに入ったとき、お花紙のカサカサという音やふわふわ、くしゅくしゅなどの感触を全身で感じながら遊ぶことができるでしょう。

お花紙の台風

<用意するもの>

 

  • お花紙
  • 扇風機、うちわ

 

<作り方>

1.お花紙を子どもたちといっしょに、縦長にやぶったり、細かくちぎったりします。

2.できあがったお花紙を1箇所に集めて、扇風機の前に置きます。

3.扇風機のスイッチを入れてお花紙たちを一気に飛ばします。

 

お花紙を破るときは、小さいもの、大きなものなどさまざまなサイズを混ぜて作っておくと、舞ったときに落ちてくる速度にばらつきができて、より変化を楽しめるでしょう。風にのった大量のお花紙にまみれて、楽しそうにはしゃぐ子どもの姿が見られるかもしれませんね。

 

また、舞い上がったお花紙を子どもといっしょにうちわで仰いで、どんどん舞わせて遊んでも楽しめるでしょう。

落ちてくるお花紙をキャッチして遊んだり、「よーいどん」で一斉に降ってくるお花紙をみんなで早く集めたりして、お片付けも遊びの一貫すると最後まで楽しそうですね。

 

水に溶かして遊ぶ

カラージュース

<用意するもの>

  • お花紙 数枚
  • バケツ
  • 透明のコップ
  • ペットボトル数本

※水を入れて振るので蓋を閉めてこぼれないものであれば何でもOK

 

<作り方>

1.2枚ほど好きな色のお花紙をちぎって、ペットボトルの中に入れます。

2.ペットボトルに水を入れて、しっかりと蓋を閉めて上下に振ります。

3.お花紙が溶けて水に色がついたら、コップにうつしてできあがりです。

 

お花紙をちぎるときは、ペットボトルのなかに入れたお花紙の色が何色か当ててみたり、幼児クラスくらいであればその色をもとに連想ゲームをしたりしても面白そうですね。

 

白いお花紙は水に溶けたときの変化がわかりづらいので、3~4枚くらい使って色の変化を見てみましょう。

 

アレンジとして、複数の色のお花紙をちぎり、子どもたちオリジナルのミックスジュースを作ってもよいですね。絵具の色水よりも混ざりにくいので、マーブル状態の色を楽しむこともできます。

 

他の色を作るときは、別のペットボトルを用意したり、一度中身をバケツに捨てて新しいジュースを作りましょう。遊び終わったら溶けた紙が排水溝に詰まらないように、ネットなどを通すといいかもしれません。

 

ネットがない場合には、先に紙だけを取り出しビニール袋に入れてから、水だけを排水溝に流すようにしましょう。

氷オブジェ

<用意するもの>

  • お花紙
  • バケツ
  • 透明のコップ
  • ペットボトル数本
    ※水を入れて振るので蓋を閉めてこぼれないものであれば何でもOK 
  • 氷を作るための好きな型

 

<作り方>

1.お花紙を細かくちぎります。

2.前述で作ったカラージュースを好きな型にながして入れて、ちぎったお花紙を中に入れます。

3.冷凍庫で凍らせます。凍ったら型から外してできた氷のオブジェを並べてできあがりです。

※とけてきたらバケツに入れて回収します。

 

氷の型は小さすぎないほうが、ジュースの色やちぎったお花紙との混ざり具合が見えやすいかもしれません。いろんな形があると、できあがって並べたときに見た目でも楽しめるでしょう。

 

作って遊ぶ

ふわふわお花

<用意するもの>

  • お花紙
  • 絵具
  • セロハンテープ

 

<作り方>

1.1枚のお花紙を丸めます。

2.(1)を水に溶かした絵具につけます。

※絵具はパレットや紙皿などに出して水を加えておきます。

3.同じものを全部で3枚作ります。3枚ともできたら、絵具を乾かします。

4.絵具が乾いたら、3枚のお花紙を重ねてくしゅくしゅと握りながら、お花の形に整えます。

5.(4)のお花の下を少しつまんでセロハンテープでとめたらできあがりです。

 

絵具は水を多めにして絵具の固まりを完全に溶かすようにし、お花紙に色水をつけましょう。

 

お花紙を絵具につけるときには筆など使わずに、子どもの手に持たせて子どもが自由に色づけを楽しめるようにフォローするとよいですね。

お花のお人形

<用意するもの>

  • お花紙
  • 色紙か色画用紙
  • 透明コップ
  • セロハンテープ、のり
  • マジック

 

<作り方>

1.好きな色のお花紙を1枚とってくしゅくしゅに握ります。

 2~3枚同じように握ります。

2.(1)を透明コップに入れたら、お花紙が出ないよう上部をセロハンテープでふさぎます。

3.コップを逆さにすると、お人形の体のできあがりです。

4.(3)に顔や手を作って貼り、顔にはマジックで目や口をかいたらお人形のできあがりです。

 

子どもたちが好きな色で作れるように、さまざまな色のお花紙を用意しておきましょう。何色にするか迷っている子どもがいたら、「作りたいお人形は何色かな?」と聞きながら進めていくのもよいですね。

 

季節のイベントにあわせて、お雛様やサンタクロースなどを作って飾ってもよいでしょう。

お花メダル

<用意するもの>

  • お花紙
  • 色画用紙
  • リボン
  • のり
  • はさみ
  • セロハンテープ

 

<作り方>

1.色画用紙を丸く切り、メダルの台紙を作る。同じ大きさのものを2枚作ります。

2.メダルを首にかける長さにリボンを切ります。

3.5枚ほどお花紙を重ねて、じゃばら折りし、中心をセロハンテープでとめます。

4.じゃばら折りをしたお花紙を1枚ずつはがしてお花になるように形を整えます。

5.できあがったお花を、のりを使って色画用紙の台紙に貼りつけます。

6.もう1枚の台紙にリボンをはさんで、(5)とのりで貼りつけたらできあがりです。

 

メダルの台紙とリボンはあらかじめ保育士さんが準備をしておきましょう。

 

じゃばら折りやお花紙をはがす工程があるので、指先をじょうずに使えるようになる3歳頃から取り入れるとよさそうです。

 

じゃばら折りが難しい子どもは、お花紙を軽く握る感覚でくしゃくしゃにして、保育士さんが丸く形を整えたり、乳児クラスの場合は保育士さんといっしょに折ったりしながらフォローしていくとよいですね。

簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

読んでおきたいおすすめ記事

【先生向け】お花紙遊びの応用アイデア

お花紙の写真

Lyudmila Suvorova/shutterstock.com

 

ここでは、保育園の飾りつけや遊戯会やバザーなどイベントの小道具としても使えるお花紙遊びのアイデアを紹介します。子どもたちへのプレゼントにも活用できるので、参考にしてみてくださいね。

 

ポンポンアイスクリーム

 

用意するもの

  • 画用紙・お花紙(3色)
  • マジック
  • セロハンテープ
  • はさみ
  • のり

製作のポイント

ポンポンを重ねるときは、ワイヤーをさしてもよいですが、子どもが触ったときに怪我をしないようセロハンテープで固定することが大切です。

 

ポンポンの大きさは、1つずつ変えると重ねたときにバランスがよくなります。上に重ねるたびに小さいサイズにするとかわいらしくなりますね。

 

動画ではコーンのアイスでしたが、画用紙で器を作りカップアイスにしても、いろんなバリエーションのアイスができて楽しめますよ。子どもたちとのごっこ遊びに取り入れてもよいですね

 

アイスのてっぺんにのりをつけて、細かく切った折り紙や、ビーズやラメをかけてデコレーションも楽しんでみましょう。

 

チューリップ 

 

用意するもの

  • お花紙
  • ワイヤー
  • 両面テープ
  • はさみ
  • マスキングテープ(緑)
  • ストロー

製作のポイント

ワイヤーはささると危ないので、マスキングテープを巻くときにワイヤー下の部分も巻いて保護すると安全でしょう。

 

お花紙を重ねて、ピンクと赤などのミックスで作ってもかわいく仕上がります。

 

アレンジとして、3~5本ほどのチューリップをまとめて花束を作るのもよいでしょう。不織布や透明セロハンで包むと、より素敵な花束になるので母の日などのイベントなどにも使えそうですね。

 

茎の部分にリボンを巻けば、一凛花のプレゼントにもなります。卒園式で園児にプレゼントしてもかわいいですね。

 

ちょうちょ

 

 

<用意するもの>

  • お花紙
  • ワイヤー
  • はさみ

製作のポイント

色つきのワイヤーがなければ、100円均一ショップなどで販売されているマスキングテープやフラワーテープを巻いてもOKです。
あえてカラフルなものや、柄の入ったマスキングテープを巻いてもかわいく仕上がるでしょう。

 

いろいろな色のお花紙を組み合わせて、カラフルなちょうちょにアレンジするのもよいですね。できあがったあとで、羽部分に模様をつけてみましょう。

 

コサージュ

 

<用意するもの>

  • お花紙
  • 厚紙
  • ホチキス
  • 両面テープ
  • リボン 目安18センチくらい
  • ビニールテープ
  • 安全ピン

 

<作り方>

1.リボンの両端の中心部分にはさみを入れて、切り込みを入れます。

2.リボンを斜めに折って中央をホチキスでとめます

3.厚紙を直径約7センチほどを目安に星形に切り、同じものを2枚作ります。

4.(3)の1枚の中心にリボンを貼りつけます。

5.リボンをつけた面の厚紙全体に両面テープを貼って、もう1枚の星を貼りつけてリボンの接着面を隠します。

6.お花紙を4枚程度重ねてじゃばら折りにし、中心をホチキスでとめます。

 両端を丸くきって角をとってから広げて、お花の形を作ります。

7.お花の裏に両面テープを貼って、(5)に貼りつけます。

厚紙の裏側にビニールテープで安全ピンをつけたら、できあがりです。

 

厚紙の両面に色画用紙を貼ると、全体的にきれいな仕上がりに見えるでしょう。また、色画用紙の代わりに布を貼ると、安全ピンをつけるときにガムテープではなく布に通せますので試してみてもいいですね。

 

お花は1色ではなく何色か重ねて作ったり、リボンの色にあわせてお花紙を選んだりするとおしゃれなかわいく仕上がりますね。卒園式や入園式などのコサージュとして使ってもよいでしょう。

お花紙を使って子どもたちと製作を楽しもう

今回はお花紙を使った工作アイデアを紹介しました。

 

保育園でお花紙遊びをするのには、お花紙の素材に触れ、ちぎるなどの感触を楽しみながら自由に表現することを楽しむといったねらいが挙げられます。
乳児クラスであれば、保育士さんといっしょに破ったりちぎったりして、幼児クラスであれば自分でイメージしたものを好きな形や色で表現できるとよいですね。

 

今回のコラムを参考に、保育園で子どもたちとお花紙遊びをしてみてはいかがでしょうか。

保育士さんに人気の勤務先

あなたへのおすすめ記事

特集コラム一覧

本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園の幼稚園教諭求人(契約社員)

所在地
沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷355番地
給与
月給 166600~

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園では幼稚園教諭を募集中!1日の実働は7時間45分で土日祝休みなので、仕事終わりやお休みの時間を有意義に過ごせます。仕事もプライベートも楽しみたい方にピッタリです。渡嘉敷村外から採用された方には支度金として、500,000円を支給!新しい環境で子どもたちの成長を見守りたい方はぜひご応募ください。幼稚園教諭や保育士資格をお持ちの方ならOK!ブランクがある方も大歓迎です。

  • 土日休み
  • 社会保険完備
  • ブランクOK
  • 産休育休制度

仲町台もみのき保育室の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-33-19ピアッツァ仲町台ノヴァ1F
給与
月給 210000~

当園は、肌のぬくもりを大切に、本当の人育てをご家庭と保育者が一生懸命考えている保育室です。季節や子どもの月齢に合った絵本やぬくもりのある木の玩具、和恵を教えてくれるわらべうたを使って人と人のコミュニケーションを大切に保育を行なっています。現在、正社員の保育士を募集中!年間休日は120日、週休2日制なのでお仕事と私生活でメリハリをつけて働くことができますよ。未経験やブランクがある方の応募も可能です。

  • 乳児保育のみ
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • ボーナスあり

いわのだこどもの森の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
岐阜県岐阜市三田洞東1-18-5
給与
時給 1300~

勤務時間は開所時間に合わせて調整することがありますが、主に15:00~18:00となります。当園では先生たちの働き方改革を進めており、完全週休2日制の実現を目指して夕方専任のパート保育士の採用を行なっています。子どもが主体的に考える遊びを大切にしており、好きなときに、好きなものを選んで、好きなだけ遊べる環境が整っています。一人ひとりに応じてきめ細やかな保育ができる園で一緒に働きませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

みほ幼稚園の保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
神奈川県横浜市緑区三保町2384
給与
時給 1400~

週2日以上・1日5時間~、短期間にて働いてくださるパート・アルバイトの保育補助を募集しています。勤務期間や時間・勤務日・扶養内など働き方はお気軽にご相談ください。みほ幼稚園では、入園したばかりの年少さんが、安心して幼稚園生活をスタートできるよう、保育補助をして下さるスタッフさんを毎年募集しています。職員がしっかりとサポートいたしますので、ブランクのある方も安心してご応募ください!

  • 土日休み
  • リトミック
  • 車通勤可
  • ブランクOK

草深こじか保育園施設内ちゅーりっぷルームの保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
千葉県印西市草深2496-10
給与
時給 1100~

「草深こじか保育園」内にある地域子育て支援拠点事業「ちゅーりっぷルーム」にて、パート子育て支援員を募集しています。チームワークを大切にしており、働く職員にとってもハッピーな場所を目指しています。平日の週2日からOK。時間は9:00〜15:15(休憩15分を含む)固定です。見学は随時受付中!「興味はあるけどお仕事の様子をもう少し詳しく知りたい」そんな方はぜひお気軽にご相談ください。

  • 社会福祉法人
  • リトミック
  • 福利厚生充実
  • 車通勤可

みほ幼稚園の幼稚園教諭求人(正社員)

所在地
神奈川県横浜市緑区三保町2384
給与
月給 233400~

みほ幼稚園は、子どもたちが将来、幸せな人生を送れるように「自ら深く考え、判断し行動できる日本語力の高い人」「チャレンジ精神あふれ、豊かにたくましく生き抜く人」に成長してもらうことを大切にしています。英語や運動、美術やミュージカル指導などをバランスよく取り入れることで、人生の基礎力が培われる環境づくりを目指しています。子どもたちが楽しくのびのびと生活し、成長できるよう、私たちと一緒に働きませんか?

  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • ボーナスあり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士合同就職説明会 in糸満
    日  時:11/24 12:00~16:00
    開催場所:糸満市観光文化交流拠点施設(シャボン玉石けん くくる糸満)大ホール 〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番2 (糸満市役所となり)

    📌 就職・転職フェア in新宿
    日  時:11/24 13:00~17:00
    開催場所:新宿エルタワー サンスカイルーム 〒163-1530 東京都新宿区西新宿1丁目6-1 新宿エルタワー 30階

    📌 就職・転職フェア in大阪
    日  時:12/01 13:00~17:00
    開催場所:難波御堂筋ホール ホール7 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-2-1 難波御堂筋ビルディング 7F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

カテゴリー

人気の記事

  1. 企業内保育所とはどんな施設?保育士として働くメリットや仕事内容、転職先の選び方

  2. 保育園の調理補助に向いてる人の特徴とは?仕事内容ややりがい・大変なこと

  3. 【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開

  4. 【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ

  5. 保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選

  6. 保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも

  7. 児童指導員と保育士との違いは?給料・仕事内容や任用資格について徹底解説

  8. 幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選

  9. 保育士資格やスキルを活かしてデスクワークがしたい!仕事の種類やメリット

  10. 【保育士】働き方の種類12選!自分に合った働き方と出会おう

  11. 【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!

  12. 保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先

  13. 子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介

  14. 保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで

  15. 保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢

  16. 保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説

新着記事

3歳児・4歳児・5歳児向けのクリスマス製作10選!ツリーや帽子のアイデア
保育園で楽しむクリスマスツリーの製作10選!ねらいと、紙コップや毛糸を使ったアイデア
【お正月】2025年干支の「へび」製作アイデア特集!壁面の飾りにもぴったり!
3歳児にぴったりなクリスマス製作!保育園でリースや帽子を作ってみよう
【クリスマス】0歳児・1歳児・2歳児向けの製作12選!簡単に作れるサンタやリース
詳細はこちら就職・転職フェア 保育士バンク! 転職・就活の一歩を踏み出そう!詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちらキズナシッター|シッターデビューする保育士さん増えています

保育士転職フェア開催日程

保育士・看護師の資格病児保育の仕事見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

保育士バンク!で無料転職相談

保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!