保育園で「新入園児プレゼント」を作ろう!手作りできるメダルやバッグなど

新しく入園した子どもを迎える歓迎会で、「新入園児プレゼント」を贈る保育園もあるでしょう。保育士さんや在園児の子どもが手作りして渡すことで、新入園児には園生活に期待感やうれしさを持てるかもしれません。今回は、新入園児プレゼントの作り方を紹介します。メダルやバッグ、名札など、手作りできるアイデアをまとめました。


入園式の子どもの様子

milatas/shutterstock.com

 

新入園児プレゼントとは?

新入園児プレゼントとは、新しく保育園に入園・転園してきた子どもに贈る手作りのプレゼンをいいます。
歓迎の気持ちを伝えることで、新入園児に保育園生活への期待感を持ってほしいという思いがあるようです。

 

先生が作るケースの他に、年長児や、転園児がいるクラスの子どもが手作りするケースもあるでしょう。

 

保育園の子どもたちからプレゼントを手渡ししてもらったり、手作りしてもらったりして、新しい友だちを歓迎し、思いやる気持ちを育めるとよいですよね。

 

今回は、保育園で使える新入園児プレゼントのアイデアを紹介します。

先生が作る新入園児プレゼント

ここでは、保育士さんが手作りする新入園児プレゼントを紹介します。

 

折り紙のメダル

 

用意するもの

  • 折り紙
  • リボン
  • テープ

ポイント

子どもの期待感やうれしさを高めるのにぴったりな、メダルの新入園児プレゼントです。

 

袋折りをする部分が多いので、袋をつぶさないよう注意して折り目をつけていきましょう。
細かい部分は、鉛筆の先などを使って袋折りをするとやりやすいかもしれません。

 

動画のように、キラキラとしたメタリックテープを使用すれば新入園児プレゼントならではの特別感を演出できますよ。(詳しい説明はこちら

 

チューリップの名札

 

用意するもの

  • 折り紙

ポイント

折り紙の名札は、新しい友だちの名前をしっかりと書いておけるため、新入園児プレゼントにぴったりでしょう。

 

裏側に丸めたテープや両面テープを付けて、新入園児の胸に貼って歓迎会に参加してもよいですね。

 

子ども本人に好きな色を聞いておき、お気に入りの色の名札を作って贈るとよろこんでくれるかもしれません。(詳しい説明はこちら

 

牛乳パックのお散歩バッグ

 

用意するもの

  • 牛乳パック 1本
  • マジックテープ 2枚
  • PEテープ
  • はさみ
  • きり

ポイント

子どもが身につけて遊べるお散歩バッグを作ってみましょう。

 

土台となる牛乳パックの箱は保育士さんが組み立てて、外側の装飾を子どもたちにお願いするという方法で作ってもよさそうです。

 

牛乳パックのカットでは、あらかじめ切り取る線の上をきりでひっかいて溝を作っておくと切りやすいですよ。(詳しい説明はこちら

 

マスキングテープのロゼット

 

用意するもの

  • 画用紙 1枚
  • マスキングテープ 30cm×2色
  • プラスチック定規
  • ペン
  • 両面テープ

ポイント

歓迎会などで付けられる、かわいらしいロゼットを新入園児プレゼントにしてみましょう。

 

ロゼットを作るときは、餃子のひだを作るように少しずつずらしながら折っていくことがポイントです。

 

真ん中に付ける飾りは、子どもの写真を使っても、思い出深いプレゼントに仕上がりそうですね。(詳しい説明はこちら

 

桜が飛び出すポップアップカード

 

用意するもの

  • 折り紙
  • 画用紙(白、ピンク)
  • はさみ
  • のり

ポイント

開いたときに桜の花がぱっと目に入る、春を感じるメッセージカードを作ってみましょう。

 

画用紙をカットするだけで簡単にできるので、数多くの新入園児プレゼントが必要な場合にも活用できそうなアイデアです。

 

閉じたときに桜の花の飾りが折れ曲がらないよう、貼る位置に注意する必要があります。
桜だけでなく、子どものかいた絵や折り紙など、さまざまアレンジすることができそうですね。(詳しい説明はこちら

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

子どもが作る新入園児プレゼント

次に、在園児の子どもが手作りできる新入園児プレゼントをまとめました。

 

お花の写真付きメダル

 

用意するもの

  • 紙コップ
  • リボン
  • 写真
  • 鉛筆
  • はさみ
  • ペン

ポイント

紙コップをカットすることで花びらを作ることができるメダルです。
はさみの使い方に慣れた頃の、4歳児や5歳児クラスで取り入れてみましょう。

 

周りの部分は、丸めて貼りつけるほかにも、花びらの形にカットして色を塗るなど子どもの年齢に合わせてアレンジできそうです。

 

また、紙コップのふちのは硬くて切りにくいため、あらかじめ保育士さんが切り落とすなど工夫するとよいかもしれません。(詳しい説明はこちら

 

オリジナルの紙染めバッグ

 

用意するもの

  • 半紙 1枚
  • 絵の具 4色 適量
  • 画用紙 B5 1枚
  • のり
  • はさみ

ポイント

3歳児くらいから簡単に楽しめる「紙染め」の技法を使って、保育園でもらった手紙や写真を入れられるバッグの新入園児プレゼントを作ってみましょう。

 

半紙を広げる工程では、破れないように保育士さんがそっと手伝うようにするとよいかもしれません。

 

絵の具が垂れることが予想されるため、机にシートを敷いたり、乾かすスペースを確保しておいたりと準備してから作ってみてくださいね。(詳しい説明はこちら

 

紙コップのラッピングボックス

 

用意するもの

  • 紙コップ 1個
  • はさみ
  • ビニール袋 1枚
  • マスキングテープ
  • ワイヤータイ

ポイント

お花を広げる工程や、マスキングテープで飾り付けることが楽しい新入園児プレゼントです。

 

先述したように、紙コップのカットは危険のない範囲で子どもたちが遊べるよう配慮することが大切でしょう。(詳しい説明はこちら

 

折り紙の色鉛筆で作るメッセージカード

 

用意するもの

  • 折り紙
  • ペン

ポイント

折り紙にメッセージを書いて贈るメッセージカードを、新入園児プレゼントとして活用してみましょう。

 

折り線に合わせて折る、端に合わせて折るといった簡単な工程で完成するため、4歳児や5歳児クラスの子どもといっしょに作ってみるとよいですね。
しっかり端と端を合わせて折ることで、きれいに仕上がります。

 

メッセージの代わりに名前をかいて、歓迎会用の名札として使うのもよいかもしれません。(詳しい説明はこちら

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

新入園児プレゼントを贈って、新しい友だちを歓迎しよう

今回は、保育園の新入園児プレゼントのアイデアを紹介しました。

 

新入園児プレゼントには、新しく入園してきた子どもを迎え入れ、保育園での生活に期待感やうれしさを感じてもらうというねらいがあります。

 

メダルやメッセージカード、バッグなど、保育士さんだけでなく在園児の子どもが手作りできるアイデアを活用してみましょう。

 

コラムを参考に新入園児プレゼントを作り、入学式や歓迎会を盛り上げてみてくださいね。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!