春のモチーフである桜をテーマに、保育園で立体的な製作に挑戦してみましょう。フラワーペーパーを使った簡単なものから、折り紙で作る本格的なアイデアまでさまざまありますよ。今回は、春にぴったりな立体的な桜の製作を紹介します。少し難しい工程は、4歳児や5歳児の年長クラスから挑戦してみてくださいね。
Dream79/shutterstock.com
立体的な桜の製作を作ろう
春と言えば、桜のシーズンですよね。
お散歩に出かけときなど、ピンク色の花びらがひらひらと舞い散る姿に、子どもたちは好奇心を膨らませるかもしれません。
そんな桜をテーマにした製作を保育に取り入れて、子どもの興味を引き出してみましょう。
保育園で桜の製作をするのには、以下のようなねらいがあるようです。
- 製作を通して春の季節を感じる
- 自分のイメージする桜を表現することを楽しむ
活動前に実際にお花見をしたり、花びらがどんな形をしているのか図鑑などで観察したりすれば、子どもたちも桜に対するイメージがわきやすくなるでしょう。
今回は、保育園で楽しめる立体的な桜の製作アイデアを紹介します。
桜の立体製作アイデア:折り紙
ここでは、折り紙を使った立体的な桜の製作をまとめました。
レベル別に紹介しているので、子どもの年齢やクラスにあわせて取り入れてみてくださいね。
レベル①:パーツを組み合わせて作る桜
用意するもの
- 折り紙 5枚
- のり
作り方
1.折り紙を半分に折って三角形を作ります。
2.左右の角を頂点に重なるように折ります。
3.(2)で折った部分を開いてつぶします。これを左右両方行います。
4.(3)で折ったはみ出ている左右の頂点を手前側に折ります。
5.(4)を両方とも半分に折ります。
6.(5)で折った部分にのりをつけて、左右を貼り合わせます。
7.同じものをあと4つ作ります。
8.(7)のパーツをのりで貼り合わせればできあがりです。
ポイント
折り方自体はそこまで複雑ではないので、4歳児や5歳児クラスであれば挑戦できそうです。
5つパーツを作る必要があるので、友だち同士で作業を分担して取り組んでもよいでしょう。
小さな折り紙を使って春のモビールとして活用したり、大きめの画用紙を用いて豪華な桜を作り、壁画製作に応用したりしてもよいですね。
レベル②:一枚で作る花びら
用意するもの
- 折り紙 1枚
- ペン
- はさみ
ポイント
折り目をつけて、折ったり重ねて折りたたんだりと複雑な工程があるため、子どもだけで作るのは少し難しいかもしれません。そのため、先生がお手本を見せながら一つずついっしょに折り進めるようにしましょう。(詳しい作り方はこちら)
また、できあがった桜を活用してモビールやポップアップカードを作ることもできますよ。
カードのくわしい作り方を知りたい方は、以下の動画を参考にしてみてくださいね。
参考動画:さくらが飛び出すポップアップカードの作り方/保育士バンク!
レベル③桜のメダル
用意するもの
- 折り紙
- はさみ
ポイント
桜の模様をきれいに表現できるように、両面に色がついたものや、折り紙を貼り合わせたものを用意するとよいでしょう。
折り方が複雑なため、子どもたちがつまずかないように、先生が子どもたちと同じペースで折りながら説明するとよいかもしれません。
難易度が高い製作なので、4歳児や5歳児の年長クラスで挑戦してみてくださいね。(詳しい作り方はこちら)
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
桜の立体製作アイデア:身近な廃材
ここでは、身近な素材を活用した立体的な桜の製作アイデアを紹介します。
紙コップで作る桜の木
用意するもの
- 画用紙(ピンク、茶色)
- 紙コップ
- トイレットペーパーの芯
- 毛糸(赤)
- クリップ
- はさみ
- のり
ポイント
3歳児や4歳児の場合、はさみで画用紙を細く切るのは難しいかもしれません。そこであらかじめ、画用紙に少し太い折り目をつけると、子どもたちが切りやすくなるでしょう。
ペンで直接絵をかいたり、花びらの形に切った折り紙を貼りつけたりして、花びらが散っている桜の木を表現してみてもよいですね。(詳しい作り方はこちら)
ペーパークイリングで作る桜の花びら
用意するもの
- 画用紙 1枚
- 爪楊枝 1本
- はさみ
- カッター
- のり
ポイント
カッターで爪楊枝に切り込みを入れる工程は、安全に注意しながら先生が済ませておきましょう。
ペーパークイリングの製作には細かい作業が多いので、手先を器用に使えるようになる年長クラス向けと言えそうです。しかし、あらかじめカットする画用紙の幅を太くしておけば、4歳児クラスでも挑戦できるかもしれません。
パーツを子ども同士で分担して作り、ペーパークイリングを使った壁画製作を共同で創作してみてもよいですね。(詳しい作り方はこちら)
フラワーペーパーで作る桜の木
フラワーペーパーを使って桜の木を作ってみましょう。
用意するもの
- フラワーペーパー(ピンク色)
- 画用紙(木の幹)
- 大きな画用紙(白色)
- ワイヤータイ
- 両面テープ
- のり
作り方
1.フラワーペーパーを蛇腹に折り、真ん中をワイヤータイで留めます。
2.フラワーペーパーを一枚ずつ開き、ポンポンを作ります。これをたくさん作ります。
3.大きな白い画用紙に、作っておいた木の幹の画用紙を貼りつけます。
4.木の幹の周りに(2)で作ったポンポンを貼りつければできあがりです。
ポイント
先生は、あらかじめ画用紙で桜の木の幹部分を作っておきましょう。
既にポンポンを作ったことのある4歳児や5歳児クラスの子どもであれば、一人でも挑戦できそうです。乳児クラスで行う場合には、フラワーペーパーをくしゃくしゃに丸めたものを貼りつけてもよいですね。
クラスのみんなで協力して作り、一つの大きな桜の木を完成させましょう。
トイレットペーパーの芯で作る桜の花びら
用意するもの
- トイレットペーパーの芯
- 絵の具(ピンク色)
- 絵筆
- はさみ
- 接着剤
作り方
1.トイレットペーパーの芯を約2cmずつ輪切りします。これを5つ用意します。
2.(1)の裏と表両方に絵の具を塗ります。
3.絵の具が乾いたら、一か所をつぶして折り目をつけます。
4.(3)の折り目の向かい側に、Vの時になるように折り目をつけます。
5.5つのパーツすべてで(2)から(4)の工程を行います。
6.パーツの先端付近に接着剤をつけ、5つを桜の形になるように貼り合わせればできあがりです。
ポイント
子どもたちが等間隔でトイレットペーパーの芯を切れるように、先生があらかじめ目印の線をかいておくとよいでしょう。
トイレットペーパーの芯は柔らかく、子どもの力でも切ったり折ったりしやすいので、3歳児くらいからチャレンジできそうです。
できあがった桜に紐をつけてモビールにしたり、空洞部分に紐を通してガーランドにアレンジしたりしてもすてきですね。
立体的な桜を製作して、子どもたちと春を感じよう
今回は、保育園の子どもたちと楽しめる立体的な桜の製作アイデアを紹介しました。
春の代表的なモチーフである桜をテーマにした製作には、子どもたちが季節を感じたり自分のイメージを表現したりするねらいがあるようです。
折り紙やフラワーペーパーなどの身近な素材を使えば、壁画製作やモビールに活用できる華やかな作品を作ることができます。
今回紹介したアイデアのなかには少し難しい折り紙製作もありますが、子どもの年齢や様子にあわせて、桜の立体製作にチャレンジしてみてくださいね。
関連記事:保育園や幼稚園でできる桜の製作。花びらや立体、壁面など乳児・幼児別のアイデア/保育士バンク!