保育園で行う朝の会について知りたい保育士さんもいるでしょう。朝の会のねらいや流れなどを押さえて、明るく1日のスタートを切れるとよいですよね。今回は、保育園の朝の会について、あいさつや日付の確認などの内容を説明します。あわせて、手遊び歌やシアター、マジックなど主活動につなげる簡単な導入もまとめました。
milatas/shutterstock.com
保育園で行う朝の会のねらい
保育園では、主活動を行う前に朝の会を行うことが多いでしょう。保育士さんにとって、日々の子どもの様子を確認できる大切な時間かもしれません。
保育園で朝の会を行うねらいとして、以下が挙げられます。
- 子どもが安心して過ごせる雰囲気を作る
- 子どもの体調や様子を確認する
- その日の予定を子どもに伝える
朝の会の内容を工夫することで、その後の主活動をスムーズに行うことができるかもしれません。
子どもにとって保育園での1日が楽しみになるような朝の会を行えるとよいですね。
今回は、保育園の朝の会の流れや導入に使える遊びのネタなどを紹介します。
保育園の朝の会の流れや内容
あいさつや日付の確認など、朝の会で行う基本的な流れを見ていきましょう。
1.始めの言葉・あいさつ
最初のあいさつは毎朝きちんと行いましょう。
保育士:「これから朝の会を始めます。」
子ども:「先生おはようございます。みなさんおはようございます。」
保育園によって、あいさつの言葉に違いがあるかもしれません。園で統一させてクラス毎に違いのないようにしましょう。
2.朝の歌
朝にちなんだ歌を歌って、雰囲気を盛り上げましょう。
月ごとに季節の歌を決めて練習してもよいかもしれません。
以下の動画を参考に、子どもたちと楽しく歌ってみてくださいね。
参考動画:【あいさつを覚える】手遊び歌3選/保育士バンク!
3.出欠確認
1人ひとりの名前を呼びながら、子どもの表情や体調などを確認しましょう。
子どもの返事をする様子を見て、変化に気づくこともあるかもしれません。
出欠確認は、子どもにとって名前を呼ばれたら元気に返事をする練習になるでしょう。
4.お当番さん発表
幼児クラスでは、子どもに当番を充てて活動することがあるかもしれません。
日替わりで、当番の子どもが朝の会の司会を担当してもよいですね。
5.日付と天気の確認
その日の日付と曜日、天気などを子どもといっしょに確認します。
幼児クラスではカレンダーと照らし合わせて行ったり、お当番さんが伝えたりしてもよいかもしれません。
6.今日の予定
その日の保育の流れを子どもに簡単に伝えます。
このあとの主活動に興味がもてるよう、保育士さんが楽しそうに話すとよいでしょう。
朝の会は、内容を盛り込みすぎると子どもが集中できないかもしれません。
日々時間の長さや内容を確認し、どのような流れがよいのか調整しながら行うとよさそうですね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園の朝の会で使える遊びのネタ
朝の会に楽しい遊びを取り入れてみましょう。
次の保育活動や行事につながるような内容にすると、子どもが意欲的に取り組むようになるかもしれません。
ここでは、朝の会で使える遊びのネタをまとめました。
手遊び
朝の会のなかで楽しい手遊びを取り入れ、子どもとの距離感を近づけましょう。
例えば、以下の手遊び歌を行うとよいかもしれません。
- キャベツの中から
- いっぽんばしこちょこちょ
「キャベツの中から」は、家族と結びつけながら指の名前を楽しく覚えられそうですね。
また、「いっぽんばしこちょこちょ」は、数字に興味をもつきっかけになるかもしれません。
このようにいろいろな手遊びがあるので、年齢に沿った内容を選ぶとよいでしょう。
以下の動画を参考に定期的に新たな手遊びを導入するなどして、子どもが夢中になるように工夫してみてくださいね。
参考動画:保育士バンク人気手遊びTOP5♪/保育士バンク!
シアター
保育園で導入できるシアターには、以下のようにさまざまな種類があります。
- エプロンシアター
- 手袋シアター
- 紙皿シアター
シアターは絵本や紙芝居とは違って予測できない動きをするので、子どもが興味を持ってくれるかもしれません。
週に1度はシアターの時間を設けるなど、曜日を決めてお楽しみにしてもよいですね。
以下の動画を参考にして、いろいろなシアターを手作りしてみましょう。
参考動画:【工作あそび】くるくるまわる!紙皿シアターを作ってみよう/保育士バンク!
参考動画:手袋シアターの作り方♪パン屋に5つのメロンパン/保育士バンク!
マジック
身近にあるものを使った簡単な仕掛けのマジックで、子どもをびっくりさせてみましょう。
手先を動かす練習にもなるので、子どもといっしょに楽しんでもよいですね。
キャンディマジック
おまじないをかけると本物のキャンディが出てくるという不思議なマジックです。
<用意するもの>
- キャンディを描いた画用紙
- 本物のキャンディ
<ポイント>
手作りのキャンディを用意して朝の会で配るという演出をしてみれば、子どもはよろこぶかもしれません。
お誕生会などのイベントで披露しても盛り上がりそうですね。
浮くストロー(再生時間:0:04)
落ちないストローに子どもが不思議がってくれるマジックです。
<用意するもの>
- ストロー
- セロハンテープ
<ポイント>
なぜストローが浮くのか、子どもにタネをあててもらいましょう。
どうしてなのか理由を考えることで、子どもの探求心や好奇心を刺激できるかもしれませんね。
水が一瞬でジュースに?(再生時間:0:42)
透明な水がおいしそうなジュースに変わるマジックです。
<用意するもの>
- ペットボトル
- 絵の具
<ポイント>
いろいろな色の絵の具を使うことで、子どもが色に興味をもつことにもつながるかもしれません。
マジックで作った色水を主活動に取り入れて、ジュースやさんに発展させても楽しめそうです。
朝の会で保育園の1日を元気に始めよう
今回は、保育園で行う朝の会について、流れや内容をまとめました。
朝の会を通して子どもの変化に気づくというねらいも踏まえながら、日々有意義な内容にしたいですね。
手遊びやシアターなどお楽しみのネタを設けて、子どもが1日楽しく過ごせるきっかけになるような雰囲気作りをしましょう。
朝の会の内容は子どもの集中力を考慮してあまり長くならないようにし、その日の主活動に応じて簡単な流れにするなど、日々調整しながら行うとよいかもしれません。
保育園の1日を元気にスタートするために、保育士さんは笑顔で進行するよう心がけてみてくださいね。