保育現場で定める保育目標について、くわしく知りたい保育士さんもいるでしょう。保育目標とはどのようなものなのか、立てるコツなどが分かれば、行事や活動の指導計画を立てる際にスムーズに設定できるかもしれません。今回は、保育園で定める保育目標について、0歳児から5歳児までのそれぞれの文例を紹介します。
takayuki/shutterstock.com
目次
保育園で立てる保育目標とは
保育士さんが保育をするうえでの道しるべとなる保育目標。
具体的な内容は保育園により異なり、保育士さん同士で意見を出し合って決めることもあるようです。
では、保育の現場で定められる保育目標についてくわしく説明します。
保育目標の概要
保育目標とは保育園ごとに設定される保育の目標のことを指します。
そもそも目標は、目的を実現するために設ける手段のことなので、子どもたちがどのように保育園で生活をして成長していくのか、目安を定めたものと言えるでしょう。
保育理念や保育方針との違い
意味を間違われやすい保育理念や保育方針との違いについても簡単に解説します。
保育理念
保育理念とは、保育における最も根本的な理想を示したものです。
保育園として果たしたい目的や目指すべき姿を、コンセプトのように掲げていると考えるとわかりやすいかもしれません。
保育方針
保育方針とは、保育の方向性として進むべき道を示したものです。
ポリシーともいわれ、保育理念で定めた方向へどのように進めばよいのか意思表示をしたもののことを表します。
どれも共通して、子どもにとって幸せな未来につながるような力を養うために定めるものだといえるでしょう。
保育士さんは保育園で掲げる保育目標を軸として、クラスの指導計画を考えたり保育活動を実践したりしています。
次からは、0歳児から5歳児まで年齢別の保育目標について、文例や立てる際のポイントなどを見ていきましょう。
【0歳児】保育目標の文例とポイント
0歳児クラスに向けた保育目標の文例とポイントを紹介します。
文例
- 子どもひとりひとりの発達に合わせて生活リズムを整えていく
- 子どもの生理的な欲求を満たして過ごせるようにする
- 子どもの発達状況を配慮しながら遊ぶ
ポイント
0歳児クラスでは、安全に過ごせるように配慮をすることが大切です。
心身の健康状態が健やかに育つことを重視した目標を立てるとよいでしょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【1歳児】保育目標の文例とポイント
1歳児クラスの保育目標の文例とポイントを紹介します。
文例
- 活動しやすい安全な環境の中で、身体を自由に動かせるようにする
- 生活リズムを徐々に整えていく
- 保育士との遊びを通して好奇心を養う
ポイント
1歳児クラスでは1人遊びから平行遊びへと広がっていき、身近な人の行動を真似することをよろこぶ姿がみられるようになります。
子どもたちの心身の健康の基礎を養うことを意識した目標を掲げるようにしましょう。
【2歳児】保育目標の文例とポイント
2歳児クラスの保育目標の文例とポイントを紹介します。
文例
- 走ったり跳んだりする運動を取り入れる
- 身の回りのことを自分で少しずつできるよう促す
- 保育士や友だちとの関わりを楽しめるようにする
ポイント
2歳児になると、いろいろなことに興味を示し、自己主張をするようになる子どももいるかもしれません。
子どもの好奇心を育むことを見据えた目標を立てるとよいでしょう。
【3歳児】保育目標の文例とポイント
maroke/shutterstock.com
3歳児クラスの保育目標の文例とポイントを紹介します。
文例
- 自分で考えながら行動できるようにする
- 自分の好きな遊びを見つけて参加できるようにする
- 日常経験していることを取り入れてごっこ遊びをする
ポイント
3歳児クラスは話し言葉が増え、運動機能が徐々に発達する頃かもしれません。
自分で考えて行動ができる子どもの姿をイメージして目標を設定してみましょう。
【4歳児】保育目標の文例とポイント
4歳児クラスの保育目標の文例とポイントを紹介します。
文例
- 仲間とのつながりが深まるようにする
- 基本的な生活習慣を身につける
- ルールを覚えて遊べるようにする
ポイント
4歳クラスは集団で活動することを楽しむようになり、競争心も芽生えてくる頃でしょう。
子どもたちが目的をもって行動ができることを重視した目標を立てるとよさそうです。
【5歳児】保育目標の文例とポイント
5歳児クラスの保育目標の文例とポイントを紹介します。
文例
- 自分の思ったことをさまざまな方法で表現できる
- コミュニケーション能力を育み、協調性を養う
- 就学準備に向けて学べるようにする
ポイント
5歳児クラスは相手の気持ちを考えて行動できるようになり、団体行動ができるようになる時期かもしれません。
子どもたちが自分で考えて判断ができることを意識した目標を掲げるようにしましょう。
立て方のコツを知り、年齢別の特徴を踏まえて保育目標を定めよう
今回は、保育園で掲げる保育目標について、文例や立てる際のポイントなどをお伝えしました。
保育目標は、保育を行う際の道しるべとなるもので、保育方針にたどり着くために達成すべきことを具体的なレベルに落とし込んだものです。
指導計画を作成するときなどは、0歳児から5歳児までそれぞれの年齢の特徴を考慮し、子どもが健やかに成長するためにはどのような保育目標を立てるとよいのかを考えてみましょう。
また、働いている保育園ではどのような保育目標を立てているのかを確認すると、自分の保育を見つめ直すきっかけになるかもしれませんね。