子どもたちの門出をお祝いする卒園式は、保育園の一大イベントでしょう。いつごろ行われるのか、また当日の流れなどをしっかりと把握して、子どもたちを晴れやかに見送るための心構えをしておくとよいですね。今回は、卒園式はいつ実施されるのか、開催時期や保育士さんが押さえておきたいマナーなどを紹介します。
T.TATSU/shutterstock.com
目次
卒園式で子どもたちを気持ちよく見送ろう
5歳児クラスの園生活の集大成とも言える卒園式。
これまでの成長を褒めるとともに、小学校入学という新しいスタートをお祝いする大切な行事です。
子どもたちにとっては、友だちや先生との別れを感じつつ、新しい生活に期待感を膨らませる場となるでしょう。
また、保育士さんや保護者の方にとっては、子どもの成長をしみじみと感じられる特別な一日となるかもしれません。
そんな保育園の一大イベントとも言える卒園式はいつごろ行われるのでしょうか。
開催時期や当日のスケジュールなどを把握しておき、盛大に送り出すための準備や心づもりをしておきましょう。
加えて、卒園式に出席するにあたってのマナーなども押さえておくと、子どもたちの門出を晴れやかな気持ちで祝うことができそうですね。
保育園の卒園式はいつ行われる?
保育園の卒園式は、年度末となる3月中旬から3月下旬の間に行われるのが一般的です。
実施する曜日は園によって異なり、平日の場合もあれば、土曜日もしくは日曜日の場合もあるようです。
休日に実施する場合は、全クラスの保育士さんが参加しやすく、保護者の方も比較的時間を作りやすいというメリットがあります。そのため、多くの園では土曜日や日曜日に実施されることが多いようです。
一方、平日に卒園式を行う際は、保護者の方に仕事などを休んでもらう必要があるでしょう。
また、5歳児クラス以外の子どもたちは通常保育となるため、式に参加する保育士さんの人数が少なくなってしまうこともあるかもしれません。
そのため、平日に実施することが決定した場合には、クラスだよりなどを通して保護者の方に日程を伝えておきましょう。
2月中旬から3月に入る前までにお知らせできれば、保護者の方も都合をつけやすくなるかもしれませんね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
卒園式の当日の流れ
進行表やプログラムを作成したり、保育士さんの役割分担を決めたりするうえで、卒園式当日の流れはしっかり把握しておきたいものでしょう。
一般的に、保育園の卒園式は以下のように進められるようです。
①卒園児入場
②開式の言葉
③卒園証書授与
④園長先生の挨拶
⑤来賓の挨拶
⑥在園児の贈る言葉
⑦卒園児のお別れの言葉
⑧卒園の歌
⑨閉式の言葉
⑩卒園児退場
プログラムは園によって異なるため、途中で記念品の授与や保護者の方からの挨拶などが入ることもあるかもしれません。
式は、全体を通して1時間から1時間半程度が目安となります。また、式典後に保護者の方や園児たちとお別れ会や謝恩会をする園も多いようです。
謝恩会の有無や式典後の流れなどは、先輩保育士さんなど卒園式を経験している方に聞いて確かめておくとよいですね。
卒園式に出席する保育士のマナーや注意点
buritora/shutterstock.com
卒園式に出席する保育士さんが知っておきたいマナーや注意点について紹介します。
基本的にスーツを着用する
色やデザイン
スーツは黒やグレーなどの暗めで落ち着いた色のものを選ぶようにしましょう。
卒園式は華やかな場ではあるものの、ピンクやイエローなどの明るい色は避けるのがマナーです。
また、ビジネススーツやリクルートスーツなどは、お祝いのシーンで着るのはふさわしくないとされています。そのため、礼服であるフォーマルスーツを着用するようにしましょう。
さらに、黒いスーツであっても喪服を着るのはマナー違反です。お祝いの場に着ていくものとして不適当なので控えましょう。
スカートタイプの際はベージュのストッキングを着用する
スカートタイプのスーツを着る場合は、ベージュのストッキングを着用しましょう。
お祝いの場ではデニールが薄く、透けるタイプのものがよいとされています。
黒いストッキングや透けないタイプのものは重々しい印象となってしまううえに、お葬式などを連想させてしまう恐れがあります。
一方、透けるタイプのベージュのストッキングであれば、黒いスーツであっても暗くなりすぎずに落ち着いた印象を演出できそうです。
袴の着用についての決まりを確認する
卒園式で袴を着ている先生をイメージする保育士さんもいるかもしれません。
しかし、卒園児のクラス担任をしている保育士さん以外は、男女問わずスーツを着るのがオーソドックスのようです。
園によっては袴の着用に関する決まりがあるかもしれないので、先輩保育士さんや主任保育士さんなどに確認してみるとよいでしょう。
服装に合わせた小物を身につける
コサージュ
胸元にコサージュをつけると、ぐっとお祝いの場にふさわしい装いになります。
淡いピンク色や春らしいパステルカラーのものを身につけると、落ち着いた色味のスーツに華を添えることができるでしょう。
サイズが大きいものだと派手な印象を与えてしまうかもしれないので、小ぶりなものを選ぶとよいかもしれません。
パールのネックレス
女性の場合、フォーマルな式やお祝いの場ではパールのアクセサリーを身につけるのが基本とされています。
パールの粒が小さいものであれば、控えめながらも華やかな印象となるでしょう。ネックレスやイヤリングなどであれば、ワンポイントのアクセントになりそうです。
ポケットチーフ
ポケットチーフは、スーツの胸ポケットに飾るハンカチのことです。
男性の場合、胸元にポケットチーフを飾ると、卒園式にふさわしい装いとなるでしょう。白色のものを選ぶと、黒色やグレーなどのスーツに映えそうです。
ポケットチーフはさまざまな折り方があり、シーンによって使い分ける必要があります。
卒園式はフォーマルな場であるため、スリーピークスやパッフドという折り方がよいかもしれません。 園の雰囲気に合わせて折り方を選んでくださいね。
髪の毛はまとめる
男性でも女性でも、卒園式では清潔感がある髪型にしましょう。
男性の場合はワックスなどの整髪料を使ってまとめ、明るい印象となるよう意識することが大切です。
また、女性の場合は、アップにしてまとめたりハーフアップにしたりと、すっきりと見えるような髪型にするとよいでしょう。
自分でアレンジできない場合は、美容室を利用するのも一つの方法です。
ヘアアクセサリーをつける場合は、大きなものや華美な色のものは避け、髪の毛から浮かないような黒や茶色のものを選ぶようにしましょう。
卒園式がいつ行われるのかを知り、子どもたちの門出を祝う準備をしよう
今回は、保育園の卒園式はいつごろ行われるのか、時期や当日の流れ、出席する際のマナーなどを紹介しました。
卒園式は、年度末に近い3月中旬から下旬に開催されることが多く、土曜日や日曜日に行われる傾向があるようです。
また当日は、卒園児の入場からはじまり、卒園証書の授与や園長先生のお言葉、お別れの言葉などを行う流れが一般的となります。
卒園式に出席する保育士さんは、フォーマルスーツを着るのが基本となり、袴の着用については園ごとに決まりがあるので確認してみましょう。
服装や髪型などのマナーを押さえて、子どもたちを晴れやかに見送るための準備を進められるとよいですね。