保育園で発行する2月のおたよりの書き出しに迷う保育士さんはいませんか?季節の挨拶や節分やバレンタインの行事について伝えることがポイントになりそうです。今回は、保育園の2月のおたよりの書き出し例文30選を紹介!乳児・幼児別の子どもの様子の伝え方もまとめたので、園だよりやクラスだよりの作成時に参考にしてみてくださいね。
Slepitssskaya/stock.adobe.com
目次
2月のおたよりの書き出しは例文を参考にしよう
厳しい寒さが続く2月。
節分やバレンタインなどの行事を楽しむ保育園も多いでしょう。
2月といえば寒さが厳しい時季ですが、年によっては暖冬となることもあるでしょう。
日々の気候の変化を意識して、保護者と季節感を共有できるような書き出しにするとよいですね。
今回は、2月のおたよりの書き出し例文30選を紹介します。子どもの年齢に合わせて乳児・幼児別の書き出しもまとめたので、参考にしてみてください。
2月のおたより:季節の挨拶の書き出し文例
2月の園だより・クラスだよりに活用できる書き出しの文例を紹介します。
文例1
今年は暖冬といわれており、季節外れの暖かな日が続きますね。
園庭の桜の木も少し芽吹き、春が近づいていることを感じます。
文例2
寒さ厳しい毎日ですが、保育園には子どもの元気な声が響いています。
子どもの体調の変化などに充分注意しながら、今月も笑顔で過ごしたいと思います。
文例3
いよいよ冬本番。園庭も雪で真っ白になりました。
この時季ならではの冬の遊びを楽しみながら過ごしていきたいと思います。
文例4
真冬の冷たい風にも負けず、元気いっぱいに外遊びを楽しむ子どもたち。
「今日も氷ができているね!」などと話し、園庭の氷割りを楽しむ姿にほっこりする毎日です。
文例5
一年で最も寒い日が続くといわれる2月。
寒い日も元気に遊ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じます。
今年度も残り2カ月となりました。子どもたちの成長を見守りながら、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
文例6
冷たい風が頬をなで、まだまだ厳しい寒さが続いている今日この頃。
子どもたちは雪だるま作りや雪合戦と、冬ならではの遊びを楽しんでいます。
しっかり感染症対策を行ない、衛生管理に気をつけながら健康的に過ごしていきたいと思います。
文例7
厳しい寒さが続く中、園庭ではチューリップの芽が顔を出し、もうすぐやってくる春のぬくもりが感じられるようになりました。
健康管理に気をつけながら、新年度に向けて子どもたちとたくさんの思い出を作りたいと考えています。
文例8
新年が明けてあっという間に1カ月が過ぎる中、子どもたちのかわいい笑顔と楽しく遊ぶ姿に癒される毎日です。
寒い日々が続きますが、雪遊びやソリ滑りを楽しみながら元気いっぱいに過ごせたらと思います。
文例9
大雪が続き、雪かきを手伝ってくれる子どもたちにお礼を伝える毎日です。
「先生、今日の雪は重ーい!」「家で雪かき手伝っているよ!」などと、子どもたちと雪にまつわるお話を楽しんでいます。保育中に雪遊びを取り入れつつ、春の訪れを待ちたいと思います。
文例10
雪玉や雪だるまなど雪遊びを元気に楽しむ子どもたちはパワー全開♪
寒さに負けず頬を赤らめながら、冬ならではの遊びを楽しんでいます。
玄関先に子どもたちが作った雪像が並んでいるので、ぜひご覧ください。
文例11
日中、暖かい日もありますが、まだまだ冷え込む2月。
室内では、友だちと鬼ごっこやままごとなどさまざまな遊びを楽しんでいます。
しっかり感染症対策を行ないながら、子どもたちが安全に遊べるように職員一同見守っていきたいと思います。
文例12
厳しい寒さが続く2月。
引き続き、インフルエンザや溶連菌などの感染症に気をつけながら子どもたちと健康的に過ごしたいと考えています。
ご家庭においても手洗いやうがいなどで予防対策できるよう、子どもへの声かけをお願いいたします。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
2月のおたより:行事別の書き出し文例
MIAStudio/stock.adobe.com
2月の行事としては、以下のようなものがあるでしょう。
- 節分
- バレンタイン
各行事別の園だよりやクラスだよりの書き出し例文を紹介します。
節分
文例1
鬼がちょっぴり怖い様子の子どもたち。
節分の行事に向けて豆まきの練習をしながら、いつにも増していい子に過ごしていますよ。
文例2
「鬼は外!」「福は内!」と園内に子どもたちの元気な声が響き渡る節分。
「もうすぐ豆まきだね。」と友だちと話しながら、楽しみにしています。当日は子どもたちの健康を祈りながら、鬼退治を頑張ろうと思います!
文例2
「先生、鬼はどこから来るのかな?」と豆まきを楽しみにしている子どもたち。
今年も元気いっぱいに豆まきを楽しんで、子どもたちの健やかな成長を願いたいと思います。
バレンタイン
文例1
バレンタインデーに向けて、まるでパティシエ気分!
紙粘土や段ボールなどを使って、おいしそうなチョコレートをたくさん作りました。
文例2
甘いチョコの香りを楽しめるバレンタイン!
当日は給食でチョコレートケーキが出る予定♪
子どもたちと製作遊びを楽しみながら思い出に残る楽しい日にしたいと思います。
文例3
2月14日はチョコレートが美味しいバレンタインの日!
「ママがケーキを作ってくれるの。」と笑顔で教えてくれる子もいましたよ♪
当日は保育園からも小さなチョコレートのプレゼントを予定していますので、楽しみにしていてくださいね。
2月のおたより:【乳児・幼児別】子どもの姿を伝える書き出し文例
2月の園だより・おたよりで子どもの姿を伝える書き出し例文を紹介します。
乳児クラス(0歳児・1歳児・2歳児)
0歳児
<文例1>
頬を赤らめながら、初めての雪遊びを楽しみました。
雪を何度も触っては、冷たくてふわふわの感触にびっくりしている様子でしたよ。
<文例2>
一年で一番寒い時期を迎えましたが、〇〇組の子どもたちは雪遊びに夢中!
毎日白い息を吐きながら、園庭で一生懸命に雪玉を作っています。
1歳児
<文例1>
外に出ると、冷たい空気に触れて目をパチクリ。
厳しい冬を肌で感じながらも、毎日元気に過ごしている子どもたちです。
<文例2>
キラキラした雪を何度もつかみながら元気に遊ぶ子どもたち。
この間は雪の下に芽吹くチューリップを見つけて、驚いていましたよ。
春の訪れももう少し!感染症に気をつけて、健康的に過ごしたいと思います。
2歳児
<文例1>
寒さ厳しい日は元気いっぱい室内遊び!
広いホールでマットやボールを使い、思いっきり体を動かしています。
<文例2>
〇〇組は節分に向けて豆まきの練習中!
鬼のお面を作ったり、桃太郎ごっこをしたりと楽しく過ごしています。
幼児クラス(3歳児・4歳児・5歳児)
3歳児
<文例1>
真っ白になった園庭を見て、「雪が降ったね!」と大よろこび。
寒さに負けず、雪合戦や雪だるま作りなどの冬の遊びを楽しんでいます。
<文例2>
牛乳パックと毛糸を使ったマフラーを作るのが〇〇組のブーム♪
人形にできあがったマフラーを巻いておままごとする子もいますよ。
2月も子どもたちとたくさんの遊びを楽しみながら元気に過ごせたらと思います。
4歳児
<文例1>
子どもたちは、「鬼、くるのかなぁ。」と少し不安気な表情を見せながらも、節分に向けてカッコイイ鬼のお面を製作しましたよ!
壁面に飾っているのでぜひ送迎時にご覧くださいね。
<文例2>
異年齢クラスの交流が増え、お世話上手になってきた〇〇組の子どもたち。
新年度まで残り2カ月とさみしい気持ちを感じながら、ぐんぐん成長していく子どもたちの姿にいつも元気づけられています。
5歳児
<文例1>
卒園まで残り2カ月。
「先生、手伝ってあげる!」だなんて、すっかりお兄さんお姉さんになりました。
<文例2>
卒園まで残り2カ月となりました。
2月は、節分やバレンタインと楽しい行事が待っています。
一日一日を大切に過ごしながら、思い出に残る日々を送りたいと思います。
その他のおたよりネタはLINEから
2月のおたよりの書き出しを考え、行事や子どもの様子を伝えよう
新年度まで残り2カ月。
2月のおたよりの書き出しでは季節の挨拶や行事について記載し、読みやすい園だよりを作成できるとよいですね。
また、クラスだよりでは、日々の子どもたちの言葉や行動を伝え、保護者の方々に成長する様子を伝えられるとよさそうです。
なお、以下の記事ではおたより作成の悩みの解決ポイントを紹介しています。作成に悩んだときは参考にしてみてくださいね。
また、保育士バンク!では、日々の保育ネタや行事、季節別の遊びネタなどを配信中!
保育士さんが自分らしく働けるように転職のサポートも実施しています。「退職しようか悩んでいる」という保育士さんもまずはご相談くださいね。保育士としてやりがいを感じられる職場を探すお手伝いをいたします。