乾燥する冬の季節に起こりがちな静電気を保育の遊びに活用してみましょう。風船をこすって髪の毛を逆立ちさせるなど、遊び方次第で少し不思議な実験をすることができます。今回は、子どもたちの好奇心を刺激する、静電気を使った遊びを紹介します。また、保育園で遊ぶときの注意点もあわせてまとめました。
Ann in the uk/shutterstock.com
そもそも静電気ってなに?
ドアノブやエレベーターのボタンを触った時などに発生する静電気。
パチッという音がしたり小さな痛みを感じたりしますが、そもそも静電気はどのように発生しているのでしょうか。
静電気は、一般的に物同士の摩擦によって起こります。
物体にはプラスの電荷とマイナスの電荷があり、通常プラスとマイナスの電荷はそれぞれ同じ数で均衡が保たれています。
これは「電気的に中性の状態」と呼ばれ、物体が電気をもっていない状態ということです。
しかし、摩擦が起こると、片方の物体からもう片方へと電荷が移動し、バランスが崩れてしまいます。この状態を「帯電」と言い、一般的に静電気と呼ばれます。
帯電している物質はプラスとマイナスの電荷のバランスが悪いため、元に戻ろうとします。そして物体同士が触れたときに電荷が元に戻ることを「放電」と言います。
洋服を着るときやドアを触ったときなどに小さな痛みが走るのは、この放電によるものです。
乾燥している秋から冬の季節はよく静電気が起こるため、不快に感じる方もいるかもしれませんが、安全に配慮すれば子どもたちと楽しめる遊びの一つになるでしょう。
静電気がどのようなものか押さえたところで、次は保育に活用できる遊びを紹介します。
静電気を利用した遊びのアイデア
科学の実験のような感覚で静電気遊びを楽しんでみてくださいね。
風船を使ったアイデア
風船を活用した静電気遊びをまとめました。
ちょうちょの羽が動く?
<用意するもの>
- 風船
- 布
- フラワーペーパー
- 画用紙
- はさみ
- のり
<ポイント>
実験遊びをする前に、画用紙とフラワーペーパーでちょうちょを作っておきましょう。
割り箸にちょうちょを貼りつけて、布でこすった風船を近づけてみれば、空中を飛ぶちょうちょの動きを再現できるかもしれませんね。
羽の部分は薄手の紙やティッシュペーパーなどでも代用できますよ。
電気クラゲ
割いたPEテープをふわふわと浮かせる電気クラゲで遊んでみましょう。
<用意するもの>
- 塩化ビニール管
- PEテープ(ビニールひもでも可)
- ティッシュペーパーやキッチンペーパー
- 消毒用アルコール
- セロハンテープ
- はさみ
<遊び方>
1.PEテープを適当な長さに切り、セロハンテープで片方を束ねます。
2.PEテープを細かく裂き、ティッシュペーパーで挟んでこすります。
3.塩化ビニール管をティッシュペーパーで強くこすります。
4.PEテープを空中に投げ、塩ビ管を近づけてふわふわと浮かせます。
<ポイント>
PEテープを裂くと、ふわふわと浮かぶクラゲの触手を表現することができます。1本ずつ帯電させるためにも細かく裂くのがポイントです。
上手くPEテープが浮かなかった場合には、塩ビ管を強く握ってこすってみましょう。
また、表面が汚れているとうまく帯電しないため、消毒用アルコールなどできれいに拭いてからチャレンジしてみてくださいね。
ストローを使ったアイデア
ストローを活用した静電気遊びのアイデアをまとめました。
水が曲がる?
ストローを近づけると水が曲がる、少し不思議な遊びをしてみましょう。
<用意するもの>
- ストロー
- ティッシュペーパー
- 水道
<遊び方>
1.ティッシュペーパーにストローをはさみ、こすります。
2.水道で流れる水に、ストローを近づけます。
3.水はストローがある方向へと曲がります。
<ポイント>
この実験遊びは、プラスとマイナスは引き合うという性質を利用しています。
マイナスに帯電したストローを水に近づけると、水の分子の中のプラスの部分が引き寄せられることで、このような現象が起こるようです。
上手に水を曲げるにはどうしたらよいのか、子ども自身で考えたり教え合ったりする姿も見られるかもしれませんね。
ティッシュ釣り
ストローを使ってティッシュペーパーを釣りあげてみましょう。
<用意するもの>
- ティッシュペーパー(こする用とちぎる用)
- ストロー
<遊び方>
1.ティッシュペーパーを小さくちぎります。
2.ストローをティッシュペーパーでこすり、ちぎったティッシュに近づけます。
3.ティッシュがストローにくっついて、釣り上げることができます。
<ポイント>
ティッシュ以外にフラワーペーパーなどでも代用することができるようです。
上手に釣るためには、強くこすってストローにたくさん帯電させることがポイントになります。
静電気を利用して釣りゲームを楽しむこともできそうですね。
おばけゆらゆら静電気マジック
用意するもの
- ティッシュ 1組(2枚)
- 定規
- ビニール袋
- クリアファイル
- 木の板
- ペン
- はさみ
- テープ
ポイント
ティッシュで作ったおばけを静電気で起き上がらせるマジックです。
子どもたちがどんな素材ならおばけを立たせることができるのか考えながら遊べるように、ティッシュ箱や紙コップなど、さまざまな素材を用意しておくとよいかもしれません。(静電気おばけの詳しい説明はこちら)
髪の毛逆立ち
静電気で髪の毛を逆立ちさせて遊びましょう。
用意するもの
- プラスチック下敷きやクリアファイル
遊び方
1.下敷きを頭の上に乗せてこすります。
2.たくさんこすったら、ゆっくりと上に持ち上げます。
3.下敷きに引きつけられるように髪の毛が逆さまに立ち上がります。
ポイント
この現象は、下敷きと髪の毛をこすったことで下敷きにマイナスの電気、髪の毛にプラスの電気がたまりバランスを崩した結果、プラスとマイナスが引き合うことで起こります。
子どもたちにどうして髪の毛が立つのか聞かれたときには、「ペアのお友だちと離れ離れになっちゃって寂しくなったから、近づこうとしているんだよ」など、簡単に言い換えて伝えてみましょう。
空き缶転がし
静電気の力で、空き缶に触ることなく動かしてみましょう。
用意するもの
- 空き缶
- プラスチック下敷き
- 布
遊び方
1.布で下敷きをこすります。
2.横に寝かせた空き缶の側面に下敷きを近づけます。
3.下敷きを近づけた側に空き缶が転がります。
ポイント
水を曲げる遊びで紹介したように、プラスとマイナスの電気が引き合うことで起きる現象です。
静電気の力を利用して、空き缶転がしのゲームに発展させることもできるでしょう。
4人1チームのリレー形式で、空き缶をゴールまで転がす早さを競ってみても盛り上がりそうですね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
静電気の遊びをする際の注意点
haryigit/shutterstock.com
保育園で静電気を利用して遊ぶ際に気を付けることを紹介します。
引火性のあるものの近くで遊ばない
静電気は電気が一度に流れる現象のため、まれに火花が出てしまうこともあるようです。
そのため、引火性のあるガスやガソリン、灯油などが周りにないことを確認し、近くで遊ばないように気をつけましょう。
部屋の湿度を低めに設定しておく
静電気は乾燥した状態で起きやすく、湿度が高いと起こりにくいと言われています。
そのため、夏よりも冬の時期の方が適しており、雨の日は避けるとよいでしょう。
また、ウイルスや乾燥対策などで保育室を加湿している園もあるかもしれませんが、静電気遊びをするときには湿度を低めに設定しておくとよいかもしれませんね。
心臓が弱い人やペースメーカーをつけている人の近くで行わないようにする
パソコンなどの精密機器は電気にとても弱く、静電気によって誤作動を起こしてしまう恐れがあります。
また、帯電した状態で電気を通す金属などにふれると、放電して小さな衝撃が発生することもあります。
そのため、心臓が弱い人やペースメーカーをつけている人(職員さんや子ども)の近くでは遊ばないようにしましょう。
このような注意点をふまえ、安全に静電気遊びを楽しむことが大切です。
静電気がうまく発生しないときには、こする力を強めたり長い時間こすったりしてみましょう。
ただし、子どもたちがどうしたら静電気を発生させられるのか自分なりに考えて、試行錯誤できる時間も確保するとよいかもしれません。そうすれば、子どもの思考力や想像力が刺激されそうですね。
保育活動に静電気遊びを取り入れて、子どもたちと実験を楽しもう
今回は、静電気を利用した遊びのアイデアや、遊ぶときの注意点を紹介しました。
静電気を利用すると、水を曲げられたり髪の毛を立ち上げられたりと、普段の生活では見ることができない不思議な現象を発生させることができます。
風船やストロー、プラスチックの下敷きなど、身近なアイテムを使って静電気の実験を行えば、子どもたちの好奇心も刺激されるでしょう。
今回紹介したアイデアや静電気の発生メカニズムを参考にして、保育園で静電気を利用した実験遊びを楽しんでみてくださいね。