英語の需要が高まるなか、保育園での英語教育も浸透しつつあるようです。保育現場に導入することで、子どもにとってどんな意味があるのか、必要性やねらいなどを知りたいと考える保育士さんもいるかもしれません。今回は、保育園での英語教育について解説します。取り入れるメリットや保育士に求められるスキル、保育での活動例とあわせてみていきましょう。
Mcimage/shutterstock.com
目次
保育園での英語教育とは
保育園では、英語教育の需要が高まりつつあります。その背景には小学校から始まる英語教育が関わっているようです。
具体的には、2017年の学習指導要領の改定による小学3年生からの外国語活動の必修化が影響しており、前準備として保育園や幼稚園でも英語活動を導入するようになったと言われています。
園によっては、英語教育の一環として専門講師を呼んだり、英会話の活動を行なったりする場合もあるようです。
保育園で英語教育を行なうねらい
保育園で英語教育を行なうには、以下のようなねらいが挙げられます。
- 英語に親しみを持つ
- 音楽やゲームを通して英語や外国の文化にふれる
- 英語を使って表現することを楽しむ
これらのねらいを意識すれば、保育園での英語活動がより有意義なものとなるでしょう。
英語に親しむうちに、外国の文化について知ったり、表現することの面白さを感じたりすることにつながるかもしれませんね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園で英語教育を行なうメリット・デメリット
保育園から英語教育に触れるメリットとデメリットをみていきましょう。
メリット
リスニング力を鍛えられる
幼い頃から英語を聞いて育つことで、耳を英語に慣れさせることができると言われています。
日本語に慣れている人の場合、英語の発音特有の「LとR」といった細かな違いが分かりにくく、英語を正確に聞き取れるようになるまで時間がかかるようです。
子どもの頃から英語の発音に慣れておくことで、複雑な発音の聞き分けがスムーズに身につくようになるでしょう。
英語に対する抵抗感を持ちにくい
子どもの頃から保育園生活の中で楽しく英語にふれることで、英語に対する抵抗感を持ちにくいことも挙げられます。
幼い頃から英語に慣れ親しむことができれば、小学校での英語教育にも移行しやすくなるかもしれません。
吸収が早い
人間には臨界期というものが存在しており、あることを学習するには適切な発達のタイミングがあり、それを逃すとなかなか身につきにくくなるという考え方があります。
臨界期の期限はいつまでというのは明確にはされていませんが、言語の臨界期はおよそ12歳~13歳であり、早く学習すればより効果が表れやすいと言われています。
つまり、言語習得の臨界期を迎える前に英語にふれることで、よりスムーズに英語を身につきやすくなるのかもしれません。
多様性が身につく
英語活動を通して、外国の文化や暮らしにふれることもあるでしょう。他国のことを知ることができれば、異文化への親しみや理解につながっていきそうです。
また、「英語を使って外国の人と話してみたい」という思いから、コミュニケーションへの意欲が養われたり、英語の必要性に気づいたりするという効果もありそうです。
デメリット
日本語の習得が遅くなる
英語教育ばかりが先行してしまい、日本語の習得が遅れるケースもあるようです。
具体的には、英語と日本語を混同して話してしまう、日本語でのコミュニケーションに支障をきたすなどの問題が挙げられます。
英語ばかりにふれるのではなく、日本語でコミュニケーションを取る時間をきちんと確保することが大切といえそうですね。
論理的思考が身につきにくい
英語と日本語をどちらも同程度に身につけようとする過程の中で、頭の中で考える言葉(思考言語)が充分に発達しないという事態に陥ってしまうこともあるかもしれません。
生活に必要な語彙は身についていても、抽象的な概念を理解したり、教科の学習をしたりというような高度な言語活動につまずいてしまうケースもあるようです。
子どもの置かれた環境を考慮し、母国語をしっかり身につけられるようなサポートをしていくことが必要ですね。
英語が苦手になる可能性も
専門講師や外国人講師に対して人見知りをしてしまうことや、英語活動についていけないことから、英語に対して抵抗感を持ってしまうこともあるかもしれません。
保育士さんは、子どもが楽しく、自分のペースで英語にふれていけるような関わりや見守りが必要となりそうです。
卒園すると忘れてしまう
保育園生活で英語を身につけても、卒園後に英語を使う機会がないと学んだことを忘れてしまうこともあるでしょう。
小学校での英語教育が開始されるのは小学3年生からであるため、その間にも定期的に英語にふれる機会を作っていけるとよいですね。
保育園の英語教育で保育士に求められるレベル
maroke/shutterstock.com
保育園で英語教育を行なうにあたって、保育士さんに求められる英語のレベルをみていきましょう。
簡単な日常会話ができるスピーキング力
英語教育に力を入れている園でも、外部の専任講師を読んで活動を行なうケースが多いでしょう。
その際、保育士さんは外部講師とコミュニケーションを取りながら、子どもたちに英語の意味を伝えていくことが大切になります。
英語のダンスや歌、ゲームなどを取り入れた活動で使用する簡単な日常会話レベルの英語を身につけておけば、現場に入ったときに活かすことができそうです。
リスニング力
まだ字を読めない子どもたちは、耳から英語を聞き取り、学んでいくようです。
ダンスや歌を取り入れた活動では、保育士さん自身も英語の歌詞を歌うことがあるでしょう。
子どもは保育士さんの歌をお手本にするので、保育士さんは歌詞の発音を正確に聞き取り、再現する力が求められそうです。
保育士さんは活動の前にCDや電子辞書などを使って正確な発音を聞き、子どもたちに正しく伝えられるよう備えておきましょう。
なお、保育士バンク!に掲載されている英語を活かせる施設の求人情報を知りたい方は、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
英語を活かせる求人はこちら
保育園の英語教育の活動例
保育園で取り入れられる英語教育の活動例を紹介します。
歌やダンス
子どもが楽しみながら英語にふれられよう、英語の歌やダンスを導入しみましょう。
必要に応じて絵カードやペープサートなどを取り入れると、英語を理解する手助けになりそうです。
専門講師の方といっしょに行なう際は、子どもが安心できるよう保育士さんがそばについていっしょに活動するとよいでしょう。
読み聞かせや素話
絵本やお話などを、英語を使って表現してみましょう。
保育士さんは身振りや表情を豊かにすることで、英語の意味や話の雰囲気が子どもに伝えられるかもしれません。
ペープサートやパネルシアターなどを使ってお話をすれば、子どもの興味や想像を引き出しやすくなりそうですね。
英語を使ったゲーム
英語を使ったゲーム遊びを活動に取り入れてみましょう。
たとえば、カルタでは英語で読み札を読んだり、数字をイラストに変えたビンゴカードを作って当たりのイラストを英語で発表したりなど、工夫次第でさまざまなゲームができそうです。
低年齢のクラスでは、英語で色を発表する色オニをしてみてもよいかもしれません。
このように、普段から行なっている活動内容に英語を取り入れていけば、子どもも英語に親しみやすくなりそうですね。
なお、保育士バンク!に掲載されている英語を活かせる施設の求人情報を知りたい方は、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
英語を活かせる求人はこちら
保育園での英語教育について知って、保育活動に活かそう
今回は、保育園の英語教育について、ねらいやメリット、活動例を紹介しました。
小学3年生から始まる英語教育に備えて、幼児期から英語にふれることの必要性を感じる保護者も増えているようです。
保育士さんは、子どもが活動を楽しみながら、英語に親しんでいけるような工夫や関わりをしていけるとよいですね。
保育園での英語教育について学び、保育活動に取り入れてみてくださいね。
英語を活かせる仕事を紹介してもらう