幼稚園教諭免許の更新を通信講座で受けられるのか気になる保育士さんや幼稚園の先生もいるのではないでしょうか。eラーニングなどネットを活用した通信講座で受講できると、時間を有効に使えそうですよね。今回はオンラインで幼稚園教諭免許の更新をする場合のメリットや受講の手順、事前準備などについてまとめました。
peach100 / stock.adobe.com
幼稚園教諭免許の更新は通信講座でもOK?
幼稚園教諭免許の有効期限が近づいているものの、仕事や日々の生活に追われてなかなか更新する時間がないとお悩みの方もいるでしょう。
幼稚園教諭免許の更新はオンラインでも受講可能だということをご存知でしょうか。
近年、大学などの会場で行われている教員免許更新講習は、eラーニングといったネットを活用した通信講座でも受講することが可能です。
そこで今回は、通信講座を利用したオンラインの幼稚園教諭免許更新について紹介します。
ちなみに、2022年7月1日から教員免許更新制が廃止され、幼稚園教諭免許の更新も不要となりました。廃止に関する情報は以下の記事でくわしく解説しています。
幼稚園教諭免許の更新講習を通信講座で受けるメリット
japolia / stock.adobe.com
eラーニングとは、パソコンやスマートフォン、タブレットなどのインターネットを利用して自宅などで受講できる学習形態のことです。
幼稚園教諭免許の更新講習をeラーニングなどの通信講座で受講するにはどんなメリットがあるのでしょうか?
在宅で受講可能
eラーニングなどの通信講座は、ネット環境やパソコン・スマートフォンといった機器が揃っていれば自宅にいながら受講できます。
交通費をかけて受講会場へ出かける必要がないため、受講しやすくなりますね。
時間を有効に使える
通信講座であれば24時間いつでも視聴可能なコースがほとんど。
自分の好きな時間に受講できるので、忙しくて日中に時間が取れない方でもスキマ時間に勉強を進められるでしょう。
場所を選ばず受講可能
オンライン講座は通学の必要がなく場所を問わないので、どこにいても受講できます。近くに幼稚園教諭免許の更新講習の会場が無い方にとっては便利かもしれません。
また、教員免許更新制が廃止された影響でオフラインでの講習が中止されているケースもあるようです。そうした場合は、ネット上で受講できるオンライン講習が頼りになりますね。
何度でも受講できる場合も
講座によっては、オンデマンド形式で何度でも受講できたり、動画を繰り返し視聴できたりする場合もあるようです。
幼稚園教諭免許の更新にあたって学びを深めたい!という方には、自分のペースでじっくり学習できる通信講座がぴったりかもしれません。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
幼稚園教諭免許の更新講習を通信講座で受ける手順
あんみつ姫 / stock.adobe.com
幼稚園教諭免許の更新講習を、オンライン通信で受講する際の手順をお伝えします。
1.事前準備をする
ネット環境の整備
オンライン通信が可能かどうか、事前に環境チェックを行ないましょう。
回線状況が悪かったり通信制限がかかっていたりすると、ネット環境での受講に弊害が伴う可能性があります。できれば有線LANに接続したうえでの受講がよいかもしれません。
使用する端末カメラの用意
対話型の講座なら、Webカメラやマイクが使えるパソコンが必要でしょう。事前にカメラが正常に機能するのか、確認作業が行なわれる場合もあるようです。
スマートフォンやタブレットで代用してもよいかもしれませんが、配布資料などをしっかり確認するためにも画面が大きいほうが見やすいでしょう。
なお、スマホやタブレットは受講対象外の場合もあるので、事前に確認しておくことが大切です。
2.申込みをする
通信講座で幼稚園教諭免許の更新を行なう際の一般的な流れを見てみましょう。
- 申し込みフォームに進み、必要事項を記入して登録を行なう。
- ダウンロードした受講申込書を印刷し、必要な情報を記入して郵送する。
- 指定の口座へ講座受講料を振り込む。
- 受講IDとパスワード、申し込み確定通知が届く。
申し込み方法は通信講座の実施機関によって異なりますが、上記のような流れをイメージしておくとスムーズかもしれません。
3.受講・受験する
1.2の手順が無事完了したら、更新講座を受講します。
通信講座はオンラインでの実施なので、好きな時間に好きな場所で受講できるケースが多いようです。
スケジュールに縛られることなく、自身の計画に沿って受講できるのはうれしいですね。
4.履修証明書を受け取る
受講し終えて、無事に合格すると履修証明書が届きます。
ネット上で受け取り、プリントアウトをして受理するケースが多いですが、プリンタが無い場合は自宅に郵送してもらうこともできるそうです。
もしも残念ながら不合格となってしまった場合は、すぐに幼稚園教諭免許の取り消しとはならず、再試験を受けられる救済処置があるようですよ。
幼稚園教諭免許の更新講習を通信講座で受ける際の注意点
ELUTAS / stock.adobe.com
最後に、幼稚園教諭免許の更新講習をオンラインで受講する際の注意点についてまとめました。
使用機器の確認をする
まずは通信講座で使用するパソコンを用意しましょう。Webカメラの有無やマイク・カメラの設定も確認しておくとスムーズです。
通信講座のなかには、スマートフォンやタブレット端末は非対応の場合もあるので注意しましょう。
書類や課題プリント等を提出する必要もあるため、ダウンロードしたファイルを印刷できる環境が必要です。自宅にプリンタがない場合、コンビニエンスストアなどを利用するのも手ですね。
通信講座にあった環境で受講する
オンラインで受講するにあたり、ネット回線を整えたりマイクやカメラの設定をしたりと、環境整備に時間がかかるかもしれません。
受講する前に、ネット接続テストなどを済ませておくと、受講当日に慌てずに済むでしょう。
また、自宅で通信講座を受講する場合は学習ペースを自分で作ることができる半面、気が散ってしまうことがあるかもしれません。
更新講習に集中できる環境に整え、気を紛らわす要因から離れる工夫をするとよいですね。
受講日をきちんと確認しておく
通信講座の申し込みが済んだあとにキャンセルする場合、キャンセル料がかかる場合もあるようです。
また、うっかり受講を忘れてしまうことがないよう、受講日程については慎重に計画するとよいでしょう。
出典:教員免許更新制/文部科学省通信講座を活用してスムーズに幼稚園教諭免許更新をしよう
今回は、幼稚園教諭免許の更新を通信講座で受講する際の手順や注意点について解説しました。
通信講座を活用すると、会場に足を運ばなくてもオンラインで幼稚園教諭免許の更新講習を受けることができます。
好きなときに好きな場所で受講できるため、自分のペースで勉強を進められそうですね。
幼稚園教諭免許の更新はインターネットの通信講座を活用して、手軽に取り組みましょう。
また、これから幼稚園免許を更新して転職・復職を考えている方は保育士バンク!にご相談くださいね。
「そろそろキャリアアップしたい」「幼稚園やこども園へ復帰したい」といったご希望に合わせて、専属のアドバイザーがあなたのご転職をお手伝いいたします!
保育園以外にもさまざまな施設の求人を豊富に取り揃えているのが、保育士バンク!の強み。完全無料でお使いいただけるので、転職を迷っている方はぜひご登録くださいね!
転職の相談をしてみる