保育士の面接で「質問はありませんか」と聞かれた際、答え方に迷ってしまうこともあるでしょう。面接官が逆質問をするのにはいくつかの意図があるようです。質問をする重要性やポイントを押さえて、転職活動を成功に導きましょう。今回は、保育園や幼稚園の面接で「質問はありませんか」と聞かれたときの回答例を紹介します。
aijiro/stock.adobe.com
目次
面接官が「質問はありませんか」と聞く意図は?
保育園や幼稚園への転職活動で必ずと言っていいほど行われる面接。
保育士さんのなかには、苦手意識を持っている方もいるかもしれません。
面接では志望動機や自己PRなどを答えるほかに「逆質問」を求められることもあるため、うまく質問することができないと、苦い思いをする場合もありますよね。
一般的に、面接の終盤に逆質問の時間が設けられるようですが、なぜ面接官は応募者に「質問はありませんか」と聞くのでしょうか。
面接官の意図として、以下の3つが考えられます。
- どのくらい保育園に興味を持っているのかを確かめたい
- 園に対する不安や疑問の解消につなげたい
- コミュニケーション能力を測りたい
面接官は「質問はありませんか」と聞くことで、応募者にどの程度自分たちの園で働く意欲があるのかを見極める意図を持っています。
また、入職前に抱えている不安や疑問を聞いて解消につなげ、自分たちの園への入職意欲を高めてもらう目的もあるかもしれません。
さらに、保育士さんが自らの考えをうまくまとめて話せるのかを測るためにも、逆質問の時間を設ける保育園は多いようです。
逆質問ではどんなことを聞けばよいか迷いがちですが、事前に対策を済ませて自分をアピールできるチャンスとして前向きに捉えましょう。
保育士の面接で逆質問をする重要性
KK-1/stock.adobe.com
保育士の面接で「質問はありませんか」と聞かれたときは、「特にありません。」と答えるのはNGです。
採用側から見ると「うちの園に興味がないのかな」「意欲が足りないのでは」とマイナスな印象になりかねません。では、しっかりと準備して逆質問をするとどんなプラスなことがあるのでしょうか。
やる気をアピールできる
応募者が他の幼稚園や保育園を志望している可能性もあるなかで、面接官は自分たちの保育園にどの程度興味を持ってくれているのかを気にしているようです。
質問の内容次第で、その園に対する熱意の大きさをアピールできるでしょう。
長所や特技をアピールできる
逆質問のしかたを工夫することで、自分のアピールポイントを伝えることもできそうです。
「私は絵本に関する資格を取得しており、子どもたちと絵本に親しむ活動をしたいと考えているのですが、貴園では常時何冊程度揃えているでしょうか」など、自分の長所や特技について紹介したうえで、その部分を保育園で活かせるのかといった質問を意識するとよいですね。
働きやすいか見極められる
面接の場で逆質問をすることで、下調べした内容と相違がないか、自身の希望条件とマッチしているかなどを再確認できるでしょう。
面接官には事前に保育園の情報をリサーチしている前向きな姿勢が伝わるうえに、逆質問をすることで気になる条件についてより深く聞き出せるかもしれません。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育士の面接で逆質問するときに気をつけること
保育士の面接で「質問はありませんか」と聞かれたときの答え方に関する注意点をまとめました。
「特にありません」と答えない
先述したように、面接官から「質問はありませんか」と聞かれたときに「特にありません」と答えるのは避けましょう。
その保育園に対してそれほど関心がないと思われてしまい、マイナスな印象を与えかねません。
興味のあることや気になることを事前に下調べしておき、働きたい気持ちや意欲が伝わるように逆質問しましょう。
調べてわかるような質問はしない
事前に調べればわかるような質問をすると、保育園への関心が低いと思われる可能性があるため控えましょう。
先述したように、面接官は応募者が自分たちの園に対してどの程度興味を持っているのかを確かめたいと考えています。
そのため、保育園の方針や特徴を一通り把握したうえで、ホームページや求人だけではわからない園の雰囲気や子どもの様子などについて逆質問するとよいでしょう。
雇用条件についてストレートに確認しない
勤務条件だけについて質問すると、福利厚生面を重視して応募している印象を与える恐れがあるため控えましょう。
雇用条件について詳細に知りたい場合は「小さな子どもがいるけれども働きたい」「将来結婚しても長く働き続けたい」など、理由や希望を伝えたうえで確認するとよいですね。
答えが「はい」「いいえ」で終わる質問はしない
質問が「はい」や「いいえ」で答えられる内容だと、会話を広げることができないため避けるのがベターです。
その一方で、面接官から詳細を聞き出せるような質問を用意すれば、その答えに対してまた質問が生まれコミュニケーションを取りやすくなるでしょう。
会話を続けることができれば、面接官にコミュニケーション能力をアピールすることにもつながりそうですね。
ネガティブな質問をしない
「退職者が多いのはなぜか」「人間関係はよくないのか」など、マイナスな質問をするのは避けましょう。
ネガティブな面について尋ねたい場合は、「今後、改善したいと考えているポイントなどはありますか?」などと聞き方を工夫するとよいですね。
また、逆質問を用意していても、面接官から丁寧に説明を受けて質問することがなくなる場合もあるかもしれません。
そういった場合でも、「質問はありません。」と答えずに、面接のなかで聞いた話を掘り下げて質問するように心がけましょう。
失敗しない!保育士の面接で逆質問するときの回答例文
最後に、保育士の面接で「質問はありませんか」と聞かれたときの回答の例文を、ポイントを踏まえながら紹介します。
保育園について理解を深められる質問例
- 保育において、特に力を入れていることを教えていただけますか。
- 季節の行事に向けて、どのようなことに取り組んでいますか。
- 前に勤めていた保育園(在職中の保育園)では業務効率化のアプリケーションを活用していましたが、貴園でもICTなど効率化を図った取り組みはされていますか。
保育園について下調べをした際に気になったことがあれば、率直に質問してみましょう。
園の方針や保育内容に関する逆質問は、その園への志望度の高さを伝えることにもつながるかもしれません。
保育園で働く意欲をアピールできる質問例
- 貴園で活躍するために、今から準備しておくことはありますか。
- 取得しておいた方がよい資格や、学んでおいた方がよいことはありますか。
働くうえで必要なスキルや準備について逆質問することで、仕事に真摯に向き合おうとする前向きな姿勢が伝わるでしょう。
自分の特技をアピールできる質問例
- 楽器を趣味として〇〇を〇年習得してきました。貴園の保育では楽器を使った活動は多いでしょうか。
- 学生時代は美術部に所属しており、コンクールに入賞した経験があります。製作で力を入れていることがあれば教えていただけますか。
逆質問を通してスキルや経験を活かせるのかを確認することで、自分をアピールできるうえに前向きに働こうとする姿勢も表せそうです。
勤務条件についての言い換えを含めた質問例
勤務条件について質問したいときは、次の回答例文を参考に言い換えてみましょう。
「求人にて残業はないと拝見したのですが本当ですか。」「早番担当を希望できますか。」
→子どもが小さいのですが、どのようなシフトが組まれているのでしょうか。「お盆休みには帰省を考えていますが、問題ないでしょうか。」
→妊娠・出産後に復帰して働くことは可能ですか。「昇給はどのくらいですか。」
→キャリアアップをするために必要な条件を教えていただけますか。面接の段階で、働きやすい園かどうか見定めたい保育士さんは少なくないでしょう。
しかし勤務条件についてストレートに質問すると、聞き方次第では熱意がない印象を与えてしまう可能性があります。
仕事に対する意欲があることが伝わるよう、前向きな言葉に言い換えて逆質問してみましょう。
会話を広げられる質問例
- 貴園では、どのような保育士さんが活躍されているのでしょうか。
- 先ほどの説明にありました〇〇についてくわしく教えてもらえますか。
答えが「はい」や「いいえ」で終わる質問ではなく、会話が続くような質問をすると話が弾むでしょう。
自分の逆質問に対する答えからさらに深堀って質問することで、園への興味の高さを伝えられそうですね。
用意していた質問が使えないときの回答例
- 気になっていたことにいろいろお答えを頂き、安心できました。
- 〇〇について質問したかったのですが、さきほど丁寧に説明を頂き理解ができました。
用意していた逆質問に関する内容の説明を受けた後で「質問はありませんか」と聞かれた際、「質問はありません。」と答えると園への志望度が低いと捉えられる可能性があります。
「質問したいことは多数あったものの、詳細を丁寧に話してもらったことで解決でき安心できた」といった答え方をすると、真摯に面接に臨んでいる姿勢が伝わりそうですね。
保育士の面接で質問や対応の練習をしたい時はどうする?
中には、面接官への対応に不安がある保育士さんもいるでしょう。
そんな時は面接前に受け答えの練習をしておくとよいですね。「質問ありませんか?」と聞かれても笑顔で対応できるとよいですね。
保育士バンク!の専属アドバイザーがあなたの面接対策のサポートをいたします。
「どんな風に受け答えすれば採用してもらえる?」といった不安がある方も、ぜひご相談くださいね。
面接のサポートをしてもらう
保育士の面接での逆質問は、転職意欲をアピールできるチャンス
面接官が「質問はありませんか」と聞くのには、保育士さんの転職意欲やコミュニケーション力を確かめる意図があるようです。
しっかりと逆質問を準備することで、その園で働きたいという熱意や自分自身のスキルのアピールにもつながるかもしれません。
今回紹介した答え方や例文を参考に、面接官に好印象を与える逆質問をしてみましょう。
保育士バンク!は、面接の逆質問に関する内容はもちろん、当日の身だしなみなどで迷われたときにもぜひご相談ください。
面接であなたの強みをアピールできるよう、当日に向けてお手伝いいたします♪
なお、保育施設での採用面接は対面以外にもWEB面接に対応している保育園もあります。WEB面接OKの求人を知りたいという保育士さんは、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。
WEB面接OKの求人はこちら