保育士の通勤服は私服?決まりがある?現役保育士さんの声や気にするポイント

内定をもらい、4月から新しく保育園に勤務することが決まった保育士さんには、通勤服が気になる方がいるかもしれません。服装規定はある?私服でいいの?浮かなくて印象がいいのはどんなファッション?など不安になりますよね。今回は、先輩の現役保育士さんの声も参考にしながら、保育士さんならではの通勤コーデについて見ていきましょう。


女性2人

maru54/stock.adobe.com


【保育士の通勤服】押さえたい通勤コーデのポイント

保育士さんの通勤服は、勤務先によって異なります。

内定時や説明会などで服装についての注意点や、規定とまでは言われなくても推奨される服装などがある場合もあります。


保育士さんの勤務中の服装については、通勤服・勤務服ともに自由という園も多いですが、園の方針によって以下のような決まりがある場合もあります。


  • 通勤服は自由・勤務服はスカート不可・エプロン着用など規定あり
  • 通勤服は自由・勤務服は制服あり
  • 通勤服・勤務服ともに規定あり

公立・私立を問わず、園や経営元の企業・法人で服装規定が決まっている場合と、規定がなく自由という場合がありますので、必ず勤務先に確認しましょう。


今回は、特に規定がない「通勤服が自由」な園に勤務する保育士さんの通勤コーデについて考えます。

【保育士の通勤服】現役保育士さんの声「動きやすい私服派」

自転車に乗る女性

maroke/stock.adobe.com


自由な私服通勤コーデや動きやすさを重視している現役保育士さんの声を集めました。



「動きやすい私服派」の声


動きやすい私服派の保育士さん

いつもTシャツとジーンズです!遅刻しそうな時は着替えずにそのまま保育着にできて便利。

動きやすい私服派の保育士さん

車通勤なので、いつもジャージです。前開きのパーカーを着た日は、ジップの金具が子どもにあたると危険なので勤務中は脱ぐようにしています。

動きやすい私服派の保育士さん

勤務先からは特に何も言われませんが、自転車で通勤しているので、私服でも休みの日とは違うシャツにパンツなど、シンプルな通勤コーデを定番にしています。

動きやすい私服派の保育士さん

カーゴパンツにスウェットなどを着て通勤し、そのまま保育着にしています。勤務先の保育園は事務室に小さいロッカーがあるだけで、着替えスペースがほとんどないので…。

動きやすい私服派の保育士さん

保育着は白Tシャツにジーンズ、エプロンが制服ですが、通勤服は自由。個性を出して好きなアーティストのTシャツや推しカラーのファッションで通勤しています!



「動きやすい私服派」の注意点


保育着のみ規定がある園や、通勤・保育着ともに服装が自由な園は多いようです。


しかし、園に着替える場所が少なかったり狭かったりする場合や、ロッカーなどの設備によっては、通勤着をそのまま保育着にしてしまうという保育士さんの声も。


この場合は、エプロンをしていても保育中に服が汚れてしまうこともあるかもしれません。園児のようにもしものときのための着替えを用意しておいてもよいかもしれませんね。



advisor-02.png

保育士さんへ

保育は好きだけど職場になじめない」「転職して働き方を見直したい」そんな思いはありませんか?保育士さんの働き方の悩みは保育士バンク!へ。あなたに最適な転職先をいっしょに探します。

【無料】保育士バンク!に相談

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

【保育士の通勤服】現役保育士さんの声「オフィスカジュアル意識派」

園によっては、キレイめのオフィスカジュアルやスーツで出勤する保育士さんもいます。周りの先輩や上司、保護者の目が気になるという声もちらほら聞かれました。



「オフィスカジュアル意識派」の声


オフィスカジュアル意識派の保育士さん

以前、適当な服を着て出勤していたら、通勤電車で保護者にバッタリ!「私服だと雰囲気違いますね」と言われて恥ずかしかったので、通勤服も主任保育士らしいオフィスカジュアル系を心がけています。

オフィスカジュアル意識派の保育士さん

先輩たちがスーツで出勤して更衣室で保育着に着替えているので、同期もみんな自然とスーツで出勤するようになりました。コーデに悩まないので楽ですよ!

オフィスカジュアル意識派の保育士さん

フェミニンなファッションが好きなので、スカートやワンピースなどを着て出勤しています。保護者から「どこで買ったの?」「今日の服かわいい!」と声をかけてもらえて話が弾むことも。

オフィスカジュアル意識派の保育士さん

服装は自由ですが、早番で退勤するときにお迎えに来た保護者とバッティングすることがあるので、派手なアクセサリーや露出の高い服装は避けるよう心がけています。

オフィスカジュアル意識派の保育士さん

服装規定はなかったのですが、入職してからブラウス・パンツなどきれいめの格好を指導されたので、そのようにしています。



「オフィスカジュアル意識派」の注意点


園によっては、服装規定はなくても後から指導が入ることや、シンプルなオフィスカジュアルを推奨しているところもあるようです。


また、新人保育士さんは先輩や上司の通勤服を見ながら合わせるというパターンや、保護者からの視線も気になるという声も多く聞かれます。


通勤時は、近所に住んでいる保護者や子どもに会ってしまうこともあるでしょう。落ち着いた通勤服が無難という考え方は一理あるかもしれませんね。


なお、保育着と通勤着を明確に分けて着用する場合は、勤務の前後に着替えをする時間も考慮する必要がありますので気をつけましょう。

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

【保育士の通勤服】私服通勤の悩みを解消して気持ちよく働こう

服を選ぶ女性

siro46/stock.adobe.com


これから働き始める保育園で、通勤コーデで浮いてしまわないか不安になることもあるでしょう。不安に思ったらそのままにせず、念のため勤務先に確認してみるのも大事かもしれません。


完全に服装自由という勤務先なら、今回紹介した現役保育士さんの通勤服事情や、通勤コーデ別の考察・注意点を参考にしながら通勤コーデを楽しんでみてくださいね。


保育士バンク!は、保育士さんのキャリアをサポートする保育士専門の求人サイトです。


これから新しい職場でがんばる新人保育士さんも、いつか保育士としての働き方を考えたり、ライフスタイルの変化で転職を検討したりすることがあるかもしれません。


将来のために、転職を考える前に保育士バンク!に登録しておく保育士さんが増えています。


保育士バンク!なら、専任アドバイザーが希望や条件を聞きながら長い目でキャリアアップのお手伝いをすることも可能です。お気軽にお問い合わせください♪

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

お問合せ&資料ダウンロード

採用課題・経営課題に関する個別ご相談、お問合せはこちらからお願い致します。

    法人名または施設名

    ご担当者様名

    都道府県

    メールアドレス

    お電話番号

    ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

    ご関心のある内容(任意 & 複数選択可)

    お問い合わせ詳細、個別ご相談(任意)

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      保育士さんに人気の勤務先

      あなたへのおすすめ記事

      特集コラム一覧

      本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
      しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

      また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
      実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

      プロ厳選!プレミアム求人

      保育士求人を探す

      コラム記事を探す

      よくある質問

      保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

      保育士バンク!で無料転職相談

      保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!