HOIKUSHI BANK

3歳児向けのお月見製作。紙コップや紙皿を使ったアイデア

9月になるとお月見にちなんだ製作を行うこともありますよね。3歳児になるとはさみが使えるようになったり、折り紙ができるようになったりと製作の幅も広がるため、特徴を生かした内容を取り入れるといいでしょう。今回は、3歳児が楽しめるお月見製作について、うさぎや団子をモチーフにしたアイデアを紹介します。


うさぎの製作

Kuzina Natali/shutterstock.com

 

3歳児にとってのお月見製作とは

保育園や幼稚園では、9月ごろになるとお月見にちなんだ製作をすることもあるでしょう。

 

保育でお月見製作を行うのには、

 

  • はさみや手先を使って製作を楽しむ
  • できあがった製作物を使ってお月見のごっこ遊びや見立て遊びに展開する

 

などのねらいがあるようです。

 

3歳児の幼児クラスになると、はさみを上手に使えるようになってきたり、折り紙で色々な形を折れるようになってきたりするでしょう。またごっこ遊びや見立て遊びを友だち同士で楽しむ姿も見られるかもしれません。

 

お月見製作を行うときも、3歳児の特徴を活かして自身がイメージして表現できる、うさぎや団子をモチーフにしたアイデアを取り入れるといいですね。

 

今回は、保育園や幼稚園で3歳児が楽しめるお月見製作について紹介します。

3歳児向けのお月見製作のアイデア:折り紙

折り紙を使った3歳児が楽しめるお月見製作のアイデアを見ていきましょう。

 

すすき

 

秋の訪れを感じられるすすきの作り方を紹介します。

 

 

折り紙を細く切る工程は子どもによっては難しく感じてしまうこともあるかもしれません。

そのため、助けが必要そうな子どもには先生が手を添えながら細かく切れるようにサポートしたり、折り紙に線を引いておいたものを用意して、子どもたちに線をなぞって切ってもらうようにしたりするといいでしょう。

 

うさぎ

 

お月見には欠かせないうさぎを折り紙で作ってみましょう。

簡単うさぎ

折り紙で簡単に作れるうさぎを紹介します。

 

 

この製作はそこまで複雑な工程がないため、3歳児の幼児クラスの子どもでも取り組めそうです。

いろいろな折り紙を使ったり自由に顔をかいたりすれば、子どもたちのオリジナルなうさぎを作ることができるでしょう。

 

このうさぎはお月見にちなんだ壁画製作にも応用することができます。

立体うさぎ

立体的なうさぎを折り紙で作ってみましょう。

 

 

この折り紙製作には少し複雑な工程があるため、先生が見本を見せてから行ったり、一つひとつの工程を子どもたちといっしょに進めたりすると、子どもたちも自力で作ることができるかもしれません。立体的なうさぎを作ったあとはごっこ遊びに展開することもできそうです。

 

お月見団子

 

折り紙を使ったお月見団子の作り方を紹介します。

用意するもの

  • 折り紙(白)

作り方

1.折り紙を三角形になるように折り、さらに半分に折ります。

2.(1)を開いて、長方形になるように折り、さらに半分に折ります。

3.(2)を開き、色がついた面を表にして折り目に沿って三角形になるように折り込みます。

4.三角形の上部の頂点に向かって両端を折り、裏返して同様に両端を折ります。

5.左右の両端を中心に向かっており、裏返して同様に両端を折ります。

6.上部の2つの頂点を(5)で折った部分に沿うように少し折ります。

7.(5)で折った部分に重なるようにもう一度折ります。

8.(7)で折ったものを(5)で折った部分に入れ込み、裏も同様に行います。

9.頂点の穴から空気を吹き込んで膨らませたらできあがりです。

 

この製作には少し複雑な工程もありますが、先生が見本を見せながらいっしょに進めれば、3歳児の子どもたちも十分取り組むことができそうです。

 

お団子を作ったあとは、三方の上にのせてお月見ごっこを楽しんだり、お茶屋さんごっこに発展させたりしても楽しいかもしれませんね。

 

この製作は、保育士バンク!で公開している「折り紙でお団子の折り方」の動画での作り方を参考にお月見バージョンとして紹介しています。詳しい説明を知りたい方は以下を参考にしてみてくださいね。

 

関連記事:折り紙でお団子の折り方/保育士バンク

 

三方

 

お月見団子を乗せる三方を折り紙で作ってみましょう。

用意するもの

  • 折り紙

作り方

1.折り紙を長方形に折り、さらに半分に折って折り目をつけます。

2.(1)を開き、4つの頂点を中心に向かって折ります。

3.(2)を裏返し、頂点が手前に来るように半分に折ります。

4.端を開いてつぶすように折り、裏側も同じようにします。

5.表の部分を左右に開いて、上下の頂点を重ねるようにつぶしながら折ります。裏側も同様に折ります。

6.(5)で折ったものをさらに縦に半分に折ります。

7.(6)の両端を中心に向かって折ります。裏側も同じように折ります。

8.(7)で手前にある頂点が上部の辺に重なるように折り、裏側も同様に折ります。

9.(8)で折った部分を両手に持って左右に開けば、三方のできあがりです。

 

この三方と先ほど紹介したお団子と組み合わせればお月見セットができあがります。お月見の気分を味わいながら、飾って遊んでみてもいいかもしれませんね。

 

この折り方はお月見の三方としてだけでなく、節分用の豆入れなどちょっとした小物入れとしても使えるので、折り紙の色を変えてさまざまな製作に取り入れてみてくださいね。

簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

読んでおきたいおすすめ記事

3歳児向けのお月見製作のアイデア:身近な素材(廃材)

紙皿に手形スタンプをする様子

Littlekidmoment/shutterstock.com

 

紙皿や紙コップなどの身近な廃材を使ってできる、3歳児向けのお月見製作のアイデアを見ていきましょう。

 

紙皿お月さま

 

お月見といえば満月ですよね。ここでは、紙皿を使って簡単に作れる満月を紹介します。

用意するもの

  • 紙皿
  • 絵の具
  • 絵筆
  • ペン

作り方

1.紙皿の表面に黄色い絵の具を塗ります。

2.絵の具が乾いたのを確認し、ペンでお月さまの顔をかいたらできあがりです。

 

紙皿を絵の具で塗る以外にも、黄色い折り紙を小さくちぎって、ちぎり絵のようにして満月を作ってみると、オリジナリティのある製作になるでしょう。

また、餅つきをしているうさぎを画用紙で作っておき、紙皿に貼り付ければよりお月見らしい製作になりそうです。

 

紙皿でできたお月さまはそのまま大きな紙などに貼って壁画製作にすることもできるほか、キリで穴をあけてリボンを通せば壁に掛けることもできるので、アレンジを楽しんでみてくださいね。

 

紙コップうさぎ

 

紙コップを使ってできるお月見にちなんだうさぎの製作を紹介します。

用意するもの

  • 紙コップ2個
  • はさみ
  • ペンや色鉛筆

作り方

1.紙コップの上部のふちを丸くはさみで切ります。

2.(1)で切ったふちに、2~3cm程度の間隔をあけて紙コップの3分の1くらいまで3カ所切り込みを入れます。

3.(2)で切り込みを入れた部分を残してあとはすべて切ります。

4.(3)で切り込みを入れてできた部分を外側に広げて、ふちの先端を丸く切ります。

5.もう1つの紙コップを半分に切ります。

6.(5)で切った紙コップの底にうさぎの顔をかきます。

7.色鉛筆などでそれぞれのパーツに色を塗り、(4)と(6)を組み合わせればできあがりです。

 

ふちに切り込みを入れる工程では、あける間隔に気を付けて切り込みを入れましょう。細すぎたり太すぎたりするとうさぎに見えなくなってしまうため、太さには注意する必要があります。

 

はさみを使う工程がそこまで多くないうえに、紙コップはやわらかく切りやすいため、3歳児からでもチャレンジすることができそうです。

 

この製作は、保育士バンク!で公開している「紙コップで作る動物お菓子入れ♪」の動画での作り方を参考にお月見バージョンとして紹介しています。詳しい説明を知りたい方は以下を参考にしてみてくださいね。

 

関連記事:紙コップで作る動物お菓子入れ♪/保育士バンク

 

牛乳パックうさぎ

 

牛乳パックを使って、うさぎの小物入れを作ってみましょう。

用意するもの

  • 牛乳パック 1本
  • 画用紙(ピンク)
  • PEテープ
  • えんぴつ
  • はさみ
  • キリ
  • のり

作り方

1.牛乳パックをフタの部分が残るように箱型に切ります。

2.画用紙を(1)の外側と内側に貼ります。

3.フタの内側にうさぎのシルエットを書き、線に沿って切ります。

4.(3)に色鉛筆などでうさぎの顔をかきます。

5.牛乳パックの両端部分にキリで穴を開けます。

6.(5)であけた穴にPEテープを通して結びます。

7.画用紙でうさぎの手足を作り、箱本体に貼り付けたらできあがりです。

 

この製作には、キリで穴をあける工程があります。安全に配慮して、その工程になったら先生に渡してもらうように子どもたちに声掛けをし、先生が行うようにしましょう。

 

また、牛乳パックは厚みがあるため、切るのが難しいと感じる子どももいるかもしれません。助けが必要そうな子どもには、先生が切り込みをいれて切りやすくしたり、先生が行ったりするようにしましょう。

 

できあがったうさぎの箱の中に折り紙で作ったお団子を入れてアレンジすれば、よりお月見の雰囲気を感じられる製作になりそうですね。

 

この製作は、保育士バンク!で公開している「牛乳パックを利用して、イースターのたまご入れを作ってみましょう!」の動画での作り方を参考にお月見バージョンとして紹介しています。詳しい説明を知りたい方は以下を参考にしてみてくださいね。

 

関連記事:牛乳パックを利用して、イースターのたまご入れを作ってみましょう!/保育士バンク

 

フラワーペーパーでお団子づくり

 

白いフラワーペーパーで作るお月見団子を紹介します。

用意するもの

<お団子>

 

  • フラワーペーパー
  • ティッシュ
  • セロハンテープ

 

<三方>

 

  • 牛乳パック
  • 紙皿
  • 画用紙(茶色)
  • フラワーペーパー
  • セロハンテープ
  • のり
  • はさみ

作り方

<お団子>

 

1.ティッシュを小さく丸めます。

2.(1)をフラワーペーパーで包み、裏側をセロハンテープでとめたらできあがりです。

 

<三方>

 

1.牛乳パックを半分に切り、底がある方を残しておきます。

2.(1)で切ったもう片方の牛乳パックを正方形に切ります。

3.(1)の口が空いている部分に、(2)を蓋するようにセロハンテープで貼り付けます。

4.(3)に茶色い画用紙を貼ります。

5.紙皿を(4)に貼り、その上に正方形に切ったフラワーペーパーを乗せます。

6.最後に、三方の上にお団子を乗せればお月見団子のできあがりです。

 

お団子を作るときは、ティッシュを少しきつく丸めるのがポイントです。お団子が小さい場合には、丸めたティッシュの上からさらにもう1枚ティッシュをかぶせて大きさを調節してみてくださいね。

 

三方にペンやクレヨンなどで自由に絵をかいて、アレンジを楽しむのもいいかもしれません。

 

紙皿で作る餅つきうさぎ

 

紙皿を動かすとお餅をついているように見えるうさぎを作ってみましょう。

用意するもの

  • 紙皿
  • 画用紙
  • タコ糸
  • 色鉛筆
  • セロハンテープ
  • キリ
  • はさみ

作り方

1.はさみで紙皿を半分に切ります。

2.(1)で切った紙皿に、黄色い画用紙やすすきの形に切った画用紙を貼り付けます。

3.(2)の上に細長く切った画用紙を2つ並べて貼り、紙皿と画用紙が重なっている箇所にキリで上下2カ所ずつ穴をあけます。

4.(3)であけた穴に表側からタコ糸を通し、裏側をセロハンテープでとめます。

5.白い画用紙に色鉛筆で餅つきをしているうさぎをかき、動く部分に貼り付けたらできあがりです。

 

キリで穴をあける工程は、素材がやわらかい紙皿であっても、助けが必要そうな子どもには先生がサポートするようにしましょう。いっしょにキリを持ったり紙皿を押さえたりすると、製作がスムーズに進むかもしれません。

 

この製作は、保育士バンク!で公開している「【工作あそび】動く姿に子どもたちも惹きつけられる、紙皿で作るもも太郎」の動画での作り方を参考にお月見バージョンとして紹介しています。詳しい説明を知りたい方は以下を参考にしてみてくださいね。

 

関連記事:【工作あそび】動く姿に子どもたちも惹きつけられる、紙皿で作るもも太郎/保育士バンク

お月見製作を通して、3歳児が季節の行事に親しめるきっかけを作ろう

今回は、保育園や幼稚園で行う3歳児向けのお月見製作のアイデアについて紹介しました。

 

幼児クラスになるとはさみが上手に使えるようになったり、自分のイメージを膨らませて製作に取り組んだりする姿が見られるようになるかもしれません。

 

紙皿や紙コップなどの素材を使えば、お月見にちなんだすすきやうさぎ、立体的なお月見団子などを作ることができます。また、折り紙を使えば壁画製作にも応用できるので、9月のお月見製作を3歳児の子どもたちと楽しんでみてくださいね。

保育士さんに人気の勤務先

あなたへのおすすめ記事

特集コラム一覧

本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園の幼稚園教諭求人(契約社員)

所在地
沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷355番地
給与
月給 166600~

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園では幼稚園教諭を募集中!1日の実働は7時間45分で土日祝休みなので、仕事終わりやお休みの時間を有意義に過ごせます。仕事もプライベートも楽しみたい方にピッタリです。渡嘉敷村外から採用された方には支度金として、500,000円を支給!新しい環境で子どもたちの成長を見守りたい方はぜひご応募ください。幼稚園教諭や保育士資格をお持ちの方ならOK!ブランクがある方も大歓迎です。

  • 土日休み
  • 社会保険完備
  • ブランクOK
  • 産休育休制度

仲町台もみのき保育室の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-33-19ピアッツァ仲町台ノヴァ1F
給与
月給 210000~

当園は、肌のぬくもりを大切に、本当の人育てをご家庭と保育者が一生懸命考えている保育室です。季節や子どもの月齢に合った絵本やぬくもりのある木の玩具、和恵を教えてくれるわらべうたを使って人と人のコミュニケーションを大切に保育を行なっています。現在、正社員の保育士を募集中!年間休日は120日、週休2日制なのでお仕事と私生活でメリハリをつけて働くことができますよ。未経験やブランクがある方の応募も可能です。

  • 乳児保育のみ
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • ボーナスあり

いわのだこどもの森の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
岐阜県岐阜市三田洞東1-18-5
給与
時給 1300~

勤務時間は開所時間に合わせて調整することがありますが、主に15:00~18:00となります。当園では先生たちの働き方改革を進めており、完全週休2日制の実現を目指して夕方専任のパート保育士の採用を行なっています。子どもが主体的に考える遊びを大切にしており、好きなときに、好きなものを選んで、好きなだけ遊べる環境が整っています。一人ひとりに応じてきめ細やかな保育ができる園で一緒に働きませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

みほ幼稚園の保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
神奈川県横浜市緑区三保町2384
給与
時給 1400~

週2日以上・1日5時間~、短期間にて働いてくださるパート・アルバイトの保育補助を募集しています。勤務期間や時間・勤務日・扶養内など働き方はお気軽にご相談ください。みほ幼稚園では、入園したばかりの年少さんが、安心して幼稚園生活をスタートできるよう、保育補助をして下さるスタッフさんを毎年募集しています。職員がしっかりとサポートいたしますので、ブランクのある方も安心してご応募ください!

  • 土日休み
  • リトミック
  • 車通勤可
  • ブランクOK

草深こじか保育園施設内ちゅーりっぷルームの保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
千葉県印西市草深2496-10
給与
時給 1100~

「草深こじか保育園」内にある地域子育て支援拠点事業「ちゅーりっぷルーム」にて、パート子育て支援員を募集しています。チームワークを大切にしており、働く職員にとってもハッピーな場所を目指しています。平日の週2日からOK。時間は9:00〜15:15(休憩15分を含む)固定です。見学は随時受付中!「興味はあるけどお仕事の様子をもう少し詳しく知りたい」そんな方はぜひお気軽にご相談ください。

  • 社会福祉法人
  • リトミック
  • 福利厚生充実
  • 車通勤可

みほ幼稚園の幼稚園教諭求人(正社員)

所在地
神奈川県横浜市緑区三保町2384
給与
月給 233400~

みほ幼稚園は、子どもたちが将来、幸せな人生を送れるように「自ら深く考え、判断し行動できる日本語力の高い人」「チャレンジ精神あふれ、豊かにたくましく生き抜く人」に成長してもらうことを大切にしています。英語や運動、美術やミュージカル指導などをバランスよく取り入れることで、人生の基礎力が培われる環境づくりを目指しています。子どもたちが楽しくのびのびと生活し、成長できるよう、私たちと一緒に働きませんか?

  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • ボーナスあり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士合同就職説明会 in糸満
    日  時:11/24 12:00~16:00
    開催場所:糸満市観光文化交流拠点施設(シャボン玉石けん くくる糸満)大ホール 〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番2 (糸満市役所となり)

    📌 就職・転職フェア in新宿
    日  時:11/24 13:00~17:00
    開催場所:新宿エルタワー サンスカイルーム 〒163-1530 東京都新宿区西新宿1丁目6-1 新宿エルタワー 30階

    📌 就職・転職フェア in大阪
    日  時:12/01 13:00~17:00
    開催場所:難波御堂筋ホール ホール7 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-2-1 難波御堂筋ビルディング 7F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

カテゴリー

人気の記事

  1. 企業内保育所とはどんな施設?保育士として働くメリットや仕事内容、転職先の選び方

  2. 保育園の調理補助に向いてる人の特徴とは?仕事内容ややりがい・大変なこと

  3. 【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開

  4. 【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ

  5. 保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選

  6. 保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも

  7. 児童指導員と保育士との違いは?給料・仕事内容や任用資格について徹底解説

  8. 幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選

  9. 保育士資格やスキルを活かしてデスクワークがしたい!仕事の種類やメリット

  10. 【保育士】働き方の種類12選!自分に合った働き方と出会おう

  11. 【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!

  12. 保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先

  13. 子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介

  14. 保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで

  15. 保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢

  16. 保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説

新着記事

【お正月】2025年干支の「へび」製作アイデア特集!壁面の飾りにもぴったり!
3歳児にぴったりなクリスマス製作!保育園でリースや帽子を作ってみよう
【クリスマス】0歳児・1歳児・2歳児向けの製作12選!簡単に作れるサンタやリース
【5歳児】保育に使えるクリスマス製作10選!毛糸を使ったリースやツリー、サンタ
保育園でマジックシアターをしてみよう!作り方と有効な活用法
詳細はこちら就職・転職フェア 保育士バンク! 転職・就活の一歩を踏み出そう!詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちらキズナシッター|シッターデビューする保育士さん増えています

保育士転職フェア開催日程

保育士・看護師の資格病児保育の仕事見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

保育士バンク!で無料転職相談

保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!