保育園や幼稚園を修了したときに行なわれる卒園式は、小学校入学という子どもたちの新たな門出をお祝いする式典です。年長さんたちの園生活を締めくくる大切な行事でもあるため、保育士としてその場にふさわしい服装で臨みたいものですよね。今回は、卒園式に出席する保育士さんが知っておくべき服装のマナーやふさわしい服装・髪型・メイクなどを解説します。
tatsushi/stock.adobe.com
目次
卒園式に出席する前に知っておきたい服装のマナー
保育士として卒園式に出席する場合、事前に知っておくべき服装のマナーがあります。卒園式当日に慌てることがないように、前もって卒園式での服装のマナーを確認しておきましょう。
地味な色の服を選ぶ
卒園式の主役は卒園児なので、園児たちよりも目立ってしまうような服装は避けるようにしましょう。
スーツやワンピースなどを着用するときは、男性でも女性でも、黒や紺、ベージュなど地味で落ち着いた色味を選ぶことが大切です。
喪服は着用しない
地味な服装ならば喪服でもよいのではないかと考える保育士さんもいるかもしれません。しかし、卒園式はお祝いの場です。いくら黒いスーツやワンピースであっても、喪服を着るのはマナー違反となります。
そもそも卒園式は毎年行なわれる行事のため、保育士として働いている以上、フォーマルなスーツやワンピースは今後も必要となるアイテムです。フォーマルな服を持っていないという方は、この機会に準備するようにしましょう。
スカート着用時はベージュのストッキングを選ぶ
卒園式でスカートを着る予定の保育士さんは、肌が透けるタイプのベージュのストッキングを着用しましょう。黒いストッキングなどは重々しい印象になる上に、お葬式を連想されることがあるためふさわしくないとされています。
また、パンツスーツを着用すると足元は見えにくくなりますが、素足でパンプスなどを履くのはマナー違反になるため、ソックスタイプのストッキングを着用しましょう。
袴を着るのは卒園児のクラス担任だけ
基本的に、卒園式で袴を着用するのは卒園児のクラス担任だけとされています。そのため、そのほかの先生はスーツでの出席を推奨されていることが多いです。
ただ、園の方針で保育士は全員袴着用としている場合もあるようなので、事前に服装についての確認をしておいたほうがいいかもしれません。
卒園式にふさわしい保育士さんの服装
健二 中村/stock.adobe.com
ここでは4つの服装を例に挙げて、卒園式にふさわしい保育士の服装を紹介します。自分の立場にふさわしい服装を選んで卒園式に出席しましょう。
スーツ
卒園式に出席する保育士さんは、一般的に男性も女性もスーツを選ぶことが多いようです。そのため、卒園児クラス担任以外の保育士さんはスーツを着用するのが無難でしょう。
女性の場合、スカートとパンツのどちらかのスーツを選べます。パンツスーツであっても基本的に問題ないようですが、園によってはスカートスーツを推奨していることもあるようなので事前に確認しておくとよいですね。
スーツにはリクルートスーツやビジネススーツなどの種類がありますが、それらはお祝いの場にふさわしくありません。卒園式では、フォーマルスーツを選びましょう。
礼服
卒園式はお祝いとお別れという2つの意味を持つ式典であるため、礼服を着て出席しても特に問題ありません。
ただし、男性用のモーニングコートや燕尾服などは、正礼装という結婚式などの格式高い行事で着るもののため、卒園式にふさわしいとは言いにくいでしょう。冠婚葬祭のときに着用するブラックフォーマルも礼服ですが、喪服というイメージが強いので控えるほうがよいかもしれません。
礼服を着る場合は、ワイシャツやブラウスなどの色を白や淡い青色といった明るい色にしたり、大きめのコサージュをつけたりすると、お祝いの場に適した華やかさのある服装になるでしょう。
ワンピース
卒園式の服装について特に決まりがない園の場合、女性の保育士さんがワンピースを着ることもあるようです。
ワンピースを着用する場合は、淡い紫色や青色、ネイビーやグレーといったシックな色を選び、黒や濃紺のジャケットを羽織ればフォーマルで卒園式にふさわしい装いになるでしょう。
形や生地の質感、色などによっては着用を認めていない園もあるようなので、園長先生や主任保育士さんなどに事前に確認しておきましょう。
袴
卒園式で袴を着る場合、袴に合わせる着物は訪問着(縫い目にわたって模様がある着物)、色無地(無地の着物)、色留袖(帯の下にのみ黒以外の色がある着物)がよいとされています。
着物の色は、クリーム色や桜色、藤色などの薄い色合いにすると上品な印象を与えられます。また、袴はえんじ色や紫色、紺色といった深みのある単色のものを選ぶと、凛として落ち着いた雰囲気の装いとなるでしょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
髪の長さ別に解説!卒園式に出席する保育士さんにふさわしい髪型とは
maroke/stock.adobe.com
ここでは、卒園式に出席する保育士にふさわしい髪型を髪の長さ別に確認しておきましょう。
ショートヘア・ボブヘアの場合
ショートヘア・ボブヘアの場合、サイドの髪を耳にかけるなどしてすっきりとまとめることを意識しましょう。また、前髪はおろすのではなく、おでこが見えるようにすると、明るい印象となります。
髪をまとめる際はワックスやスプレーなどのヘアスタイリング剤を使用して、清潔感のある髪型を心がけるようにしましょう。
ミディアムヘア・ロングヘアの場合
ミディアムヘア・ロングヘアの場合は、アップスタイルやハーフアップなどにしてまとめましょう。似合う髪型は当日の服装によって異なるため、事前に当日の服装に合う髪型を確認しておくといいかもしれません。
自分で仕上げるのが難しい場合は、美容室などでヘアセットをお願いしてもらうのもよいのではないでしょうか。
卒園式にふさわしいメイクをチェック
Atlas/stock.adobe.com
卒園式では、服装に合わせたメイクをして出席するのがマナーです。ここでは、卒園式にふさわしいメイクを確認しておきましょう。
ベースメイク
ベースメイクはナチュラルメイクにすることを意識しましょう。下地やファンデーションは普段と同じで問題ありませんが、厚塗りにならないように注意してくださいね。ツヤ感や透明感、明るさが出るくらいの自然なメイクを心がけましょう。
アイメイク
アイメイクはラメやパールが入ったアイシャドウを使うと、華やかで明るい印象の目元を演出できます。眉は自然な太さと濃さを意識し、アイラインやマスカラを使用する場合は、重ね塗りをしすぎないように気をつけましょう。
チーク
チークは選ぶ色やつける量によって、印象が大きく変ってしまうので注意が必要です。薄いピンクや薄いオレンジなどの色味であれば、ほどよく華やかさを演出できるでしょう。
口紅
口紅は手やブラウスなどにつきにくいものを選び、ナチュラルな色合いのオレンジなどを使用すると、自然で健康的な雰囲気となります。服装や髪型とのバランスを見て、色や濃さを調節するとよいかもしれませんね。
卒園式で保育士さんが身につけておきたいアイテム
sakura/stock.adobe.com
卒園式に出席する保育士さんは、以下のアイテムを身につけるとよいでしょう。
- コサージュ:顔周りを華やかにするため、明るい雰囲気を演出できる
- ポケットチーフ:着こなしが華やかに見える
- パールのネックレス:さりげない華やかさを演出できる
このようにアイテムによって、相手に与える印象は異なります。服装に合わせたアイテムを身につけて、卒園式の服装をおしゃれに着こなしましょう。
また、ほかのアイテムと違って、常時目に見えるところにあるわけではありませんが、ハンカチも忘れないように身につけておきましょう。
卒園式では、感極まって涙することもあるかもしれません。そのときのためにハンカチを用意しておけば、突然の涙にも充分対応できます。
保育士としてふさわしい服装や髪型で卒園式に出席しよう
一般的に、卒園式に出席する保育士さんは男女ともにスーツを着用することが多いようです。ただし、リクルートスーツやビジネススーツはお祝いの場にふさわしい服装とは言えないので、フォーマルスーツを選ぶようにしましょう。
また、服装に合わせて清潔感のある髪型を意識し、派手すぎず健康的に見えるようなメイクを心がけることが大切です。子どもたちが主役である卒園式に適した服装や小物を身につけて、盛大に門出をお祝いできるとよいですね。
保育士バンク!では、保育士さんの働き方や日常保育など、仕事に役立つ情報を発信しています。保育の仕事に関する情報が知りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
また、就職や転職をするときに役立つ情報も豊富に取り扱っています。情報収集だけでも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。