保育園や幼稚園で行う色水遊びを、絵の具以外のものを使ってアレンジしたいと考えている先生もいるのではないでしょうか。色水遊びには、植物を使って自然でやわらかい色合いを出す方法もあるので、やり方を知って保育に活かせるといいですね。今回は、朝顔などの草花を材料にした色水遊びの方法や、色水遊びに使える野菜や植物の種類について紹介します。
Arina P Habich/shutterstock.com
植物を用いた色水遊びとは?
保育園や幼稚園で行う色水遊びは、絵の具や食紅、クレープ紙などを使って、透明の水に色をつけて遊ぶことが多いでしょう。しかし、絵の具だけでなく自然の植物から色水を作ることもできます。
植物を用いた色水遊びとは、草花などから抽出した色を使って楽しむ遊びです。
絵の具は色の種類が多いため、「こういう色を作りたい、カラフルにしたい」という子どもの要望を満たすことができるかもしれません。
一方植物を使った色水遊びでは、作れる色の種類が制限されるため、絵の具を使った場合とは遊び方やねらいが異なるでしょう。
いろいろな色にふれて楽しむことをねらいとしている絵の具を使った色水遊びに対して、植物を使った色水遊びでは、
- 普段外で目にしている花や葉っぱから色を出せることを学ぶ
- 絵の具とは違った自然の色の美しさにふれる
といったことががねらいとされているようです。
植物を使った色水遊びは、色が出やすい花を摘んで色水を作ったり、それを使って別の遊びに発展させたりして遊ぶため、4歳児~5歳児の幼児クラスの子どもにぴったりな遊びと言えそうです。
色水遊びに適した植物や野菜の種類
保育園や幼稚園での色水遊びにぴったりな、色が出やすい植物や野菜の種類を紹介します。
植物
以下のお花は色が出やすく、一般的によく色水遊びに使われているようです。
- 朝顔(青、紫)
- オシロイバナ(黄色、紫)
- ホウセンカ(ピンク、赤、紫)
- つゆ草(青)
- サルスベリ(ピンク、紫)
- マリーゴールド
- シソの葉っぱ
青色や紫色のお花を使うと、比較的色が出やすいそうです。
保育園の園庭や近くの公園などに咲いている花などを摘んで集めてみましょう。
色鮮やかで特徴のある花ですが、持ち歩き出来るサイズの図鑑を参考にしながら探すと、見つけやすくなりそうです。
朝顔であれば、子どもたち自身で育てたものを色水遊びに使うのもいいかもしれませんね。
野菜
草花だけでなく、野菜を使っても色水遊びが楽しめます。
具体的には、以下のような野菜を使ってみましょう。
- にんじん
- ピーマン
- パプリカ
- きゅうり
- キャベツ
色の強い野菜を材料にすると色がしっかり出やすいようです。
野菜をおろし器で細かくおろし、キッチンペーパーやガーゼに包みながらしぼれば、少し薄めの色合いの色水ができます。軽くみじん切りにしたものをすり鉢ですって色を出すのもいいかもしれません。
野菜を材料にすることで、草花とは異なる淡い色を出すことができるでしょう。草花から抽出した色鮮やかな色水と比べてみるのも面白そうです。
また、野菜によって色の出方が違うことを観察してみたり、もともとの野菜の色と色水の色を比べてみたりすると新しい発見があるかもしれませんね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
植物を使った色水遊びの遊び方
Standret/shutterstock.com
植物を使った色水の遊びのやり方を紹介します。
用意するもの
- 草花
- ビニール袋
- 水
- プラカップやたまごパックなどの入れ物
- すり鉢、すり棒など
色水遊びの手順
以下のような手順で色を抽出してみましょう。
1.集めた草花を種類ごとに分け、ビニール袋に入れます。
2.ビニール袋に水を少し入れます。
3.色が出るように強めにもみます。
4.色が出できたら、色水のできあがりです。
ポイント
袋の中で強くもんでも色が出にくい場合には、すり鉢とすり棒を使ってすりつぶすと色が出やすいでしょう。
石を使って、花や葉っぱをまな板などの上でこするのもいいかもしれません。植物はやわらかいため、子どもの力でも十分すりつぶすことができそうです。
絵の具ではすでにある色を使って遊びますが、植物を材料にした場合は自ら色を作り出すため、子どもたちは想像力を働かせながら取り組むことができるでしょう。
色水遊びを発展させたアイデア
保育園や幼稚園でできる、色水遊びを発展させた遊びのアイデアを紹介します。
お絵かきや暑中見舞い作り
植物から抽出した色水の優しい色合いを活かして、自由にお絵かきを楽しんでみましょう。
夏の時期に色水遊びをする場合には、色水を使ってハガキに絵をかき、暑中見舞いを作るのもいいかもしれません。
夏の草花から作った色水で暑中見舞いをかけば、子どもたちが季節を感じながら遊ぶことができそうです。
紙や布などを染める
草花から出した色水を染料にして、紙や布を染めてみましょう。
半紙やコーヒーフィルターなどを折りたたみ、角を色水につけて広げると不思議な模様ができあがります。
好きな形にカットしてオリジナルのしおりを作ったり、布を染めればオリジナルのハンカチを作ったりできるでしょう。
季節を楽しむ製作になるだけでなく、保護者の方へのプレゼントとして作ってみるのもいいかもしれませんね。
色水の氷作り
植物で作った色水を使って、色付きの氷作りをしてみるのはいかがでしょうか。
製氷トレーに色水を入れて凍らせれば簡単に作ることができます。同じ色のものをたくさん作ったり、色を混ぜて新しい色の氷を作ってみても面白いかもしれません。
ハートや星形などのシリコン製の製氷トレーを使ってみれば、かわいらしい形の氷ができあがるため子どもたちが喜んでくれそうです。
また、薄めの色水をトレーに入れて、その色を抽出した花びらをいっしょに入れると、できあがったあとにどの花の色かがわかりやすくなるうえに、見た目もかわいらしくなるでしょう。
ゼリー作り
できあがった色水を使って、色付きのゼリーを作ってみましょう。
温めた色水にゼラチンを混ぜて固めればできあがりです。ゼリーならではのプルプルとした感触を子どもたちも気に入ってくれるかもしれません。
実験のような感覚で子どもたちといっしょにゼリー作りをしてみてもいいですね。
ただし、温かい色水を使うため、万が一子どもたちがやけどしないように、容器を手で押さえてこぼれないようにサポートしましょう。
植物を使った色水遊びで、自然ならではの色を楽しもう
今回は、色水遊びに適した植物の種類や、草花や野菜を使った色水遊びの方法、発展させた遊びのアイデアなどを紹介しました。
植物を使った色水遊びは、花を集めたり色を出したりと少し手間がかかるでしょう。
しかし、その分色を作る楽しさを経験したり、その色を使ってどのような遊びに展開させるかなど、子どもたちの発想を活かしたりしながら楽しめそうです。
保育園や幼稚園でいろいろなお花や野菜を使った色水遊びを楽しんで、子どもたちと自然ならではの色の美しさにふれる機会を作ってみてくださいね。