HOIKUSHI BANK

フルーツバスケットのルールとは?子どもに説明する方法と遊びのアイデアを紹介

集団遊びのひとつであるフルーツバスケットは、保育園や幼稚園などの保育施設でよく取り入れられている人気の遊びです。今回は保育活動中に子どもたちとフルーツバスケットをしようと考えている保育士さんに向けて、フルーツバスケットを子どもに説明する方法と遊びのアイデアを紹介します。また、実際に遊ぶときの注意点も一緒に確認しておきましょう。


フルーツバスケット

maglara/stock.adobe.com


フルーツバスケットってどんな遊び?

フルーツバスケットは、集団で楽しめるルールのある遊びです。自分のグループが呼ばれたら別の椅子に移動するというルールに沿って、クラス全員で取り組むことができます。


雨の日や夏の暑い日など、外遊びができないときに室内遊びで行なわれることが多く、保育園でも定番の遊びのひとつといえるでしょう。


基本的な遊び方であれば2歳児後半から3歳児くらいから楽しめるようですが、フルーツバスケットのルールを理解してもらうには、遊ぶ前に丁寧な説明が必要になるでしょう。



フルーツバスケットを遊べる年齢


フルーツバスケットは幅広い年齢の子どもが楽しめる遊びですが、簡単なルールを理解する必要があるため、3歳児以上の遊びとして取り入れたほうがよいでしょう。


一方、4~5歳児の場合は基本的なルールに慣れているはずなので少し複雑な遊び方にアレンジを加えてみてもいいかもしれません。いずれにしても、子どもたちにフルーツバスケットのルールを理解してもらうためには遊ぶ前に丁寧な説明をすることが大切です。



フルーツバスケットのねらい


保育園で生活をする上では、ねらいを持って遊びに取り組むことが大切です。保育活動中にフルーツバスケットを行なう際は、年齢別に以下のようなねらいを持つとよいでしょう。


  • 3歳児:くだもののイメージと名前が理解できる、友達との遊びで協調性を育む
  • 4歳児:ルールを理解して行動する、遊びを通じて友だちと関わる
  • 5歳児:自らルールを考えて遊ぶ、ルールを守りながら友だちと協力して遊ぶ

なお、フルーツバスケットを保育活動中に行なう際の詳しい環境構成や援助の仕方などは以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

フルーツバスケットの基本的なルール

ルール

ELUTAS/stock.adobe.com


フルーツバスケットの基本的なルールを確認しておきましょう。



遊ぶ前の準備


ゲームを始める前に子どもの人数より1つ少ない椅子を用意し、内側を向けて円形に並べておきます。並べ終わったら、子どもたちをフルーツの名前のグループに分けましょう。


子どもたちが自分のグループのフルーツを忘れてしまう可能性があることも考慮して、グループごとの名簿を用意し、ホワイトボードや黒板などの見やすいところに貼っておくと安心です。



遊び方


1.円の真ん中に立つ鬼を決めます。※はじめは先生が真ん中に立ちます。

2.鬼はグループの名前になっているフルーツの名前を1つ呼びます。

3.自分のフルーツを言われた子どもは立って移動し、座っている椅子とは別の椅子を探して座ります。このとき、鬼も空いている椅子を探して座ってください。

4.椅子に座れなかった子どもが次の鬼となり、鬼はフルーツの名前を呼びます。

5.(2)~(4)を繰り返して遊びます。

6.鬼が「フルーツバスケット」と言ったときには、全員が移動します。



終わり方


フルーツバスケットには特に決まった終わり方がありません。そのため、基本的に繰り返して何度でも楽しめる遊びです。


何度も遊んでいると飽きてくる子どもも出てくる可能性があるので、回数を決めたり時間を決めたりと先生があらかじめ終わり方を決めておくとよいでしょう。


ほかにも、「同じ子が〇回連続で鬼になったらおしまい」などとルールを設定しておくのもよいですね。

簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

読んでおきたいおすすめ記事

フルーツバスケットのルールを子どもにわかりやすく説明する方法

人形劇

TK6/stock.adobe.com


幼児クラスの子どもたちにルールを伝える際、口頭のみの説明では理解しづらいこともあるでしょう。そこで、実際にフルーツバスケットをするときに役立つ子ども向けの簡単なルール説明の仕方を紹介します。



ペープサートや人形劇を用いる


子どもがゲームの内容や動きをイメージしやすいように、ペープサートや人形劇を活用してルール説明をしてみましょう。フルーツの絵が描かれた画用紙を黒板などに貼り、実際に絵を動かしながら説明するとわかりやすいかもしれません。


また、フルーツをモチーフにした小さな人形を使って、劇のようにセリフをつけてルールを紹介してみるのもよいでしょう。実際にキャラクターが動くことで、子どもたちは視覚的に遊びの流れを理解してくれる可能性があります。



ルールをわかっている子どもに実演してもらう


4~5歳児クラスの子どもたちの場合、一度フルーツバスケットをやったことがある子もいるかもしれません。ルールを知っている子どもに、ルールを知らない子どもの前で実演してもらうのもひとつの方法でしょう。


友だちが実際にやっている姿を見れば、ルールを知らない子や忘れてしまった子でも理解しやすくなるかもしれません。また、友だち同士で教え合うことで、遊びを通して協力し合うことを学んだり、子ども同士の仲を深めたりすることにつながりそうですね。



実際にやってみる


先生が一通りルール説明をしたら、実際に動きながらゲームをやってみるという方法もあります。まだ完璧にルールを理解できていない子どもでも、友だちと一緒に動いてみることで、身体を使って覚えられることもあるからです。


ゲームの本番前に時間を設けて何回か練習し、先生が「〇〇のフルーツの人は移動だよ、よーいどん」などと声をかけて、子どもたちが動きながらルールを理解できるようサポートしてみてくださいね。

フルーツバスケットのルールをアレンジした遊び方

遊ぶ子どもたち

maroke/stock.adobe.com


フルーツバスケットは何度も遊べる遊びのため、ずっと同じルールで遊んでいると子どもの集中力が切れてしまうかもしれません。ここでは、子どもが飽きずに楽しめるフルーツバスケットのアレンジした遊び方を紹介します。



なんでもバスケットをする


フルーツバスケットの定番のアレンジルールとして、なんでもバスケットがあります。これは、最初にグループ分けをせず、鬼が自由にお題を設定できるという簡単な遊び方です。


鬼は、友だちの特徴や着ている服など、何人かの子どもに当てはまりそうなお題を考えます。たとえば、「朝ごはんにパンを食べた人」「赤色の服を着ている人」など。3~4歳児にとってはとっさにお題を考えるのは難しいかもしれないので、年長さん向けのアレンジといえるでしょう。



フルーツ以外のお題を設定する


フルーツ以外のカテゴリーをお題に設定するという、簡単なアレンジ方法です。たとえば、以下のようなカテゴリーだと子どもたちにもわかりやすいでしょう。


  • 野菜
  • 動物

ほかにも季節に合わせてハロウィンやクリスマス、お正月にちなんだものなど、子どもたちが覚えやすく身近なものをお題にするのもよいかもしれません。



1回で2種類のフルーツを呼ぶ


フルーツの名前を一度に2つ呼ぶというアレンジをした遊びです。基本的なルールでは1回につき1つのフルーツしか呼ばれませんが、このアレンジルールでは「みかんとりんご」など、2種類のフルーツの名前を一度に呼ぶことができます。


このルールを取り入れると、一度により多くの子どもたちが移動できるため、たくさん動き回りたい子どもにはぴったりでしょう。また、たくさんの子どもが一斉に移動することで、鬼が椅子に座れるチャンスが増えるという特徴もあります。



椅子なしでやる


椅子を使わないでフルーツバスケットをするというアレンジで、これは室内だけでなく外でも楽しむことができるという特徴があります。


最初に子どもたちのグループ分けをして、地面に円形の目印をつけておきます。そしてランダムで2人1組のグループを作り、ペアになって座りましょう。


鬼はフルーツの名前を言い、呼ばれた子どもと鬼は移動し、いち早く隣が空いている人とペアを組みます。ペアを組めずに残ってしまった人は鬼になります。



鬼の回数を決める


子どもたちの中には、何度も鬼をやりたくてあえて椅子に座らない子どもや意図せずに何回も鬼になってしまう子どももいるでしょう。


みんながまんべんなく鬼になってフルーツバスケットを楽しめるように、あらかじめ連続で鬼になる回数に上限を設けておくというアレンジルールもあります。


「3回鬼をやったから、次の鬼は別の子ね」というように、誰かに代わってもらうとよいかもしれません。このようなルールを設定すれば、クラスの全員が平等に楽しめるでしょう。



子どもたちにルールを考えてもらう


4歳児や5歳児であれば、子どもたちにルールを考えてもらうのもよいでしょう。子どもならではの発想で、よりフルーツバスケットが盛り上がる斬新なアイデアが生まれるかもしれません。


また、オリジナルのルール作りを通して、どうやったらみんなで楽しめるかを子ども一人ひとりが考えるきっかけになり、友だちといっしょに遊ぶ楽しさを知ることもできるでしょう。

フルーツバスケットをするときの注意点

子どもに説明する保育士

maroke/stock.adobe.com


フルーツバスケットの基本的な遊び方やアレンジを踏まえた上で、実際に保育園で遊ぶときの注意点や配慮のポイントを紹介します。



初めて遊ぶときは時間を短めにする


新しい遊びを取り入れるときは、子どもたちも楽しみにしている可能性が高いです。しかしその反面、ルールを理解しようと集中するために疲れやすくなってしまうこともあるといいます。


そんなときに長々と遊び続けてしまうと、フルーツバスケットにイヤな印象を持ってしまう可能性があるので注意しなければなりません。そのため、初めて遊ぶときは時間を短めにするようにしましょう。



遊びに慣れるまでは保育士が鬼を担当する


遊びに慣れていないうちは、うまく遊べない可能性があります。イスに座れなかった子どもには「残念だったね」と声をかけるだけにして、保育士さんが鬼を繰り返してもよいでしょう。


フルーツバスケットに慣れてきたら、保育士さんが鬼になった子どもに寄り添いながら、一緒にお題を言うのもよいかもしれません。



トラブルを想定してルールを決めておく


幼児クラスになると、自主性が高まることで自己主張をするようになり、遊びのなかで子ども同士が衝突してしまうこともあるでしょう。フルーツバスケットの場合は、椅子の取り合いによるケンカなどが考えられます。


先生はこうしたトラブルが起こることを想定し、「同じ椅子に集まったらじゃんけんで決める」など、あらかじめケンカに発展しないように約束事を決めて、子どもたちに伝えておくことが大切です。



ケガをしないように周りを見ることを伝える


遊びに夢中になり、周りや友だちの状況をきちんと見ていない子どももいるかもしれません。周囲への注意力が欠けていると、移動する最中に友だちとぶつかったり椅子に足を引っかけたりと、ケガをしてしまう恐れもあります。


先生は、「周りをよく見て、ケガをしないように動く」ことを子どもたちにしっかりと呼びかけるようにしましょう。



遊びを大事にする園で働きたい


ルールをわかりやすく説明して子どもたちとフルーツバスケットを楽しもう

今回は、フルーツバスケットの基本の遊び方やアレンジルール、子どもにわかりやすく伝える方法を紹介しました。


フルーツバスケットはルールのある集団遊びのため、一般的に3歳児、4歳児、5歳児の幼児クラスの子どもが楽しめるゲームとされているようです。


しかし、ルールの伝え方を工夫したり遊び方を簡単にしたりすれば、2歳児後半くらいの子どもでも取り組めるかもしれませんね。


わかりやすいルール説明の仕方を押さえて、保育にフルーツバスケットを取り入れてみてはいかがでしょうか。

保育士さんに人気の勤務先

あなたへのおすすめ記事

特集コラム一覧

本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園の幼稚園教諭求人(契約社員)

所在地
沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷355番地
給与
月給 166600~

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園では幼稚園教諭を募集中!1日の実働は7時間45分で土日祝休みなので、仕事終わりやお休みの時間を有意義に過ごせます。仕事もプライベートも楽しみたい方にピッタリです。渡嘉敷村外から採用された方には支度金として、500,000円を支給!新しい環境で子どもたちの成長を見守りたい方はぜひご応募ください。幼稚園教諭や保育士資格をお持ちの方ならOK!ブランクがある方も大歓迎です。

  • 土日休み
  • 社会保険完備
  • ブランクOK
  • 産休育休制度

仲町台もみのき保育室の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-33-19ピアッツァ仲町台ノヴァ1F
給与
月給 210000~

当園は、肌のぬくもりを大切に、本当の人育てをご家庭と保育者が一生懸命考えている保育室です。季節や子どもの月齢に合った絵本やぬくもりのある木の玩具、和恵を教えてくれるわらべうたを使って人と人のコミュニケーションを大切に保育を行なっています。現在、正社員の保育士を募集中!年間休日は120日、週休2日制なのでお仕事と私生活でメリハリをつけて働くことができますよ。未経験やブランクがある方の応募も可能です。

  • 乳児保育のみ
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • ボーナスあり

いわのだこどもの森の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
岐阜県岐阜市三田洞東1-18-5
給与
時給 1300~

勤務時間は開所時間に合わせて調整することがありますが、主に15:00~18:00となります。当園では先生たちの働き方改革を進めており、完全週休2日制の実現を目指して夕方専任のパート保育士の採用を行なっています。子どもが主体的に考える遊びを大切にしており、好きなときに、好きなものを選んで、好きなだけ遊べる環境が整っています。一人ひとりに応じてきめ細やかな保育ができる園で一緒に働きませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

みほ幼稚園の保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
神奈川県横浜市緑区三保町2384
給与
時給 1400~

週2日以上・1日5時間~、短期間にて働いてくださるパート・アルバイトの保育補助を募集しています。勤務期間や時間・勤務日・扶養内など働き方はお気軽にご相談ください。みほ幼稚園では、入園したばかりの年少さんが、安心して幼稚園生活をスタートできるよう、保育補助をして下さるスタッフさんを毎年募集しています。職員がしっかりとサポートいたしますので、ブランクのある方も安心してご応募ください!

  • 土日休み
  • リトミック
  • 車通勤可
  • ブランクOK

草深こじか保育園施設内ちゅーりっぷルームの保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
千葉県印西市草深2496-10
給与
時給 1100~

「草深こじか保育園」内にある地域子育て支援拠点事業「ちゅーりっぷルーム」にて、パート子育て支援員を募集しています。チームワークを大切にしており、働く職員にとってもハッピーな場所を目指しています。平日の週2日からOK。時間は9:00〜15:15(休憩15分を含む)固定です。見学は随時受付中!「興味はあるけどお仕事の様子をもう少し詳しく知りたい」そんな方はぜひお気軽にご相談ください。

  • 社会福祉法人
  • リトミック
  • 福利厚生充実
  • 車通勤可

みほ幼稚園の幼稚園教諭求人(正社員)

所在地
神奈川県横浜市緑区三保町2384
給与
月給 233400~

みほ幼稚園は、子どもたちが将来、幸せな人生を送れるように「自ら深く考え、判断し行動できる日本語力の高い人」「チャレンジ精神あふれ、豊かにたくましく生き抜く人」に成長してもらうことを大切にしています。英語や運動、美術やミュージカル指導などをバランスよく取り入れることで、人生の基礎力が培われる環境づくりを目指しています。子どもたちが楽しくのびのびと生活し、成長できるよう、私たちと一緒に働きませんか?

  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • ボーナスあり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士合同就職説明会 in糸満
    日  時:11/24 12:00~16:00
    開催場所:糸満市観光文化交流拠点施設(シャボン玉石けん くくる糸満)大ホール 〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番2 (糸満市役所となり)

    📌 就職・転職フェア in新宿
    日  時:11/24 13:00~17:00
    開催場所:新宿エルタワー サンスカイルーム 〒163-1530 東京都新宿区西新宿1丁目6-1 新宿エルタワー 30階

    📌 就職・転職フェア in大阪
    日  時:12/01 13:00~17:00
    開催場所:難波御堂筋ホール ホール7 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-2-1 難波御堂筋ビルディング 7F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

カテゴリー

人気の記事

  1. 企業内保育所とはどんな施設?保育士として働くメリットや仕事内容、転職先の選び方

  2. 保育園の調理補助に向いてる人の特徴とは?仕事内容ややりがい・大変なこと

  3. 【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開

  4. 【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ

  5. 保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選

  6. 保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも

  7. 児童指導員と保育士との違いは?給料・仕事内容や任用資格について徹底解説

  8. 幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選

  9. 保育士資格やスキルを活かしてデスクワークがしたい!仕事の種類やメリット

  10. 【保育士】働き方の種類12選!自分に合った働き方と出会おう

  11. 【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!

  12. 保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先

  13. 子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介

  14. 保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで

  15. 保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢

  16. 保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説

新着記事

【お正月】2025年干支の「へび」製作アイデア特集!壁面の飾りにもぴったり!
3歳児にぴったりなクリスマス製作!保育園でリースや帽子を作ってみよう
【クリスマス】0歳児・1歳児・2歳児向けの製作12選!簡単に作れるサンタやリース
【5歳児】保育に使えるクリスマス製作10選!毛糸を使ったリースやツリー、サンタ
【お正月】保育園で楽しめる製作19選!子どもとお正月飾りを手作りしよう
詳細はこちら就職・転職フェア 保育士バンク! 転職・就活の一歩を踏み出そう!詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちらキズナシッター|シッターデビューする保育士さん増えています

保育士転職フェア開催日程

保育士・看護師の資格病児保育の仕事見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

保育士バンク!で無料転職相談

保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!