HOIKUSHI BANK

遠足が盛り上がる面白いバスレク。子どもも大人も楽しめるクイズやゲーム

保育園や幼稚園の遠足に欠かせないバスレク。面白いゲームやクイズのアイデアを取り入れて、子どもたちと目的地までの移動時間も楽しみたいですよね。今回は、遠足が盛り上がる面白いバスレクのアイデアを紹介します。また、親子遠足のときに大人もいっしょに楽しむためのポイントもあわせてまとめました。


女の子の後ろ姿

MIA Studio/shutterstock.com

 

保育園や幼稚園の遠足で行うバスレクのねらい

バスレクとは「バスレクリエーション」の略で、遠足などのバスの車内で座ったまま楽しめるゲームやクイズといった遊びのことをいいます。

 

保育園や幼稚園で行うバスレクには、以下のようなねらいがあるようです。

 

  • バスでの移動中も車内で楽しく過ごす
  • ワクワク感や期待感などをふくらませることで、目的地へのスムーズな導入につなげる
  • 長時間座っている子どもの体や気持ちの負担を軽減する

 

バスに乗っている時間は長いため、目的地までの移動も楽しく過ごすことができるといいですね。

 

ここからは、バスレクがより盛り上がるような面白いゲームやクイズのアイデアを紹介します。

遠足が盛り上がる面白いバスレク:ゲーム編

ここでは、保育園や幼稚園のバスレクで楽しめる面白いゲームのアイデアを紹介します。

 

みんなで遠足準備(楽しめる目安:3歳から5歳児)

 

 

このゲームは、遠足に持っていく物のときは手をたたき、持っていかない物のときは手をたたかない、というシンプルなルールで楽しめます。

 

アレンジとして目的地に関するものをテーマにしてみるのもいいでしょう。

 

たとえば動物園へ行く場合、「キリン」「ライオン」などの動物をあげたときは手をたたきます。

反対に、「折り紙」「ハサミ」など、動物以外のものを挙げたときは手をたたかないようにします。

 

目的地とゲームを絡めることで、遠足がより楽しみなものになりそうですね。

 

おいしいおにぎりくださいな(楽しめる目安:3歳から5歳児)

 

 

先生が子どもたちのためにおにぎりを作ってきたけれど、その中に食べられないおにぎりがあった、という設定で行うゲームです。

 

ゲームを始める前に、「おにぎりの中に入っているものが食べられるものだと思ったら、頬に手を当てておいしいと言って、食べられないものだと思ったら大きく手でバツを作ってね」というように子どもたちにルールを説明しましょう。

 

子どもたちが好きな「ハンバーグ」「スパゲッティ」といった食べられる物を入れてみると、ひっかけ問題になって面白いかもしれませんね。

 

先生対子どものじゃんけん大会(楽しめる目安:3歳から5歳児)

 

先生対子どもたちでじゃんけん大会をしてみましょう。

 

先生は後ろにいる子どもたちにも見えるように、高く手を挙げながら行います。

 

勝った子どもだけが勝ち残るというルールで、最後の1人になるまでじゃんけんをしてみましょう。

 

このゲームは、勝ち負けにこだわらずに全員でじゃんけんを楽しむことがポイントです。みんなで声を合わせてやってみてくださいね。

 

名前並べ替えゲーム(楽しめる目安:3歳から5歳児)

 

名前並び替えゲームを紹介します。

 

先生がお題となる物の名前をランダムにホワイトボードに書き、正しく並べ替えた名前を子どもたちに答えてもらうゲームです。

 

このゲームをするときは、最初は文字数が少なく覚えやすい子どもの名前から出題してみましょう。

 

だんだん慣れてきたら、文字数の多い子どもの名前や、食べ物の名前、動物の名前などにして難易度を上げるといいかもしれません。

 

袋の中身はなんだろな?(楽しめる目安:4歳から5歳児)

 

袋の中身を手で触って何が入っているのかを当てるゲームです。

 

巾着袋のように中身が見えず、閉じることのできる袋を用意します。

 

中には保育園や幼稚園で使ったことのある「セロハンテープ」や「クレヨン」などの道具を入れたり、「松ぼっくり」や「葉っぱ」といった子どもたちになじみのあるようなものを入れたりします。

 

そして、袋を順番に回し子どもたちに中身を当ててもらいます。

あらかじめ袋を回す順番を決め、「分かっても答えは言わない」「袋をさわってもいいのは30秒」など簡単なルールを説明してから始めましょう。

 

袋を回し終わったら挙手制で子どもに回答してもらったり、3択などにして答えだと思うものに手を挙げてもらったりするといいかもしれませんね。

 

言葉リレー(楽しめる目安:4歳から5歳児)

 

言葉リレーは、最初に先生が「ケーキは甘い」と言ったら、そこから関連するものをイメージして答えてもらうゲームです。

 

例えば、最初の子どもが「甘い」という言葉から砂糖を思い浮かべたら、「甘いは砂糖」と続け、次の子どもは砂糖からイメージできるものを考えて答えてもらいます。

 

「砂糖は白い」→「白いは雪」→「雪は冷たい」…といった流れで、言われた言葉がどんなものかをイメージしながら、言葉でリレーをしていきます。

 

次の言葉が浮かばない子どもがいる場合は、「いつも使っているものに丸いものなかったかな?」など、先生が考える手助けをすれば、子どもも答えやすくなりそうですよ。

 

わたしはだれでしょう(楽しめる目安:4歳から5歳児)

 

 

用意するものは、絵をかいたカードと封筒(中身が見えないものであればOK)です。

 

このゲームは、子どもたちが先生からのヒントを聞いて、封筒の中に入っている絵を当てるというものです。

最初は大きなカテゴリからヒントを出し、徐々に答えに近づくようにするといいでしょう。

 

また、先生がヒントをあまり言わずに、子どもたちから質問してもらいながら答えを導いていくのも面白いかもしれませんね。

 

いぬねこオーケストラ(楽しめる目安:4歳から5歳児)

 

これは、保育園や幼稚園で最近歌ったものや、子どもたちの間で流行っている曲を使い、歌詞をいぬとねこの鳴き声にアレンジして歌いあうゲームです。

用意するもの

  • 絵をかいたカード
  • 歌う曲(できれば曲のみで歌詞が入っていないもの)

遊び方

1.バスの通路をはさんで右側の席はいぬ、左側の席はねこなどのグループを作ります。

※このとき、いぬの鳴き声は「ワンワン」、ねこの鳴き声は「ニャーニャー」と子どもたちに説明しておきましょう。

2.先生は、用意したいぬのカードと、ねこのカードを子どもたちに見せます。

3.子どもたちは、自分のチームの動物が見せられたときだけ、鳴き声を真似しながら歌います。両方のカードを見せられたときは、2つのチームがいっしょに歌います。

ポイント

最初は子どもたちが歌いやすいように、きりのいいフレーズで区切ってチームを切り替えましょう。

 

慣れてきたら細かく切り替えてみたり、曲のスピードを早くしてみたりすると、難易度が変わって面白いかもしれませんね。

 

他の動物の鳴き声を使ってアレンジしたり、保護者にも動物を割り当てて、3つのチームで歌ったりしても盛り上がりそうです。

 

早くおわったもの勝ちしりとり(楽しめる目安:5歳児)

 

子どもたちに人気のしりとりとは一味違う、「早くおわったもの勝ちしりとり」をしてみましょう。

 

このゲームは、早く語尾に「ん」をつけて終わらせた人が勝ちのしりとりです。

 

「えんそく」→「くり」→「リボン」といったように、「ん」で終わる言葉が見つかるまで次の人にバトンを渡していきます。

 

通路を挟んで右側と左側に分かれ、チーム対抗戦にしてどちらが早く終わらせることができるか競うと盛り上がりそうですね。

また、全員に順番が回ってくるまでにしりとりを終わらせた数を競うのも面白いかもしれません。

 

なかなか言葉が思いつかない子どもがいたら、先生は「”ん”で終わらなくても大丈夫だよ」と次の子にバトンタッチするように促したり、ヒントを出したりして手助けするといいでしょう。

簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

読んでおきたいおすすめ記事

遠足が盛り上がる面白いバスレク:クイズ編

ここでは、保育園や幼稚園のバスレクで楽しめる面白いクイズのアイデアを紹介します。

 

なぞなぞ

 

3歳児向けのなぞなぞ

 

3歳児には答えが簡単ななぞなぞを出題してみましょう。

 

子どもたちが答えを遠足で行く目的地に絡めたり、なぞなぞというよりもクイズのようにわかりやすいものにしたりすると、子どもたちも答えやすくなりそうです。

 

なぞなぞに慣れてきたら、少し難しい問題にチャレンジしてみても面白いかもしれませんね。

4歳児向けのなぞなぞ

 

4歳児は、3歳児よりもさまざまな言葉を覚えたり使ったりするようになるため、なぞなぞがどういうものなのかを理解できる子どもも増えてくる頃でしょう。

 

そのため、子どもたちの身近な食べ物や道具でありながらも、少し頭を使って考えられるような問題にするとよさそうです。

 

また、なぞなぞを出題したらシンキングタイムを作ってみましょう。

「30秒間は考える時間だから答えを言わない」とルールを決めることで、なかなか答えが思いつかない子も楽しみながら参加できそうですね。

5歳児向けのなぞなぞ

 

5歳児には、3歳児や4歳児よりもさらに難易度の高い問題を出してみましょう。

 

はじめは簡単な問題から出題してどんどん難易度を上げ、難しい問題については隣の子や保護者との相談タイムなどを設けてもいいですね。

 

また、答えといっしょに理由も発表してもらうと、どんな風に考えたのか子どもたちの発想を楽しめたり、分からなかった子どもに教えたりすることができるでしょう。

 

運転手さんクイズ(楽しめる目安:3歳から5歳児)

 

保育園や幼稚園の遠足で欠かせないのが、目的地までバスを運転してくれる運転手さん。

このクイズは、子どもたちが普段はお話しできない運転手さんのことを知るきっかけになるでしょう。

 

先生は、乗車前にバスの運転手さんにいくつか質問をして回答を聞いておきます。

 

このとき、運転手さんに聞く質問は「好きな食べ物」や「好きな色」など、子どもたちが答えやすいようなものにしましょう。

 

出発前に添乗員さんや運転手さんを紹介するときにクイズを出題すれば、子どもたちの運転手さんへの理解が深まりそうですね。

 

バスの中のお約束〇✖クイズ(楽しめる目安:3歳から5歳児)

 

 

バスの中でのルールやマナーを〇✖クイズの形式で楽しくおさらいしましょう。

 

クイズを始める前に、正解だと思ったら手で大きくマルを作り、間違っていると思ったら大きく手でバツを作るよう、子どもたちにルールを説明しておきます。

 

正解を伝えるときには、なぜ正しいのか、またはなぜ間違っているのかという理由もあわせて伝えましょう。

 

クイズでバスのお約束を振り返れば、子どもたちはルールを守って車内の時間を過ごせるかもしれませんね。

 

シルエットクイズ(楽しめる目安:3歳から5歳児)

 

ボードと画用紙を使ってシルエットクイズをしてみましょう。

 

小さめのホワイトボードと、お題の形をした黒い画用紙を用意します。

画用紙の裏側には、正解発表の際に使うイラストを貼り付けておきます。

 

そして、マグネットで画用紙をホワイトボードに貼り付け、子どもたちに見せて答えてもらいましょう。

 

お題は形が特徴的なものの方が分かりやすいかもしれません。

食べ物や動物以外にも、子どもたちの好きなキャラクターをお題にしても面白いでしょう。

 

子どもの年齢にあわせて難易度を変えて楽しんでみてくださいね。

 

口パククイズ(楽しめる目安:4歳から5歳児)

 

口パククイズは、声を出さずに口の動きだけで何を言っているのかを当てる遊びです。

 

先生が全員に見えるように口パクでお題となる言葉を言います。答えが分かった子どもには、手を挙げて発表してもらいましょう。

 

お題は3文字から5文字程度の言葉だとわかりやすいですが、子どもたちの年齢にあわせて文字数を増やすなど、難易度を変えてみても面白いかもしれません。

 

難易度が高い問題を子どもたちが正解できない場合は、適宜ジェスチャーを加えてヒントを出すと答えやすくなりそうです。

 

イントロクイズ(楽しめる目安:4歳から5歳児)

 

イントロクイズは、先生が曲のイントロ部分だけを再生して、子どもたちに曲名を当ててもらうクイズです。

 

みんなで歌ったことがある曲や流行りの曲、子どもたちが好きなアニメの曲など、分かりやすいものを出題するといいでしょう。

 

子どもがなかなか曲名を答えられなかったときは、イントロだけでなく歌詞の部分まで再生すると答えやすくなるかもしれません。

 

また、子どもたちをいくつかのチームに分けて、チーム対抗戦にしても面白いでしょう。正解した後はみんなで歌っても盛り上がりそうですね。

 

動物のしっぽクイズ(楽しめる目安:4歳から5歳児)

 

用意するもの

  • 画用紙(正方形) 4枚
  • はさみ
  • のり

ポイント

動物のしっぽを見て、何の動物か当てるクイズです。

 

先生は遠足前にクイズに使うカードを作っておきましょう。

動画よりも少し大きめの画用紙で作ると、バスの中でも子どもたちに見えやすくなりそうです。

 

うさぎやトラなど、しっぽの形や模様が特徴的な動物をお題にすると分かりやすいかもしれません。

難しい場合には、隣の席の子や親子で相談する時間を設けてみてもよさそうですね。

大人もいっしょにバスレクを楽しむポイント

肩車する親子

Keisuke_N/shutterstock.com

 

親子遠足のときに大人も子どももバスレクを楽しめれば、よりいっそう遠足が盛り上がるでしょう。

 

ここでは、大人もいっしょにバスレクを楽しむためのポイントを紹介します。

 

親子の相談タイムを作る

 

子どもたちが答えにくい難しい問題があったときは、お父さんやお母さんへの相談タイムを作ってみましょう。親子でいっしょに考えることで、仲も深まりそうですね。

 

また、保護者の方に回答者になってもらい、少し難易度が高めのクイズやなぞなぞに挑戦してもらうのも面白いかもしれません。

 

大人がわからない場合には、子どもがこっそりヒントを出してもいいというルールにすれば、飽きることなく楽しめそうです。

 

大人対子どもチームで対決する

 

大人と子どもでチームに分かれて競ってみましょう。

その際じゃんけんゲームなど準備いらずでルールも簡単なアイデアにすると対決しやすくなります。

 

それぞれのチームが前に立っている先生と全員がじゃんけんをして、勝った人の人数を競います。

 

3回戦勝負などと回数を決めて、最後により多く生き残っているチームが勝ちというルールにすると盛り上がりそうですね。

 

このように、保護者と「いっしょ」に楽しめる工夫をすると、子どもだけでなく大人もバスレクを楽しむことができるでしょう。

面白いバスレクを通して保育園の遠足をさらに楽しもう

今回は、遠足でのバスレクを盛り上げる、面白いゲームやクイズのアイデアを紹介しました。

 

バスレクに面白いゲームやクイズを取り入れることで、子どもたちの目的地までのワクワク感を膨らませることができるうえに、バス移動による身体や気持ちの負担の軽減にもつながるでしょう。

 

また、子どもも大人も楽しめるように工夫することで、全員が楽しく移動時間を過ごすことができそうです。

 

バスレクに簡単かつ面白いゲームや少し変わったクイズを取り入れて、保育園や幼稚園の遠足をさらに盛り上げてみてくださいね。

保育士さんに人気の勤務先

あなたへのおすすめ記事

特集コラム一覧

本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園の幼稚園教諭求人(契約社員)

所在地
沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷355番地
給与
月給 166600~

渡嘉敷村立/渡嘉敷幼稚園では幼稚園教諭を募集中!1日の実働は7時間45分で土日祝休みなので、仕事終わりやお休みの時間を有意義に過ごせます。仕事もプライベートも楽しみたい方にピッタリです。渡嘉敷村外から採用された方には支度金として、500,000円を支給!新しい環境で子どもたちの成長を見守りたい方はぜひご応募ください。幼稚園教諭や保育士資格をお持ちの方ならOK!ブランクがある方も大歓迎です。

  • 土日休み
  • 社会保険完備
  • ブランクOK
  • 産休育休制度

仲町台もみのき保育室の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-33-19ピアッツァ仲町台ノヴァ1F
給与
月給 210000~

当園は、肌のぬくもりを大切に、本当の人育てをご家庭と保育者が一生懸命考えている保育室です。季節や子どもの月齢に合った絵本やぬくもりのある木の玩具、和恵を教えてくれるわらべうたを使って人と人のコミュニケーションを大切に保育を行なっています。現在、正社員の保育士を募集中!年間休日は120日、週休2日制なのでお仕事と私生活でメリハリをつけて働くことができますよ。未経験やブランクがある方の応募も可能です。

  • 乳児保育のみ
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • ボーナスあり

いわのだこどもの森の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
岐阜県岐阜市三田洞東1-18-5
給与
時給 1300~

勤務時間は開所時間に合わせて調整することがありますが、主に15:00~18:00となります。当園では先生たちの働き方改革を進めており、完全週休2日制の実現を目指して夕方専任のパート保育士の採用を行なっています。子どもが主体的に考える遊びを大切にしており、好きなときに、好きなものを選んで、好きなだけ遊べる環境が整っています。一人ひとりに応じてきめ細やかな保育ができる園で一緒に働きませんか?

  • 社会福祉法人
  • 新卒も歓迎
  • 社会保険完備
  • 車通勤可

みほ幼稚園の保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
神奈川県横浜市緑区三保町2384
給与
時給 1400~

週2日以上・1日5時間~、短期間にて働いてくださるパート・アルバイトの保育補助を募集しています。勤務期間や時間・勤務日・扶養内など働き方はお気軽にご相談ください。みほ幼稚園では、入園したばかりの年少さんが、安心して幼稚園生活をスタートできるよう、保育補助をして下さるスタッフさんを毎年募集しています。職員がしっかりとサポートいたしますので、ブランクのある方も安心してご応募ください!

  • 土日休み
  • リトミック
  • 車通勤可
  • ブランクOK

草深こじか保育園施設内ちゅーりっぷルームの保育補助求人(パート・アルバイト)

所在地
千葉県印西市草深2496-10
給与
時給 1100~

「草深こじか保育園」内にある地域子育て支援拠点事業「ちゅーりっぷルーム」にて、パート子育て支援員を募集しています。チームワークを大切にしており、働く職員にとってもハッピーな場所を目指しています。平日の週2日からOK。時間は9:00〜15:15(休憩15分を含む)固定です。見学は随時受付中!「興味はあるけどお仕事の様子をもう少し詳しく知りたい」そんな方はぜひお気軽にご相談ください。

  • 社会福祉法人
  • リトミック
  • 福利厚生充実
  • 車通勤可

みほ幼稚園の幼稚園教諭求人(正社員)

所在地
神奈川県横浜市緑区三保町2384
給与
月給 233400~

みほ幼稚園は、子どもたちが将来、幸せな人生を送れるように「自ら深く考え、判断し行動できる日本語力の高い人」「チャレンジ精神あふれ、豊かにたくましく生き抜く人」に成長してもらうことを大切にしています。英語や運動、美術やミュージカル指導などをバランスよく取り入れることで、人生の基礎力が培われる環境づくりを目指しています。子どもたちが楽しくのびのびと生活し、成長できるよう、私たちと一緒に働きませんか?

  • 新卒も歓迎
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • ボーナスあり

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 保育士合同就職説明会 in糸満
    日  時:11/24 12:00~16:00
    開催場所:糸満市観光文化交流拠点施設(シャボン玉石けん くくる糸満)大ホール 〒901-0364 沖縄県糸満市潮崎町1丁目1番2 (糸満市役所となり)

    📌 就職・転職フェア in新宿
    日  時:11/24 13:00~17:00
    開催場所:新宿エルタワー サンスカイルーム 〒163-1530 東京都新宿区西新宿1丁目6-1 新宿エルタワー 30階

    📌 就職・転職フェア in大阪
    日  時:12/01 13:00~17:00
    開催場所:難波御堂筋ホール ホール7 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波4-2-1 難波御堂筋ビルディング 7F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

カテゴリー

人気の記事

  1. 企業内保育所とはどんな施設?保育士として働くメリットや仕事内容、転職先の選び方

  2. 保育園の調理補助に向いてる人の特徴とは?仕事内容ややりがい・大変なこと

  3. 【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開

  4. 【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ

  5. 保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選

  6. 保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも

  7. 児童指導員と保育士との違いは?給料・仕事内容や任用資格について徹底解説

  8. 幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選

  9. 保育士資格やスキルを活かしてデスクワークがしたい!仕事の種類やメリット

  10. 【保育士】働き方の種類12選!自分に合った働き方と出会おう

  11. 【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!

  12. 保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先

  13. 子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介

  14. 保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで

  15. 保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢

  16. 保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説

新着記事

【お正月】2025年干支の「へび」製作アイデア特集!壁面の飾りにもぴったり!
3歳児にぴったりなクリスマス製作!保育園でリースや帽子を作ってみよう
【クリスマス】0歳児・1歳児・2歳児向けの製作12選!簡単に作れるサンタやリース
【5歳児】保育に使えるクリスマス製作10選!毛糸を使ったリースやツリー、サンタ
保育園でマジックシアターをしてみよう!作り方と有効な活用法
詳細はこちら就職・転職フェア 保育士バンク! 転職・就活の一歩を踏み出そう!詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちらキズナシッター|シッターデビューする保育士さん増えています

保育士転職フェア開催日程

保育士・看護師の資格病児保育の仕事見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

保育士バンク!で無料転職相談

保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!