お泊り保育には「テーマ」を決める場合があります。絵本や身近な題材、子どもの間ではやっているものなど、選び方は園によってさまざま。導入にも工夫が必要です。このコラムでは保育士さん向けに、お泊り保育のテーマの選び方やその導入のポイントを解説していきます。指導案などを作成するときも参考にしてみてくださいね。
Ryumin Maksim/shutterstock.com
目次
お泊り保育のテーマ決める?決めない?
お泊り保育にはテーマを決める場合もあれば、あえてテーマを決めない場合もあります。ここでは、テーマ設定する場合、しない場合についてそれぞれの特徴を見ていきましょう。
テーマを決める場合
テーマを決める場合の特徴は、子どもをテーマに沿ったさまざまな活動や体験、世界観に引き込みやすいということでしょう。テーマは絵本や遠足で行った場所、子どもに興味を持ってもらいたいもの、子どもの間で流行っているものなど、子どもの興味関心を引きやすいものをテーマに設定するのが一般的です。
例えば、絵本の場合であれば、絵本の内容に沿った世界観をお泊り保育の中に持ち込んで、「絵本のキャラクターがやっていたことをしてみよう!」とさまざまな体験やイベントを導入することで、子どもがお泊り保育という体験にワクワクしながらのぞむことができるでしょう。
導入の際は、絵本の登場人物など、テーマに沿った人物から手紙やメッセージ、おたよりが届いたという形式で導入するなど子どもをテーマに誘い込むような導入をするのが一般的なようです。
テーマの世界観に入り込みながらも、お泊り保育中のさまざまな活動、体験を通して楽しく活動することができるでしょう。
テーマを決めない場合
テーマを決めることがある一方で、あえてお泊り保育のテーマを決めない、設定しない場合もあります。
こうした場合の特徴は「泊まる」や「体験する」ということに子どもが向き合いやすくなるということ。テーマを決めるとお泊りのファンタジーのような世界観を感じられるのに対し、テーマを決めない場合は、子どもにとってお泊り保育がより現実のものとして感じられるでしょう。
そのため、子どもの不安を少なくしてより楽しめるような導入やねらいとその達成のための計画は慎重に設定する必要があります。
現実の一つのチャレンジとして子どもがお泊り保育に向き合うような体験になるでしょう。
お泊り保育のテーマ選びのポイント
ここからは、テーマを決める場合について具体的に考えていきましょう。まずは、お泊り保育にふさわしいテーマのポイントを紹介していきます。
子どもがワクワク、楽しくなるようなテーマ
まず大切なのは子どもがワクワクしたり、楽しくなるようなテーマであるということでしょう。年長さんとはいえど、保護者と離れてのお泊りはやはり不安なもの。その不安を吹き飛ばしてしまうような楽しさがあると、不安がっていた子も夢中になって楽しむことができるかもしれませんね。
子どもが世界観に入る込めるようなテーマ
子どもが入り込みやすいような世界観のテーマであるとよいでしょう。「まるで物語の世界に入っているようだ」と子どもはワクワク、ドキドキしながらお泊り保育を楽しんでくれるかもしれません。子どもが自分の発想力や想像力を活かして楽しめるように、新しい発見や体験ができるような環境作りも重要でしょう。
お泊り保育でのさまざまな体験を包括するテーマ
そして、お泊り保育中のさまざまな体験を包括したテーマであることも重要です。お泊り保育を通して子どもに学んでほしい、体験してほしいさまざまなねらいがあります。こうしたねらいがうまくお泊り保育中の活動で達成できるようなテーマ設定をしましょう。
絵本であれば、さまざまな体験を通して主人公が体験する楽しさやドキドキ、ワクワクといったプラスの感情はもちろん、寂しさや不安になってしまう子どもの気持ちにも触れているようなものであるといいかもしれませんね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
お泊り保育でテーマに選ぶ絵本のジャンル
robert_s/shutterstock.com
お泊り保育のテーマには絵本を採用する場合も多いでしょう。ここでは、お泊り保育のテーマに設定しやすい絵本のジャンルを紹介します。
ファンタジーもの
自分たちとは違う世界であるファンタジーの世界観をお泊り保育のテーマに設定する場合があります。世界観を活かしやすく、お泊り保育の導入もスムーズに進むでしょう。
冒険もの
絵本のキャラクターたちが主に子ども目線でさまざまな冒険をする冒険ものの絵本もお泊り保育のテーマに選ばれます。キャラクターたちの活躍を追体験するような形で、子どもたちにさまざまな体験への興味を持ってもらえるでしょう。
おつかいやお泊りもの
子どもたちが共感しやすい、自分に置き換えて考えやすいのがおつかいやお泊りをテーマにした絵本です。おつかいやお泊りに挑戦していく気持ちは楽しみがある一方、不安になる気持ちもあります。こうした絵本は子どもの気持ちにも焦点が当たることも多いため、子どもが自分に置き換えてお泊り保育について考える機会を作ることができるでしょう。
子どもに人気の絵本
子どもに人気のシリーズや昔から読まれている定番の絵本をテーマにするのも一つの手段です。こうした絵本は子どもが親しみやすく、スムーズに導入につなげることができるでしょう。
お泊り保育のテーマに合わせた導入方法
ではこうしたテーマはどのような方法で子どもたちに導入すればよいのでしょうか。子どものお泊り保育への意識を高めるための具体的な導入方法を紹介していきます。
絵本の読み聞かせを通して導入する
テーマとなる絵本、またはテーマに関連する絵本の読み聞かせで導入をしてみてはいかがでしょうか。絵本を通して子どもがイメージしやすくなったあとに、「そういえば今度のお泊り保育があるよね」などと、現実のお泊り保育と関連付けて、お泊り保育の話題をスムーズに導入するとよいかもしれません。
キャラクターからのお手紙を通して準備を段階的に進める
絵本の主人公、テーマに関連するキャラクターから子どもへの手紙やメッセージという形で子どもたちにお泊り保育の導入をするのも一般的な手法のようです。
キャラクターからのメッセージとそれに対する子どもからの応答という形で、必要な準備やお泊り保育へのワクワクを高めることができるでしょう。こうしたやりとりで、お泊り保育のテーマの中に子どもが入りやすくなりますね。
お泊り保育中のイベントとつなげる
テーマの世界観とお泊り保育中のイベントをつなげると、よりお泊り会が楽しみになるかもしれません。。宝探しなどがわかりやすい例です。テーマの絵本のキャラクターが「お宝を園舎の中に隠したぞ」というような手紙で導入すれば、物語の世界が子どもたちにとっては現実になり、より当日への期待感が膨らみますね。
お泊り保育を盛り上げるテーマ設定を
お泊り保育のテーマは子どもをワクワクさせたり、お泊り保育に対するイメージを持たせたりとその内容によってお泊り保育を盛り上げることができます。
絵本や、遠足で行った場所、子どもの興味のある対象など、さまざまなものがテーマになりますが、その選ぶポイントやテーマに設定しやすい絵本などの傾向があります。達成したいねらいを考えたうえで、適切なテーマ選びをしましょう。
大切なのは「どうしたらお泊り保育が子どもにとってよい思い出になるかどうか」ということ。園の方針や、同僚ともよく相談したうえでテーマ設定をしてみてくださいね。