保育士に定番のチュニック。選び方や機能的にアレンジする方法とは?

洋服が汚れる心配もなく、体温調節もしやすいチュニックは、保育士さんたちの必須アイテム。できればかわいくて機能的なものを選びたいですよね。今回のコラムでは、チュニックはどこで購入できるのか、購入後のワンポイントアイデアなどもご紹介していきます。動画つきで詳しい工程を紹介するので参考にしてみてくださいね。

20190125-02a.jpg
milatas/shutterstock.com

 

保育士がチュニックを選ぶ理由

 


チュニックは、ほとんどの保育士が持っている定番ユニフォームです。選ばれる理由はどこにあるのでしょうか?

 

動きやすく機能的

 


チュニックは誰でもゆとりを持って着られるデザインになっているので、とても動きやすいです。子どもを抱っこしたり手遊びを教えたり、全身を動かすことの多い保育士さんにとって、手足を思い切り動かせるチュニックは、重宝するアイテムなのではないでしょうか。ポケットも大きめに作られているので、のりやメモ紙なども難なく入れておけます。脱ぎ着がしやすいところも、忙しい保育士さんにとってはうれしいポイントですね。

 

服が汚れにくい

 


チュニックは、首から腰まで上半身をすっぽり覆っているため、中に着ている洋服がほとんど汚れないかもしれません。絵の具やどろんこ遊び、食事介助など、保育士の仕事は常に汚れと隣り合わせ。笑顔でお仕事をするために、ざぶざぶ洗えて汚れを気にせず使えるチュニックは便利なアイテムです。

 

体温調節がしやすい

 


チュニックは夏用・冬用と種類があり、多彩な生地で作られています。夏は涼しくポリエステルや綿のものを。冬はフリースや裏起毛が付いたものを。気温によって生地を使い分けることで体温調節が可能です。身体が資本の保育士さんにとって、冬は暖かく、夏は涼しく着られるチュニックは一年中手放せないユニフォームかもしれませんね。

 

子どもに好まれる豊富なデザイン

 


市販のチュニックはデザインも豊富です。子どもに人気の有名キャラクターがプリントされていたり、絵本をモチーフにしていたり、胸が躍るようなかわいいものが多数販売されています。「このキャラクター、テレビで見たよ!」と子どもが話しかけてくれれば、コミュニケーションにもつながりそうです。せっかくの仕事着ですから、子どもたちも喜んでくれるものを選びたいですよね。

 

保育士のチュニックはどこで購入する?

 


保育士として一枚は持っておきたいチュニックですが、どのようなお店で購入できるのでしょうか?

 

実店舗

 


商品を実際に見て購入したいという方は、レディースものの洋服をメインにしたお店ではなく、洋服と生活雑貨をいっしょに取り扱っているタイプのお店をのぞいてみて下さい。チュニックとエプロンは、どのお店もだいたい同じコーナーで売っています。

エプロンの品数が多いお店ほど、チュニックも豊富な品揃えの中から選ぶことができそうです。生活雑貨でキャラクターものを扱っているお店なら、チュニックも同じキャラクターものが購入できるかもしれません。一部の手芸店でもエプロンやチュニックを扱っているお店があるのでチェックしてみましょう。

 

通販サイト

 


最近では通販サイトからチュニックを購入するという保育士さんも増えています。大手のショッピングサイトから手軽に購入することもできますが、保育士さん向けの雑貨を扱う専門サイトでは、キャラクターものから人気の絵本をモチーフにしたものまで、数え切れない品数の中からチュニックを選ぶことができます。ぜひ自分の好みに合った通販サイトを探してみて下さい。商品を選ぶ際には「チュニック」以外に「スモック」「割烹着」というワードを使って検索すると、より幅広い選択肢の中からお好みのものを見つけることができますよ。

 

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

チュニックをかわいく機能的にするアイデア

 


購入したチュニックを長く活用するためのアイデアをご紹介します。

 

スプレーで防水機能をプラス

 


チュニックは毎日使っているうちにどんどん汚れていきます。「消耗品だから」と割り切るのも良いかもしれませんが、お気に入りのものはできるだけ長く使いたいですよね。長く使うために、防水スプレーを活用してみてはいかがでしょうか。防水加工をすれば、子どもたちが水遊びをするときでも対応できたり、薄めの絵具や色水であればチュニックにさほど染み込まずにすむかもしれません。チュニックに防水スプレーを使用する場合は、使われている成分や使用上の注意をよく読んで正しく使いましょう。

 

アップリケや刺繍でかわいく

 


シンプルなチュニックも素敵ですが、アップリケや刺繍を加えてオリジナリティーを出してみるのも良いでしょう。かわいいチュニックを着ていた方が、子どもたちも先生に親しみを抱いてくれるかもしれませんね。アップリケは手芸屋さんだけでなく、100円ショップでも売っているところがあります。刺繍はなるべく目立つよう、ハッキリした色合いの糸を使いましょう。

裁縫が好きという方は、チュニック自体を手作りしてみるのも良いかもしれません。型紙はインターネットで探すこともできますし、ほぼ直線縫いだけで作成できるので、初心者の方でも挑戦しやすい形です。手作りならお尻が隠れるよう、すそを長めに設計したり、ボタンを留めやすい位置に変えたり、自分の体型に合わせたアレンジが可能です。

 

リボンやテープでポケットを補強

 


チュニックの中で一番劣化しやすいのがポケットです。備品や床に転がったおもちゃなどを放り込んでおくうちに、気がつくと穴が開いてしまいます。リボンやバイアステープなどでポケットのふちを補強しておくと、長持ちしますし、見た目もかわいらしくなりますよ。

 

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    チュニックを活用しよう

     


    動きやすく機能的なチュニックは、保育士の必須アイテム。エプロンももちろん便利ですが、絵の具やお習字など汚れが気になる活動のときは、断然チュニックをオススメします。一枚で着れば夏は涼しいですし、真冬の防寒着としても便利ですよ。今回ご紹介した購入先の情報やアイデアを参考に、ぜひお気に入りの一枚を見つけて下さい。

     

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      保育士さんに人気の勤務先

      あなたへのおすすめ記事

      特集コラム一覧

      本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
      しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

      また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
      実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

      プロ厳選!プレミアム求人

      保育士求人を探す

      コラム記事を探す

      よくある質問

      簡単1分登録保育士転職の情報収集はこちらから

      保育士バンク!で無料転職相談

      保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!