保育士に腕時計は必要?使いやすいおすすめの種類と、選び方のポイント

保育園では時間にあわせた行動が大切なため、腕時計は保育士さんにとって必需品と言えるでしょう。なかには禁止という園もあるようですが、着用が認められていれば日常的に使いやすいものを選びたいですよね。今回は、保育士に腕時計は必要なのか、またおすすめの腕時計の種類や選び方のポイントを紹介します。


腕時計を見る人

Makistock/shutterstock.com

 

保育士に腕時計が必要な理由

保育園での活動はスケジュールに沿って進めるため、保育士さんは時刻を確認するタイミングが多いでしょう。仕事中に身につけやすい腕時計の選び方を知りたいという方もいるかもしれません。

 

一方で、保育園には時計が置いてあることが多いため、腕時計は必要ないという意見もあるようです。しかし、手軽に時刻を確認したい場合は腕時計が便利でしょう。

 

ここでは、保育士さんにとって腕時計が必要となる理由をまとめました。

 

子どもの規則正しい生活習慣づくりに役立つ

 

給食や午睡など、保育園での活動は毎日時間が決められており、子どもも保育士さんも時間割に沿って過ごしているでしょう。

 

保育士さんが腕時計をしてこまめに時間を管理し、スケジュール通りに1日を進めることが、子どもたちの正しい生活リズムをつくることにつながると言えそうです。

 

スマートフォンより時刻を確認しやすい

 

腕時計はスマートフォンよりも手軽に時刻を確認できるというメリットがあります。

 

スマートフォンはポケットから取り出して画面を見る手間があるため、腕時計よりも時刻を確認するのに時間がかかるでしょう。また、子どもから目を離す時間もできてしまうため、保育中にはあまり適していないかもしれません。

 

また、保護者対応の際に時刻を確認したい場合、スマートフォンを取り出すと「仕事に集中していないのでは」と思われてしまう可能性もあるでしょう。

 

一方腕時計は、素早く時刻を把握できるうえにスマートフォンよりも目を離す時間は少ないでしょう。手軽さや安全面、マナーなどを考えると、腕時計の方が適しているといえそうです。

 

時計がない場所でも時間を管理できる

 

腕時計は、時計がない場所で時刻を確認したい際にも活躍するでしょう。

 

たとえば近くの公園で遊んでいるときや園のまわりを散歩しているときなどに、活動の時間や園に戻る時間などを確認したい場面もあるでしょう。

 

しかし、こういった場所の近くに時計がないこともあるため、腕時計を身につけておくと役立ちそうですね。

 

ただし、園によっては腕時計の着用が禁止になっていることもあるようです。

特に子どもとスキンシップを取ることが多い乳児クラスでは、子どもの安全を考えて禁止されているケースもあるため、事前に園に確認するようにしましょう。

保育士の腕時計の選び方のポイント

腕時計を操作する人

Dragon Images/shutterstock.com

 

保育士さんに腕時計が必要となる理由をふまえ、ここでは選ぶうえで気をつけたいポイントを紹介します。

 

軽量である

 

腕時計はできるだけ軽いものを選びましょう。

 

重量があると保育室内の備品や子どもにぶつけたときの衝撃が大きくなってしまい、ケガの危険性もあるため避けることが大切です。

 

また、長時間つけていることで手首が疲れてしまうこともあるかもしれないので、金属製よりもシリコン素材などの軽いものを選ぶとよさそうですね。

 

防水機能がある

 

防水機能も重視したいポイントでしょう。

 

保育士さんは、手洗い・うがいの指導はもちろん、雑巾がけや水回りの掃除など毎日水に触る機会が多い仕事です。水に弱い時計はその分壊れやすいため、防水機能があると便利かもしれません。

 

耐久性がある

 

耐久性がある、という点も重要なポイントでしょう。

 

子どもといっしょに遊ぶなかで、どこかにぶつけてしまったり落としてしまったりすることがあるかもしれません。そういった衝撃に強く壊れにくい腕時計であれば、長く使い続けることができるでしょう。

 

子どもに当たっても安全な素材である

 

万が一子どもの身体に当たっても怪我をしにくい素材というのも大事なポイントです。

 

先述したように、保育士さんは常に子どもと接しているため誤って子どもに当たってしまうこともあるでしょう。そういった際に、金属製のものなど硬い素材だと子どもにケガをさせてしまう恐れがあります。

 

子どもが当たってもケガが起きにくい、シリコン素材や布、皮素材のものなどがよいかもしれません。また、子どもへの安全性を考えて文字盤の横にねじの突起があるものや、ラインストーンのようなごつごつした装飾つきのものも避けましょう。

 

華美ではないシンプルなデザインである

 

デザインや色がシンプルなものを選ぶこともポイントです。

 

エプロンや上履きと同様に、腕時計はあくまでも仕事に使う道具の一つであるため、ファッション性を重視しないようにしましょう。

 

派手な色やデザインの腕時計は目立つため、子どもの興味も惹きやすいかもしれません。子どもが時計を触って壊してしまうといったことがないように、シンプルで落ち着いたデザインのものを選びましょう。

 

手ごろな値段である

 

値段が手ごろというのも重視したいポイントかもしれません。

 

腕時計は常に身につけるものなので、耐久性がある時計でも強い衝撃が走ったときは壊れる可能性があります。また、園外などどこかで紛失してしまうこともあるかもしれません。

 

万が一使えなくなってしまったときは買い替えの必要性があるので、あまり高価なものは選ばない方がよさそうですね。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

保育士におすすめの腕時計3選

先程紹介した選び方をふまえて、ここでは保育士さんにおすすめの腕時計の種類を3つ紹介します。

 

スマートウォッチ

 

スマートウォッチは、腕時計型の電子端末です。時計以外にも歩数計や電子決済のほか、スマートフォンと連携すれば音楽の再生や通話などもでき、さまざまな機能が搭載されているのが特徴です。

 

シンプルなデザインで軽量なものが多いので、保育士さんの腕時計に適しているかもしれません。

 

また、精密機器ではありますが、防水機能を備えたものも多いので水没による故障の心配も少なそうですね。

 

ただし、通常の腕時計は着用OKでも、スマートウォッチは禁止という園もあるかもしれないので、園側に確認しておきましょう。

 

ランニングウォッチ

 

ランニングウォッチは、その名の通り走っているときでも邪魔にならないように作られた時計です。

 

スポーツウォッチとも呼ばれ、シンプルでスリムなデザインのものが多く、軽量であることも特徴です。また、運動中に故障しないように防水性や耐久性に優れているというメリットもあります。

 

バンド部分がシリコン素材のものを選べば、保育中でも安全に使えそうですね。

 

ナースウォッチ

 

ナースウォッチは、主に看護師さんが使用している時計で、チェーンクリップなどで洋服に留められるようになっているのが特徴です。小型で軽量なのでエプロンのポケットなどに付けて使うことができるでしょう。

 

ナースウォッチであれば、子どもにぶつかる危険性も少ないため安心して使えるかもしれません。また、腕時計の着用が禁止とされている園でも使いやすそうですね。

保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

保育士には安全性と使いやすさを兼ね備えた腕時計がおすすめ

今回は、保育士さんが仕事中に使う腕時計の選び方やおすすめの種類を紹介しました。

 

保育士さんは、常にスケジュール通りに活動を行い、しっかりと時間管理をすることが求められます。また、園外の時計がない場所で保育をすることもあるため、手軽に素早く時刻を確認できる腕時計は必要となるでしょう。

 

腕時計を選ぶ際は、子どもに当たっても安全であることや耐久性に優れていることなど、仕事をするうえでの使いやすさを重視するとよいかもしれません。

 

なかには安全面の問題から腕時計の着用が禁止という園もあるようですが、そういった場合はナースウォッチを使うなどして、自分に合ったものを選びましょう。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!