保育士さんとして頑張っている方、あるいはこれから保育士さんになる友だちへの就職祝いとして、プレゼントを贈りたいと考えている方もいるのではないでしょうか。仕事や家など場面ごとに使えるグッズはさまざまあるでしょう。今回は、保育士さんに贈るプレゼントについて、選ぶときのポイントやシーン別のアイデアを紹介します。
New Africa/shutterstock.com
目次
保育士さんに喜ばれるプレゼントとは?
保育士さんはどのようなプレゼントをもらったら嬉しいのでしょうか。ここでは、保育士さんが喜ぶプレゼント選びのポイントを紹介します。
仕事中に使えるものを選ぶ
仕事中に使えるものはもらって嬉しいプレゼントの一つでしょう。保育士さんは仕事柄、必需品が多い職業と言えますよね。
例えば服を汚さないようにするためのエプロンや、常に身の回りを清潔にしたり手や汗を拭いたりするためのハンドタオル、さらに子どもと動き回ることが多いため制服としてジャージを着用することもあるでしょう。
他にも、簡単な遊びに使える道具や日々の雑務に必要な文具などさまざまなものを仕事の中で使っています。こうした必需品は消耗品であるためいくらあっても困らないでしょう。
保育士さんが仕事で普段使いできるものは、誕生日祝いや就職祝いとしてプレゼントすると喜ばれるようです。
仕事場で使うものはしっかり聞き取りをする
エプロンなどの仕事道具は園の決まりがあることも考えられますし、保育士としてのこだわりが強く出るものの一つと言えるでしょう。
せっかくプレゼントをしても、園の方針でエプロンは園が用意したものを着用することになっていて使えない、ということもあるかもしれません。
そのため、仕事で使うものをプレゼントする場合は、贈る相手となる保育士さんに仕事道具で何が欲しいか、道具へのこだわりはあるのか、園の仕事で使えそうなものはないかなどをしっかり聞いたうえでプレゼントを選ぶとよさそうです。
家で使えるグッズもおすすめ
家で使えるものや、仕事で疲れた体を癒すようなグッズ、家事の時間を短縮してくれる便利グッズなどもおすすめのプレゼントです。
保育士の仕事は子どもの安全・安心を見守り、一緒に遊び、体力を消費する仕事でしょう。
そのうえ、残業や事務作業が多いこともあり、家に帰るころにはへとへとになってしまう保育士さんも多いかもしれません。
こうした保育士さんの疲れを癒せるようなグッズや、家事を時短してくれるようなアイテムなど家で活用できるプレゼントをもらうと嬉しいのではないでしょうか。
プライベートが充実するものを選ぶ
仕事から思いっきり離れる時間を提供をしてあげるというプレゼントもあります。例えば、テーマパークやスパリゾートのチケットです。
仕事の質、量ともに大変なこともある保育士さんですから、休みの日にしっかりと体も心も休めてリフレッシュすることで、また日々の仕事を頑張ることができるでしょう。
そんな中で、非日常を体験できるテーマパークやスパなどは保育士さんの心身を癒す絶好の機会となりそうです。
誕生日祝いや就職祝いとしてチケットをプレゼントして、保育士さんをしている友だちといっしょにプライベートを充実させるのもいいかもしれません。
贈る相手が笑顔になるプレゼントを選ぶ
贈る相手がプレゼントをもらって笑顔になってくれるかどうかは大切ですよね。
プレゼントを贈るような間柄の場合は、相手のことをよく知っている場合が多いことでしょう。
生活必需品などの実用的なものをもらって喜ぶ人なのか、それとも家で休む時間を大切にしているのか、アウトドアやレジャーが好きなのかなど、その人の人柄や好みをよく考えたうえで選ぶとよさそうです。
なにより大事なのはプレゼントを贈るときの気持ちなので、相手のことを想ってプレゼントを選ぶといいでしょう。
保育士さんに贈りたいプレゼント~仕事で使えるもの~
ここからは、保育士さんに贈るプレゼントのアイデアについてシーン別に紹介していきます。
はじめに、仕事で使えそうなプレゼントの例を具体的に見ていきましょう。
これから保育士さんになるという友だちへの就職祝いを選ぶ際にも参考になるかもしれません。
エプロン
エプロンは保育士さん向けのプレゼントの定番と言えるでしょう。
エプロンは汚したり、洗濯して使いまわしたりと、何枚あっても困らない保育士さんにとっての必需品と言えます。
しかし、先に述べたように贈る相手の好みやこだわりにあったものを選ぶことや、使用するエプロンに対する園の方針を前もって確認することが大切です。
好きなエプロンを着用していい場合には、キャラクターがデザインされているものなどをプレゼントすると、子どもたちとの会話のきっかけにもなりそうです。
ハンドタオル
ハンドタオルも保育士さんの必需品の一つと言えるでしょう。
感染症が広まりやすい保育園では、保育士さんも清潔であることを心がけなければならないため、手を洗った後に手を拭くタオルが必要です。
また、風邪をひかないように汗を拭うなど、保育士さんの体調管理の面でもタオルは必要になります。
ハンドタオルは毎日使うことができるものであるため、実用的なプレゼントとして喜ばれるかもしれません。
帽子
保育活動のなかで子どもたちと外遊びをすることが多い保育士さんにとって、日差しを防いでくれる帽子はありがたいものでしょう。
季節によって帽子を使い分けることもあるので、いくつかあっても困らないものと言えそうです。
ただし、相手となる保育士さんの視点に立って選ぶことが大切です。
動き回っても前がよく見えることや、汗をかいたら洗濯できるなど、保育士さんにとって実用的な帽子はどのようなものか考えたり、どんな帽子がほしいのか事前に聞いておいたりするといいかもしれません。
靴下・ジャージ・Tシャツなどの衣類
消耗品であるこれらの衣類などは保育士さんにとって嬉しいプレゼントの一つではないでしょうか。
保育士さんは子どもに合わせて動くことが多い仕事のため、衣類も動きやすいものや機能性を重視して選ぶことが多いようです。
靴下やジャージなどは毎日使うものであるため、数が多くても困ることはないでしょう。
また、かわいい靴下を履いていると、子どもとの会話のきっかけにもなるため喜ばれることが多いそうです。
文具
保育士さんは連絡帳を書くなどの事務作業も多く、書きものをする場面も頻繁にあるため文具は必需品と言えるでしょう。
そのような時に使えるボールペンなどは喜ばれるプレゼントの一つではないでしょうか。
1本に3色入っていたり、なめらかな書き心地で書きやすかったりと、機能性がいいボールペンなどは使い勝手もいいため喜ばれそうです。
またクリップがついていればエプロンにひっかけることもできるので落とす心配も少ないでしょう。
保育士さんに文具をプレゼントする際には、実際に使っている場面を想像して使いやすそうなものを選ぶといいかもしれませんね。
ハンドクリーム・スキンケア用品
ハンドクリームなど、手荒れやスキンケアのための製品も保育士さんにとってはうれしいプレゼントでしょう。
園の掃除の中で床の雑巾がけやテーブルの布巾がけをしたり、流し場を掃除したりと、保育士さんは水回りの仕事も多いようです。
そのため肌荒れに悩んでいる保育士さんもいるかもしれないので、スキンケア用品は喜んでもらえそうです。
ただし、ハンドクリームをプレゼントする際、香りのあるものだと子どもたちに移ってしまったり、気になってしまったりするかもしれません。そのため、無香料のものを選ぶなど香りに気を付けて選ぶようにしましょう。
保育・工作のアイデアグッズ
保育や工作のアイデアグッズは保育の幅を広げられるため、好まれるプレゼントと言えそうです。
ペープサートやペーパーシアターができる道具セットから、普通のハサミではできない特殊な切り方ができるハサミや工夫が凝らされた文具など、一つあったら日常の保育のさまざまな場面で使える道具はたくさんあります。
日々の保育や工作が楽しくなるような道具や文具をもらうと保育士としての幅が広がり、仕事もより楽しくなるのではないでしょうか。
絵本
絵本も保育に必要な道具の一つでしょう。
タイトルや表紙だけで絵本を選ぶのではなく、しっかり絵本の中身も見ることが大切です。
子どもが想像を膨らませやすい絵か、内容が子どもの心に響くか、など保育士さんはさまざまな観点で絵本を見ていることが考えられます。
絵本を贈る場合は、絵本専門店に行き、専門家の方に意見を聞くのも一つの手段ですね。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育士さんに贈りたいプレゼント~家で使えるもの~
Africa Studio/shutterstock.com
保育士さんをしている友だちの誕生日祝いや、保育士を退職した友だちの退職祝いや送別品にもおすすめの、家で使えるプレゼントの例を紹介します。
アロマグッズ
香りでリラックスできるグッズはプレゼントにおすすめです。
アロマディフューザーやアロマキャンドルなど香りを楽しむグッズは、疲れた心身を癒す効果があるでしょう。
日々の疲れを癒したいと考えている保育士さんにとっては、このような癒し効果のあるものをもらうと嬉しいかもしれません。
入浴剤
一日の疲れをお風呂で癒したいという保育士さんもいるでしょう。
入浴剤でお風呂に入る時間を少し楽しみなものに感じてもらい、日々の疲れを癒すきっかけとなるといいですよね。
入浴剤には香りを楽しむものや見た目を楽しむもの、身体の疲労を緩和させるものなどいろいろな種類があるので、じっくり選ぶとよさそうです。
家事時短の便利グッズ
保育士さんは、朝は早く夜は遅い仕事になりがちでしょう。
そんな中で家事をするのは仕事で疲れている保育士さんにとっては大きな負担になることもあるかもしれません。
そのようなときに家事の負担を減らすことができる便利グッズがあると、自分の時間を作ることができたりしっかりと休息をとることができたりしそうです。
趣味関連・好きなもの
趣味がある方に贈る場合は、それに関連したグッズをプレゼントするのもおすすめです。
好きなものに囲まれて暮らすことで家にいる時間が楽しくなりますよね。
趣味に関するプレゼントを贈る際には、何を持っていて何を持っていないのかを事前に確認する必要があるでしょう。
単純に好きなものというカテゴリーで、好きな食べ物などをプレゼントしてもいいですね。
保育士さんに贈りたいプレゼント~リフレッシュできるもの~
保育士さんに贈るプレゼントとして、休日などにリフレッシュできるものの例を紹介します。
有名テーマパークやスパリゾートのチケット
有名テーマパークやスパリゾートで思いっきり非日常を経験して、リフレッシュしてもらうためにチケットを贈るのもおすすめのプレゼントです。
アウトドアが好きな人にとっては、有名テーマパークでの体験は日常を忘れるという意味でも、楽しい時間を過ごすという意味でも、リフレッシュできる最高の機会と言えるでしょう。
また、有名テーマパークは子どもとの話のきっかけにもなるだけでなく、お客さんを楽しませようとするスタッフの姿勢は日々の保育のヒントになるかもしれません。
チケットを贈って日ごろの疲れを吹き飛ばすことができるきっかけを作れるといいですね。
マッサージ・エステチケット
あまり遠くまで行かずにリフレッシュできる方法として、エステやマッサージのチケットをプレゼントするという手段もあります。
日々忙しい保育士さんは、空いた時間を使って手軽にリフレッシュできると嬉しいものですよね。
近場で心身を癒すことのできるエステやマッサージは、まとまった時間がとりづらい保育士さんにとって唯一リフレッシュできる方法なのではないでしょうか。
また、エステやマッサージは自分自身ではなかなか行く機会がないものでもあるため、プレゼントとして贈ると喜ばれそうです。
選び方や注意点を押さえて、保育士さんに喜ばれるプレゼントを贈ろう
今回は、保育士さんに喜ばれるプレゼントについて、選び方やシーン別のアイデアを紹介しました。
仕事で使えるエプロンなどの必需品や、家で使えるもの、疲れた心身を癒せるものなど、保育士さんが喜んでくれるプレゼントはたくさんあるでしょう。
そのなかで大切なのは、贈る相手の喜ぶ顔が見たいという気持ちです。相手の笑顔を想像して選ぶことで、喜んでもらえるプレゼントを見つけることができそうです。
今回紹介した例を参考に、誕生日祝いや就職祝い、退職祝いや送別品など、さまざまなシーンに合わせて相手のことを想いながらプレゼントを選んでみてくださいね。