紙コップ・プラカップはアイデア次第でさまざまなものに変身できる、保育の工作にぴったりな材料ですよね。今回は第一弾で紹介しきれなかった、紙コップ工作の作り方11選を紹介します。廃材を使った楽しいアイデアが満載です!詳しい工程を動画つきで紹介するので、保育に取り入れて子どもたちと楽しい時間を過ごしてみてくださいね。
polkadot / stock.adobe.com
イベントで使える紙コップ・プラカップ製作
まずは、お誕生日会やハロウィンパーティーなど、保育園の行事で使える工作を集めました。
動物お菓子入れ
紙コップを2つ使って作るキャンディカップです。一つはひらいて動物の耳やたてがみのようにカットし、もう一つは底面に顔を描いてフタとしてかぶせます。
中にものを入れられる要素や絵を描ける要素など、紙コップの特性をたくさん活かしたかわいい工作です。保育園のイベントにも使えそうですね。
(詳しい作り方はこちら)
紙コップラッピング
紙コップを切って作った部分でフタをするラッピングのアイディアです。フタがきれいに閉まるので、売り物のような仕上がりになりますよ。
なお、ビニールで作るリボンは、するするすべって作りにくい場合、画用紙で作っても大丈夫です。
(詳しい作り方はこちら)
紙コップクラッカー
紙コップを使ったクラッカーの手作りおもちゃです。中に紙吹雪やコットンボールを入れて、輪ゴムの力を使ってクラッカーを発射をする仕組みです。
簡単に作れるので、みんなで作ってお誕生日会やクリスマス会で使うのもよさそうですね。1人が新聞紙を丸めて作ったボールを紙コップクラッカーから発射して、もう1人が紙コップでキャッチするという遊びも楽しめますよ。
(詳しい作り方はこちら)
季節行事で使える紙コップ・プラカップ製作
季節ごとの行事にぴったりな工作を集めました。
紙コップひまわり
花びらから茎、葉っぱまで全て立体的なひまわりです。夏の気分を盛り上げてくれる飾りですね。
数があるほどひまわりの迫力が表現できるので、みんなで作ってたくさん飾ってみましょう。
(詳しい作り方はこちら)
吹き流し
涼しげな七夕の飾りの吹き流しを、紙コップを使って作ってみましょう。
ビニールテープを紙コップの中に付けてなびかせ、底の部分に穴をあけて糸でつるせるようにして製作します。みんなで作って保育室に飾れば、部屋全体が七夕一色になりそうですね。
ハロウィンカップ
プラカップの透明さを活かしたハロウィン飾りを手作りすることができます。
プラバンに描いた絵を中につるして飾り、てっぺんに帽子を乗せ、仕上げにカップの表面に絵を描けば完成。これ一つでハロウィンの雰囲気が伝わってくる手作りオブジェです。
(詳しい作り方はこちら)
クリスマスツリー
紙コップを4つ使って作るクリスマスツリーです。紙コップを切ってひらき、重ねることでツリーのボリュームを表現できます。
絵の具を使って色を塗ったり、画用紙に描いた絵を切って貼るなどして、ツリーをクリスマス感たっぷりに飾りつけましょう。
(詳しい作り方はこちら)
サンタクロース
顔がユラユラ揺れてかわいい、サンタクロースの飾りの作り方です。中に洗濯バサミを重りとして入れているため、揺れる仕組みになっています。
画用紙を切り貼りして、サンタクロースの顔や体の装飾をしてみましょう。スノーマンバージョンもかわいいですよ。
(詳しい作り方はこちら)
手作りぽち袋
紙コップを使って作るぽち袋です。紙コップをつぶし、内側に織り込んで袋のように形を変えて作ります。
底にマチ部分があるので、アメなどのお菓子も入れられますよ。外側は行事に合わせて飾りつけできるので汎用性がありますね。
(詳しい作り方はこちら)
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
ごっこ遊びで使える紙コップ・プラカップ製作
最後は、ごっこ遊びに応用できる工作を集めました。
アラーム腕時計
紙コップの底部分を文字盤として作る腕時計です。長針・短針まである本格的な時計を手作りできますよ。
時間を戻したり進めたりして、過去や現在、未来を旅するごっこ遊びが楽しめそうですね。針のカットは少し細かい作業になるので、苦手な子には直接ペンで描き込ませてもOKです。
(詳しい作り方はこちら)
立体メガネ
紙コップの丸さを活かした、立体メガネの工作です。底の部分をカットしたら、側面に穴をあけてモールでつないでフレームを作ります。
レンズにはカラーセロハンを貼るので、メガネをかければいつもの風景がたちまち別世界に見える、不思議なおもちゃです。みんなでかければ、不思議な世界を体感して遊べるでしょう。
(詳しい作り方はこちら)
紙コップ・プラカップで手作り工作を楽しもう
イベント、季節もの、ごっこ遊びの3つのカテゴリに分けて紙コップ・プラカップの工作を紹介しました。
紙コップを切ったり重ねたりすることで、飾りにも、おもちゃにも、ラッピングの材料にも変身させることができますね。
工作を手作りする際には、記事を参考に、子どもたちにコツやアレンジの仕方、遊び方などを提案してみてはいかがでしょうか。
保育士バンク!ではこのほかにも、誕生日カードの作り方やメッセージの書き方などを解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。