日常の保育活動では、さまざまな工作を子どもたちといっしょに作る機会も多いのではないでしょうか。今回は、工作を作る過程はもちろん、作った工作を使ってゲームを楽しめるものを集めてみました。ぜひ日常保育に取り入れてみてくださいね。また、工作が子どもたちに与える影響についてもまとめてみたので、併せて見てみましょう。
工作をすることで育つもの
子どもたちが工作を作ることには、さまざまな良い点があります。
ものを作る楽しさを学べる
工作をする楽しさの一つに、子どもがおもちゃを自分自身で作ることができる、という点があります。市販の完成しているおもちゃとは違い、手作りのおもちゃは製作の段階から、形や色を子どもたち自身で工夫できるところが多いので、アイディアを活かして自由に作ることができます。それによって発想力が育ったり、ものを作ることの楽しさを知ることができるでしょう。
集中力を高められる
子どもの集中力は、自分が心から楽しいと思った活動にこそ発揮されやすいです。子どもたちにとって適切なレベルで行われる工作は、そこから楽しさを見出しやすく、集中力や自分なりに工夫しようという意欲を育てることにつながります。
その練習として工作を行うことで、イヤなことや、難しいことに取り組んだ時にも、その中からおもしろさを見つけて集中することにつなげられるでしょう。
さまざまな動作が身につく
工作では、切る、貼る、塗る、折るなど、ハサミやノリなどの道具を使いながらさまざまな動作を行います。子どもたちにとって、工作はさまざまな要素や動作が組み合わせられたもの。工作を通して、その一つ一つを習得することができます。
例えば、ハサミの使い方を例にとってみましょう。一口にハサミを使うと言っても、特に工作においては、まっすぐに切ることや、固いものを切る、まるく切ることなど、さまざまな使い方やコツがありますよね。それらの動作の練習という意味でも、工作の意義は大きなものと言えます。
物の管理を習慣付けられる
使った物を元の場所に戻したり、友達に物を借りたら返したり、自分の物の管理をしたりと、工作する場は物を管理する場でもあります。
また作品によっては、ホチキスやハサミなど、危険を伴う道具を使う機会もあります。その際に、安全に工作を作るということも、身につけられることの一つかもしれません。
ハサミを人に渡すときは、持ち手を相手に向けながら渡すこと、キリは床に置いたままにしないなど、そういった危ない物の管理をすることも大切ですね。
年少さん向け工作
年少さん向けの工作です。切る工程も比較的簡単なので、年少さんも工作にチャレンジできます。作品が完成したあとのゲームは、先生が積極的に誘導して楽しめるようにしましょう。
マグネットちょうちょ
マグネットを使うことで、本物のように動くちょうちょが作れる工作です。ちょうちょの形を簡単にしたり、お花の花びらを少なくしたりすれば、工作が苦手な子でもできますよ。マグネットの特徴を活かした不思議な動きに、子どもたちも興味津々になって楽しめるでしょう。どのお花にちょうちょが止まるかをクイズにして遊んでみるのもよいかもしれません。
詳しくはこちら
トコトコウサギ
元気いっぱいにトコトコ歩くうさぎの工作です。顔や耳、色などを変えることで、ネコやイヌ、パンダなど、いろいろな動物を作ることができるので、子どもたちの個性が活かせそうな作品です。動いているのを見るだけでも楽しいですね。うさぎが止まった場所で占いや天気予報など、予想外の動きを活かしてさまざまな遊びを楽しむことができそうです。
詳しくはこちら
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
年中さん向け工作
年中さん向けの工作です。ホチキスを狭い場所に打ち込んだり、鉛筆を使って紙をカールさせる工程など、年少さんの工作よりも少し難易度がUPします。完成後のゲームも楽しい工作です。
ワクワクたまご
たまごをスライドさせると、中に隠れていたものが出てくる仕掛けのおもちゃを作ることができます。たまごから出てくるものと言えばひよこですが、中身は何でも大丈夫。自由な発想でたまごを作って、中身を当てるクイズなどで遊んでみましょう。
詳しくはこちら
釣りゲーム
磁石とクリップを使って釣りが楽しめる工作のアイディアです。磁石を使った釣りなので、簡単に魚が釣れて楽しい遊びです。ハロウィンやクリスマスなどのイベントで、釣るものをお魚ではなくかぼちゃのランタンやコウモリにしたり、雪だるまやくつしたにアレンジして中にお菓子を入れるなど、いろいろなアレンジが効く工作ですよ。
詳しくはこちら
年長さん向け工作
年長さん向けの工作です。いろいろな動作ができるようになったことを活かして、レベルの高い工作に挑戦してみましょう。完成したあとのゲームもレベルアップしているので、より楽しめますよ。子どもたちの様子に合わせて適宜手伝ってあげましょう。
絵合わせ輪投げ
輪っかを投げることで、動物の顔の絵合わせが楽しめる輪投げです。コンパスを使って円を描いたり、ハサミで丸く切り抜いたりと、年長さんならではの難しい工程が含まれています。特にコンパスは使い方が難しく、針もあってちょっと危ないので、予め紙皿に描いておくのもよいかもしれませんね。遊び方は「詳しくはこちら」のページでも紹介しているので、参考にしてみてください。
詳しくはこちら
釣りセット
年中さん向けに紹介した釣りゲームよりも少し難しい、レベルアップした釣りの工作です。磁石ではなく、釣り針にひっかけて魚を釣るところは本物さながらです。お魚が小さいので、金魚すくいへのアレンジなどもOKですよ。いろいろな種類の魚を作って、得点を競って遊ぶなどして楽しんでみましょう。
詳しくはこちら
手作りの工作で、ゲームを楽しもう
工作の楽しさの中で育つもの、工作の作り方、工作を使ったゲームのアイディアを紹介してきました。
製作中も自分なりのアイディアを活かして作れるのはもちろん、手作りだからこそ、遊び方の工夫の幅が広いのも、手作りのおもちゃならではの良さです。
自由度の高い手作りの工作を作って、日常保育や雨の日、イベントなどの機会に、工作を使ってゲームを楽しんでみてくださいね。