中堅やベテランと呼ばれる保育士さんが目指すのが管理職へのキャリアアップでしょう。主任や園長になる魅力はお給料だけではありません。その他にも管理職ならではのやりがいはたくさんあります。このコラムでは、管理職についてその仕事内容やメリットを解説していきます。
「管理職」の保育士とは?
「管理職」の保育士とは、園長、主任保育士のことを指します。現場の保育士の仕事だけでなく、一つ上の立場に立って現場の保育士をまとめたり、園の労務・財務管理などを担当します。管理職になるためには、保育士としての一定年数の勤務経験が求められることが多いでしょう。
気になる管理職のお仕事内容は?
キャリアアップを目指すうえで気になるのはそのお仕事内容ですよね。ここでは、主任と園長がどのような仕事をしているのかまとめました。
「主任保育士」の仕事内容は「現場のまとめ役」
まずは、主任保育士の仕事内容です。主任保育士の仕事の中心は現場で働く保育士さんの統括です。現場の保育士のまとめ役に専念するため、担当クラスを持たないこともあります。
保育の現場では、日々の小さなトラブルはつきもの。現場の責任者として、保護者対応にあたったり、現場の保育士に適切な指示を出して問題を解決したり、病気などで保育士がお休みの際には人手が足りないクラスのヘルプに回ったりなど、全体を見通して立ち回るのが主な仕事内容です。
新人保育士や園に来てから間もない保育士の指導・相談役にもなります。長い保育士キャリアで培った保育技術や経験を活かして、後輩に適切なアドバイスをするのも主任の仕事です。
また、現場の保育士に園長からの指示を伝えたり、逆に保育士側の意見を園長に伝えて、保育現場のスムーズな運営を図る仲介者としての役割を果たしています。
「園長」の仕事内容は「園のリーダー」
次に、園長の仕事内容です。園長の仕事の中心は園全体の管理・運営です。園の管理に関しては、働く保育士さんの給与の決定や職場環境の改善などの労務管理、補助金の申請や保育に必要なものの購入など財務管理も行います。
特に重要なのが、園の保育理念の決定と職員会議など、各種ミーティングの主催です。園のかじ取りを任されるのが園長の役割。自身の経験を通して確立した保育観をもとに、自身が理想とする保育の方針や方向性を定めます。
職員会議を通して、理念の浸透を目指すとともに、現場の意見も聞きながら柔軟に運営していくことも求められるでしょう。保育理念は、働く保育士だけでなく、預ける保護者とっても第一印象を与える重要なポイント。それを作る園長はまさに、園の看板を背負うお仕事といえるでしょう。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
管理職にキャリアアップするには?
管理職のお仕事内容がイメージできたでしょうか。次に、園長や主任にキャリアアップをするためにはどのような資格・方法が必要なのでしょうか?ここでは、キャリアアップの方法を中心にまとめました。
キャリアアップのための資格ー目安は勤務年数
キャリアアップの際に重視されるのが保育士としての経験です。園の管理職は現場の保育士さんの統括や管理ですから、保育士の仕事を十分に理解していなければなりません。そこで重視されるのが保育士としての経験年数です。
管理職になるための絶対的な基準はありませんが、一般的に主任は8年程度の経験が、園長になるには10年程度の経験が求められるようです。また、0歳児~5歳児まで、一通りの年齢のクラス担任を経験していることを求められるケースもあるでしょう。
管理職になるためのキャリアパスその1…同じ園で長く勤務
管理職になる方法は主に2つあります。その一つが同じ園で長く勤務することです。保育士の給与は、利潤の追求が第一ではない福祉業界ということもあり、基本的に年功序列制の給与となっています。そのキャリアについても年功序列で決まる場合が多いです。
その園で長く勤めているということは、経験が十分で園の保育理念にも精通しているベテランだということ。経験の長さを評価されて主任や、園長を任される可能性が高くなります。
一方で、年功序列でのキャリアアップを目指す場合は同僚や先輩保育士との兼ね合いになることになります。法人によっては、主任や園長が退職してポストが空くまで順番待ちをしなければならず、昇進に時間がかかってしまうこともあるでしょう。
管理職になるためのキャリアパスその2…経験を積んで管理職に求人に応募・転職
もう一つの方法が経験を積んだ後に管理職募集の求人を見つけて転職することです。近年は新規園設立などが相次ぎ、求人サイトにも主任、園長の求人が多く寄せられています。そのため、保育士としての経験年数とその保育観がしっかりしていると評価されると、そのまま管理職として新しい園で働き始めることができます。
この方法では、一つの園に長く勤めた後で転職することもできますが、キャリアアップを見越して、保育に特色のある複数の園で働くと、自身の保育観をより深めることができ、キャリアアップに有利になるでしょう。
キャリアアップのメリット
主任や園長の仕事内容やキャリアアップの方法は理解できたでしょうか。こうしたキャリアアップには当然メリットがあります。ここではキャリアアップをする際のメリットを詳しく解説します。
園を作っていくというやりがい
園を自身の手で作っていくやりがいがある、というのが管理職のメリットの一つです。
園長は園の方針、保育理念を立てることがその役割の一つです。すなわち、園長になれば、自身の理想とする保育を実現することができます。園の負担にならない程度で必要な設備投資をしたり、時には外部講師を招いて子どもにさまざまな経験をさせてあげることができます。保育を充実させるために、人数配置を見直すこともできるでしょう。
主任保育士は現場の監督役として、現場で効率の悪い点や改善点などを園長と相談して対応したり、園長と現場の仲介役として園をよりよい職場、保育の場とするために重要な役割を担っています。園全体の雰囲気を作っていくやりがいが持てるのは大きなメリットでしょう。
人を育てるやりがい
指導・アドバイスを通して、後輩の保育者を育てていくというのも管理職の保育士さんのやりがいの一つでしょう。
職員会議や園内研修を通して自身の経験や保育理念を伝えるだけでなく、個人的にアドバイスをしたり相談役となることも管理職である園長、主任の重要な役割。自身が先輩から育ててもらったように後輩保育士を支えることで、一人前の保育者になれるよう教え導きます。
キャリアアップをすることは、子どもの成長を見守る保育士としてのやりがいに加えて、社会人としての後輩保育士を育てるやりがいを持てるという面があります。
こうして園を作ったり、人を育てるやりがいをもって働くことができるのは大きなメリットでしょう。
キャリアアップでお給料もアップ!
キャリアアップで得られるのはやりがいだけではありません。管理職として一般の保育士さんよりも多くの給与がもらえることもキャリアアップのメリットです。
「保育士バンク」に2018年6月時点で寄せられている求人を見てみると、主任保育士で月額の給与にプラス3万~7万円程度の給与アップが、園長では5万~8万円、高いもので10万円の差がつくところもあります。賞与も上乗せされる場合もあり、キャリアアップに伴う役職手当も大きなメリットですね。
メリットの多い管理職へのキャリアアップ
給与への上乗せ手当はもちろん、さまざまなやりがいがあるのが管理職へのキャリアアップです。近年では、都市部を中心に新規の保育園の建設が相次いでいることもあり、管理職の求人も増えてきています。
それだけ背負う責任は大きくなる保育園の管理職ですが、保育をお仕事として続けていきたいと考える方にとって「いずれは主任や園長を目指したい」という思いは、きっと日々のモチベーションアップにもつながることでしょう。
新人保育士さんであれば自身のキャリアパスの構想を練ったり、中堅、ベテラン保育士さんであればキャリアアップを目指して転職を考えてみてはいかがでしょうか。