地方で働いている保育士さんの中には、「東京で保育士をしたい!」と思っている方もいるかもしれません。ただ、いざ東京に出ようとなると、生活費が高そう、都会でやっていけるかなど、たくさん不安があると思います。そこで、上京を考えている方の不安を少しでも解消できるように、上京して保育士をすることについて、生活環境やお金、仕事上のメリット・デメリットを中心にまとめてみました。
保育士さんの上京事情は?
地方出身の保育士さんが上京する場合、アパートの初期費用や生活費はいくらぐらい必要になるのでしょうか。
上京にかかる金額は40万円以上
まず、ワンルームで家賃7万円の部屋を借りると想定した場合、初期費用は敷金、礼金、仲介手数料などを含めて約32万円必要になります。この他、引越し費用や東京までの交通費などを約10万円とすると、何の補助もなく東京に出ようとすると少なくとも40万円以上という金額が必要になることがわかります。
上京のサポートが手厚い
上京費用が予想以上に高いと思った方も多いかもしれませんが、保育士さんに限っては上京費用をかなり抑えられるのをご存知でしょうか。上京者を対象に手厚い福利厚生を用意している法人が東京にはたくさんあるので、東京進出を考えている保育士さんはこの制度をぜひ使いましょう。
例えば、都内の認可保育園では家賃補助が最大82000円支給されたり、敷金・礼金も法人が負担してくれたり、10万円の引越し費用が支給されたり、上京にかかる交通費を出してくれる園もあるので、求人を探す際にはその点も入念にチェックしてみましょう。
引越しにかかる高額の初期費用を負担してくれる法人も中にはあるので、どこまでの金額をサポートしてくれるのか、細かいところにも着目してみてください。
上京して保育士をするメリット
上京して東京の保育園で働くメリットは仕事面・生活面ともにたくさんあります。
求人が多く理想の保育園を探せる
厚生労働省のデータによれば、2015年10月時点の東京都の保育士の有効求人数は約8500件近くと、全国の保育士求人数の約1/4近くを占めるほど、圧倒的に数が多いです。
それに対し、地方の一例として東北地方の県の保育士有効求人数を見てみると、同時期で約250件しかありません。東京都はこれだけ求人数が多いので、年間休日120日や、残業なしなど、希望条件により近い求人が探しやすくなります。
また、求人数が多いということは、転職によるキャリアアップを目指しやすく、園が自分に合わないなどの場合にも転職しやすい、という利点もあります。
給与水準が高い
地方と東京の給与を東北地方を例に比較してみましょう。2017年の統計調査によると、秋田県の平均月給が21.39万円であったのに対し、東京の平均月給は26.9万円でした。月給で約5.5万円の開きがあると、年収に換算すると約66万円以上の差になります。今の給与に不満を感じている保育士さんは、上京を考えるのも一つの解決策になりえます。
保育のスキルを高めるのに良い環境
地方に比べて系列の園が近くにあるため合同で研修がしやすかったり、さまざま方針やカリキュラムを行っている園がたくさんあるので、保育のスキルを高めるにはかなり良い環境でしょう。
また、プライベートでセミナーや講演会に参加できる環境にも恵まれています。遠方から都内まで来るとなれば、時間もお金もかかってしまいますが、東京ではそれが手軽にできるので、保育士としての学びを深めたい方にはうってつけでしょう。
プライベートが充実
東京には言わずと知れた観光地やテレビで紹介されるようなおいしいごはん屋さん、おしゃれな服のお店などがあるため、休日にはプライベートを充実させることができるでしょう。展覧会や劇場などで最新の文化にふれられる環境にも恵まれているので、新しいものにふれる機会も多く、楽しく過ごせるはずです。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
上京して保育士をするデメリット
反対に、上京するデメリットには環境の変化があるようです。
生活費が高い
ワンルームで家賃が7万円の部屋に住んだとしたら、1カ月の生活費は7万円の家賃に加えて食費や光熱費、通信費、交際費などを含めると、およそ17万円程度になるでしょう。
物価や家賃など生活に関わるものの値段が、東京では地方よりも高かったり、地方では徴収されなかった下水道処理代など、思わぬところで出費がかさんでしまうことも考えられます。
また、法人から家賃補助を出してもらった場合にも、地方の1人暮らしの部屋よりも狭くなる可能性があるので、そういったところでも都会の暮らしにくさを実感するかもしれません。
都会の環境への戸惑い
通勤時の満員電車や、人の多さ、都会独特のせかせかしている雰囲気などが、地方とは違って始めは慣れない保育士さんもいるかもしれません。無理に周りに合わせず、自分のペースで慣れていくようにしましょう。
また、都会の治安が心配な方もいるでしょう。帰りが遅くなる場合は大通りや明るい道を選んで歩くなど、自分でできる範囲のことを気をつけるだけでも、安全性は高められます。
保育士であれば充実した家賃補助を受けられることが多いため、電車通勤の必要のないエリアや、周辺が落ち着いた地域を選ぶなどして、快適な生活環境を探してみましょう。
地方の園との差
何事にものんびりしている地方と違い、東京の園だと子どもや保護者との関係が地方ほど密にはならないかもしれません。地方であれば園や街の規模が東京に比べて小さい分、人との距離も近くなりやすいですが、その点都会では人との関わりが少し希薄になり、寂しい思いをする保育士さんもいるかもしれません。
また、地方と比べると核家族で子育てをしている家庭も多く、保護者対応が難しいと感じる保育士さんもいるようです。最初は戸惑ってしまうかもしれませんが、先輩保育士さんに教えてもらいながら徐々に慣れていきましょう。
自分に合う勤務地の選択を!
上京を考えている保育士さんに向けて、上京のメリット・デメリットを中心に解説してきました。求人倍率が高く、常に保育士さんが不足している東京では、地方出身の保育士さんにとってより良い転職を叶えられる環境です。
例えば、地方では土日休みを優先してしまったら、給与は諦めなければならなくなるなど、選択肢が狭まってしまいます。しかし都内であれば求人の種類も数も地方に比べて多いため、土日休みで高給与の求人も狙える、ということも可能になるかもしれません。
保育業界ならではの好待遇で上京者を歓迎してくれる園も多くあるので、それを活用して東京で保育の仕事に挑戦してみてはいかがでしょうか。