保育士の求人を探す際、園庭の有無はどのぐらいの優先順位でしょうか?近年、オフィスビルやマンションの1階部分などに設置された園庭のない保育園が増えています。子どもがのびのびと遊べる園庭付きの園で働くことは、転職を考えている保育士さんにとって魅力的な条件といえそうです。園庭の役割や設備を知り、園庭がある園で働くことのメリットについて解説します。
Paylessimages / stock.adobe.com
園庭とは
園庭とは、保育園や幼稚園で子どもたちが安全に遊び、学び、成長できるように設けられた屋外スペースです。
まず、保育園の園庭とはどういった目的で作られたものなのでしょうか。バリエーション豊富な園庭の設備内容についてもまとめてみました。
園庭の役割
園庭の役割は主に下記の4つがあります。
- 自然や虫、飼育動物とのふれあいの場
- サッカーや鬼ごっこなどの遊びができる運動場
- ブランコ、すべり台などの固定遊具の遊び場
- 砂場、築山、水場など、友達とのイメージを広げてさまざまな表現遊びやごっこ遊びができる場
園庭は日当たりがよく風通しのよい立地で、日を遮る木陰などの場所も必要です。防火性、防犯性など安全性の確保を考慮して計画し、環境をつくっていくことが重要のようです。
また園庭は、ただ子どもが遊べる広い場所があればよいというわけではなく、さまざまな観点から子どもの発達に適した環境がそろっている必要があります。
自然とふれ合ったり、遊具や砂場を使って自ら遊びを考えたり、子ども同士のコミュニケーションを育んだりと、園庭を舞台に子どもたちも成長していきます。
園庭の設備
園庭の設備には、たくさんのバリエーションがあります。
砂遊び場、遊具、水道、花壇をはじめ、可動式水遊び場、菜園、築山、斜面などといった設備が考えられます。他にも、摘んでもOKな草花がある場所や木登りできる木を設置したり、動物を飼ったりという環境も、園庭の設備として挙げられます。
園庭がある園のメリット
buritora / stock.adobe.com
園庭がある園には、子どもたちの成長にはもちろん、保育士さんにもたくさんのメリットがあります。
遊びを通して学べる
遊びは乳幼児期の子どもにとって学習の基礎で、他では補うことができない重要な要素とも言われています。
園庭があれば、自然にふれることで四季を感じたり、砂場や遊具の設備がある中で子ども同士で遊びを考えたりすることができるでしょう。
また、園庭がある保育園に興味があるという方は理想の保育を実践しやすい環境で働くことできそうです。
お散歩の手間がない
園庭があればお散歩に出かける手間をかけることなく、気軽に屋外に出て遊ぶことができます。お散歩に行く場合、保育士さんは子どもを守るためにさまざまなことに気をつけなければなりません。
例えば、公園に着くまでに子どもたちが安全に歩ける道はあるか、設置されている遊具は安全か、トイレはあるかなど、チェックすべきことがたくさんあります。
お散歩中も車に気をつけたり、危ないものがないか注意して見たりする必要があるでしょう。また、子どもたちが周辺に迷惑をかけないようにと見守らなければなりません。
お散歩は、近所の人とのコミュニケーションを図ったり、子どもが社会と触れたりする機会になり、保育にとって大切なことでしょう。しかし、安全性を考えると園庭があることのメリットは大きいかもしれません。
園庭は公園に比べて安全
保育園でセキュリティ面が強化されている昨今、園外の人も自由に出入り可能な公園で子どもたちを遊ばせることは、100%安全とは言い切れないでしょう。
また、地面にガラスなどの危ないものが落ちている可能性もあるので、保育士さんたちは常に目を見張らなければなりません。その点自園の園庭であれば園内の人しか利用しない上に、環境の管理もしやすいので、安全な空間を保ちながら安心して子どもたちを遊ばせることができます。
運動量が増える
運動量が増えることで、子どもの健康な身体作りや体力増進にも、よい影響を与えるでしょう。
昨今ではゲームやスマートフォンの影響で子どもの運動離れが進んでいると言われているようです。運動離れが進むと反射神経が発達しにくくなり、ケガのリスクが高まる可能性があります。
こういったことを防ぐために、運動遊びを日常的に取り入れて反射神経を育て、ケガの危険に対してすぐに反応できることが大切です。乳幼児期に園庭がある保育園で生活することで運動量が増えることが期待できるでしょう。
また、保護者の方々も、園庭で遊ぶ子どもたちの元気な姿を見て安心できそうです。
園庭ありの保育園求人を知りたい簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
園庭がある園のデメリット
園庭があればいいことづくめのようにも思えますが、デメリットもあるでしょう。
園庭には草木や花などの自然があるので、その手入れが大変な場合もあります。
例えば、草むしりや、水やり、植え替えなどの作業が必要な場合、自分の仕事だけで十分忙しい保育士さんの仕事がさらに増えてしまいます。
専門の業者や保護者にボランティアとして手入れ作業をお願いしている園も多いので、職員だけで手に負えないときには、手を借りるのも一つの手段です。
さらに、危険なものがないかチェックするなど、日常的に園庭の状態を確認し、安全性の確保に向けて対応する必要がありそうです。
園庭のない園の工夫
maroke / stock.adobe.com
園庭のある園のメリットについて紹介しましたが、園庭を持っていない園ではどのような工夫をしているのか詳しく見ていきましょう。
室内で運動遊びを取り入れる
園内のお遊戯室などの広い部屋を使って、身体を動かす活動を取り入れています。
例えば、外部から講師を招いて体操教室を行なったり、室内でのレクリエーションを行なったりという工夫ができるでしょう。
公園への散歩を取り入れる
園庭のない園では、日常保育の中に積極的にお散歩を取り入れています。
子どもの安全を守るために気をつけるべき点は多いですが、園庭がないことを補えるように保育士さんは努力をしています。
近隣の園や系列園の園庭開放に遊びに行く
近隣の園や、系列の園の園開放に遊びに行くことで、園庭がないという点を補うことにつながるでしょう。
園開放であればある程度の安全は確保できますし、園児向けの遊具がそろっているので、子どもたちにとっても身体を動かすよい機会になります。
園庭のある園の転職・就職を検討してみよう
園庭のない園は、子どもへの目が届きやすく、小規模なので子どもに対して細やかな保育をすることができます。
しかし、外で身体を動かすことによって得られるさまざまな可能性を妨げてしまうことにもつながりかねません。園庭でしか得られない学びや発見のサポートができるのも、園庭を持つ園で働く保育士さんの醍醐味ではないでしょうか。
もし今の職場での悩みが、体力的にきついということであれば、「園庭あり」の保育園に転職することで少しでも解決につながるかもしれません。
見落としがちな「園庭あり」の求人条件ですが、ぜひ園庭の有無にも目を配って求人を探して、よりよい転職ができるとよいですね。
また、園庭がある保育園に興味をもつ方は保育士バンク!にご相談ください。
保育士バンク!では専任のアドバイザーがあなたの希望が叶うよう、転職をサポートいたしますのでお気軽に問い合わせください。