【てぃ先生に聞く】今、保育の職場が変わりつつある!その理由とは?


    日本で一番有名な男性保育士?!Twitter で大人気の「てぃ先生」。
    いろいろな園を見学する中で、これまで長時間勤務や休めない…といったイメージだった保育現場が、変わってきていると感じているそうです。


    【てぃ先生に聞く】今、保育の職場が変わりつつある!その理由とは?

    ―今、保育現場はどのように変わってきているのでしょうか?


    今って業界全体で保育士さんが不足していますので、多くの園が保育士に長く働いてほしいと思っているはず。

    毎年のように保育士さんが入れ替わっていたら、子どもも落ち着きませんし、その園の保育が確立できませんからね。

     

    ―でも、どの園もどうせ同じでしょう?なんていう声も聴きます

     


    いいえ、保育って、基本的なことは同じでも、園によってルールから仕事の進め方が結構違うんですよね。

    これは3回、園を変わっている僕自身が実感しています。

    だから、これが保育現場の厳しい現状なんだ…と思っている方には、ぜひ他の園を見てみることをお勧めしたいです。

    現場は、確実に変わってきています。
    特に最近目立つのは、長く働いてもらうために、働き方を改善している園が増えていることですね。

     

    簡単1分登録!転職相談
    保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
    保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
    まずはお気軽にご相談ください!

    ―保育士の働き方の改善には、どんな例があるのでしょうか?

     


    残業の削減や、しっかり休みをとれるようにするとか、時間のかかりすぎる壁面や行事の準備を見直したり。
    事務作業は、ICT化も取り入れてなるべく効率化するといったケースがありますね。


    僕たちの仕事の楽しみや、やりがいって、何といっても目の前の子どもに向き合い、成長に関わり、喜びを共有できることだと思うんですよね。

    なのに、事務作業を始めとした子どもに向き合えない時間が増えすぎてしまうと、仕事のモチベーションが下がってしまいます。
    だから、ムダや時間がかかりすぎる業務を削減することが、保育士がやりがいをもって働くためには必要だと思います。

     

    保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師 etc.無料転職サポートに登録

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      ―職場としての保育園は、よい方向に変わってきているのですね。その理由は何故なのでしょうか?

       


      そういった工夫をしないと、保育士さんに職場として「選んでもらえない」時代になったというのが大きいかもしれません。

      僕が就活をしていた頃と比べると、保育士をめぐる労働環境は激変しています。皆さんが思っている以上に世の中の「保育士不足」は深刻なんです。

      今は夫婦共働きが当たり前になった時代なのに、保育園がなければ、働きたくてもなかなか子どもを預けられないですからね。だから、保育士さんって、世の中で最も求められているお仕事の一つだと思うんです。

      読んでおきたいおすすめ記事

      ―お仕事や職場のことで悩んでいる保育士さんに伝えたいことは?

       

      「今、ちょっと厳しい環境で働いているな」という方は、ぜひ一歩、他園の見学や転職を含めて踏み出してみるのはいかがでしょうか。

      本当はその園のやり方が古かったり、おかしいだけなのかもしれないのに、保育自体が嫌いになってしまい、「潜在保育士」になってしまう。それは、保育士がこれだけ世の中に必要とされている中で、何よりも一番もったいないことだと思います。

      せっかく好きなことを仕事にできるんですから、前向きに考えたいですよね。

       

      プロフィール

       


      てぃ先生
      保育園でのかわいらしい子どもの姿のツイートが人気の現役男性保育士。
      Twitterフォロワー数は44万人を超える。
      実はそろそろ保育歴10年の中堅(ベテラン?!)。
      保育士の待遇や保育の社会的意義についての情報も積極的に発信している
      名前の読み方はアルファベットの「T」先生。

       

      こんなお悩みはありませんか?


      Pc_banner_interview.png



      ・忙しくて転職活動ができない…
      ・人間関係が良い職場にいきたい
      ・どんな職場が自分に合っているのか分からない…
      ・転職って何から始めたらいいの…?

      こんなお悩みはありませんか?
      保育士バンク!では、保育士専門の転職アドバイザーが園探しから内定までをバッチリサポートします!

      「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

      「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

      「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

      「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

      「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

      保育士バンク!の新着求人

      お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

      の検索結果は0件でした。
      データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

      選択済みの市区町村

        保育士さんに人気の勤務先

        あなたへのおすすめ記事

        特集コラム一覧

        本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
        しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

        また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
        実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

        プロ厳選!プレミアム求人

        保育士求人を探す

        コラム記事を探す

        よくある質問

        保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

        保育士バンク!で無料転職相談

        保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!