転職する際に知っておきたい保育業界の転職事情を知っておきましょう。
保育士にはさまざまな働き方がある
保育士のお仕事は、何といっても”子どもを見る、保育する”ということ。
ただ、一般の企業と比較すると、仕事内容は同じでもさまざまな働き方があるのが特徴です。
正規職員
公立の保育園ならば公務員として、私立保育園なら園に雇われた保育士としての雇用形態です。
基本的には週5日のフルタイム労働となりますが、近年では時短正社員制度などを設けている園もあります。
正規職員の魅力は、福利厚生がつくことやボーナスの支給があることです。
平成27年の厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、保育士の平均月給は約21万9千円で、年間の平均賞与は約54万円です。
保育だけでなく、園内の事務作業なども担うことが多いでしょう。
契約職員
契約職員は、産休代替や、定年後の再雇用など期間限定で雇用される職員です。
正規職員と同等の給与と、福利厚生が付くことが多いですが、有給や賞与は園によっても異なり、継続雇用期間の更新等もさまざまです。
パートタイマー
フルタイムに比べて短い時間のシフトで働く人のことです。
子育てや家事などに合わせ、働く時間を選べることが最大の特徴です。
賞与は支給されないことが一般的です。
派遣職員
派遣職員はパートに比べると責任が少し増すことが多く、フルタイムのみの求人が多く見られます。
アルバイト
無資格や学生でも就業可能なことが多いのが、時給制のアルバイトとしての働き方です。
こちらは無資格の場合には「保育補助」という名目で業務内容が書かれています。
あくまでも補助として入るので、子どもがケガをしないように見守ることや、給食補助、掃除や洗濯などの業務が多いです。
臨時職員
公立保育園などで保育士の欠員や不足があった場合に期間限定で雇用となる形態です。
正規職員より給与は下がりますが、月給制で賞与が無いことが多いです。
転職する際の採用の違い
保育士の転職は面接重視!
保育士の転職・採用の特徴は、面接を重視するということ。
一般企業の転職の場合は、職務経歴書、エントリーシートなどの書類選考があることがほとんどですが、
保育士の転職は、事前に職務経歴書を提出することはあまりありません。
書類選考自体があまりないため、面接が特に重視されます。
面接では、子どもにかかわる時間が長いため、特に人柄を重視して選考されることが多いです。
転職の成功のためには、面接対策をしておくことが必須事項です。
保育士バンク!では、面接の身だしなみや、履歴書を書く際に必須の自己分析や自己PRのやり方について掲載しています。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
資格があれば国内どこでも・年齢を気にせず働ける
保育業界は、全産業の中でも、最も人手不足な業界といっていいほど。
東京都5.68倍や埼玉県3.73倍と都心は特に人手不足。
そのほかの地域も求人倍率が2倍以上の地域が多いため、地方でも常に求人がある珍しい業種でもあります。
さらに、保育士は年齢によって、時短勤務など、勤務時間を変えて働き続けることができるという魅力があります。
そのため、長い期間で考えて働くことを希望する方にはオススメの職業です。
株式と社会福祉法人などがある
一般の企業は「株式会社」であることがほとんどですが、保育園の運営主体にはさまざまな種類があります。
そこで、多くの園を運営している「株式会社」と「社会福祉法人」について比較してみましょう。
まず、この二つの大きな違いは、営利団体か、非営利団体かという違いです。
社会福祉法人は、営利目的では事業を展開できないことが多いですが、その代わり税制や補助の面で優遇されています。
また、株式会社の参入に消極的な自治体もあり、株式会社の認可保育園は、全体としてはまだ少ない傾向です。
社会福祉法人の保育園
働くメリット
・保育園経営の歴史が長いため基盤がしっかりしている
・長年経験を積んだ保育士がいる傾向にある
・大規模な社会福祉法人であれば待遇や福利厚生が特に充実している
・法人ごとに大きな特徴があり自分に合った保育方針を探せる
働くデメリット
・社会福祉法人への指導・監査がある
・家族経営で、園長やその家族の権力が強く人間関係に気を遣う可能性がある
株式会社の保育園
働くメリット
・大規模な株式会社を中心に処遇改善への取り組みが見られる
・福利厚生の体制が整っている
・複数施設を運営している場合があり、転居などがしやすい
・業務のIT化など新たな取り組みに積極的
・若手も多く意見が言いやすい環境
・本部での研修があるため情報交換することができる
働くデメリット
・事業参入からの歴史が浅いことが多く、リスクがある
・本部が現場を理解していない場合がある
・人件費削減のために非正規雇用の率が高い傾向にある
・園長や主任の経験年数が浅く、経験値が蓄積されていないことがあるとがある
その他の保育園
その他に、比較的小規模なNPOや、幼稚園の学校法人などが運営している保育園もあります。
・NPO(特定非営利活動法人)
比較的新しい形態のため小さい園も、多いですが、中には大きい団体もあります。NPO=ボランティアという認識を持つ方も多いですが、ボランティアではなく他の団体と同様に給与を得ることができます。転職先として、視野に入れている場合は、公式サイトをチェックすることが必須条件です。ただし、インターネットの情報では限界があるため、採用後のミスマッチを防ぐためにもインターンやボランティアで現場を体験することをオススメします。
・学校法人
幼稚園の母体である学校法人が保育園を運営する場合や、保育園の機能を幼稚園に追加した”認定こども園”を運営しているのが学校法人です。幼稚園を持っている保育園のため、早く帰宅する子どもや、幼稚園と保育園の交流があったりと多様な子どもと携わることができます。
転職先の保育園を探す上では、法人の種類で良し悪しを決めることはできません。
質に関しても営利目的だから質が低い、又は、質が高いと単純なものではありません。
保育園の特色や働きやすさ、福利厚生などは、法人の違いではなく、あくまでそれぞれの園で働く意識や取り組みで変わってきます。
認可と認可外のそれぞれの保育園の違い
一口に保育園といっても、認可保育所・認可外保育所などさまざまな種類があります。
認可保育所と認可外保育所の違いをまとめました。
転職する際にはどんな違いがあるのでしょうか。
認可保育園
株式会社や社会福祉法人が運営していることが多く、保育園に園庭があるか・保育士が何人いるか・子ども一人あたりの園舎の面積が確保されているかといった、子ども達にとって良い環境であるかという部分が重視されている保育園です。
給与に関しては、園によって違いますが、国の基準による最低限の部分は保障されていることが多く、年功序列で給与が上がっていく仕組みの保育園が多いです。
また、最近では家賃補助や20代半ばの保育士さんがしっかり給与が上がっていくように副主任制度が始まっている園もあります。
認可外保育園
認可外保育園は、勤務人数や園庭に広さ、施設自体の面積など設置基準において、国の認可を受けていない保育施設のことをいいます。
ですが、それぞれの地域への申請をして一定の基準を満たしていることは、必須条件です。
認可外といっても多様な種類があり、なかには東京都の認証保育所のように、基準によっては独自の補助を行っているところもあります。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
まとめ 多様な働き方が選べる保育士の転職
保育士には、保育という仕事は共通ながら、運営法人に株式会社や社会福祉法人の違いがあり、
働き方には正規・非正規、パート・アルバイトなど、多様なかたちがあります。
その点が一般企業での転職と異なる点です。
また、待機児童の対策のため、毎年のように新しい園が作られています。
全国各地で求人がある、女性が主な担い手という職種も、一般企業と比較すると大変珍しいでしょう。
それだけ転職先としての選択肢が多いので、「こんな園にいきたい」「こんな働き方がしたい」という明確なイメージを持ち、園探しをして自分をアピールしてくださいね。