認定保育園とはどんな保育施設?認可保育園との違いや働くメリットを解説

認定保育園とは、認可外保育園の一種であり、都道府県や自治体などの行政機関が定める一定の基準を満たしている保育園のことです。設置している都道府県のほとんどが首都圏であり、全国的にみるとそれほど多くないため、中には聞いたことがない人もいるかもしれません。今回は、認定保育園の概要や認可保育園との違い、働くメリットなどを詳しく解説します。


保育士と子ども

kapinon/stock.adobe.com

 

認定保育園とは

認定保育園とは、都道府県や自治体などのそれぞれの行政機関が定める一定の基準を満たしている保育園のことです。

 

しかし、施設の広さや設備などに関して国が定める基準を満たしていないため、認可外保育園に分類されます。

認定保育園と認可保育園との違い

保育園の保育室

New-Africa/stock.adobe.com

 

認定保育園と認可保育園の大きな違いは、国が定める設置基準を満たしているかいないかです。

 

児童福祉法では、施設の広さや子ども一人に対する保育士の配置人数、設備など、さまざまな項目で基準を定めています。認可保育園の「認可」とは、上記のような設置基準をすべてクリアしていることを表しています。

 

国の求める基準を満たしていることから、認可保育園は保育士の給与や設備の拡充にかかる費用のほとんどを国や自治体からの補助金でまかなっています。そのため、給与や設備が充実している施設が多く、経営も比較的安定しているのが特徴です。

 

一方、認定保育園は前述したとおり認可外保育園の一種です。つまり、国が定める基準について満たしていない部分があります。しかし、都道府県や自治体などが定める独自の基準を満たしている状態であるため、それを「認定」としているのです。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

認定保育園が存在する理由とは

子どもと遊ぶ保育士

kapinon/stock.adobe.com

 

給与や設備が充実しているうえに補助金でまかなうことができるなら、設置基準を満たして認可保育園として認められたほうがいいのでは?と思う人もいるかもしれません。

 

しかし、認定保育園が存在することにはいくつかの理由があるようです。ここでは、その理由を確認しておきましょう。

 

ケース1:一部の基準は満たせたけど、充分な広さを確保できなかった

 

認可保育園の基準には施設の広さという項目もあります。

 

しかし、保護者の送迎や保育士の通勤の利便性を優先して、ビルや商業施設の中に入っている、駅から近い場所で開業した場合、認可保育園として認められるための充分な広さを確保できないことがあります。

 

保育士の人数や設備などの基準は満たしているけれども、施設の広さを確保できないということがこのような背景で起こっているようです。

 

ケース2:保育方針を自由に設定したかった

 

独自の保育方針の保育を行なうために、あえて認可を受けないという選択をする保育園も少なくありません。

 

認可保育園は国の基準をすべて満たしているため、保育方針も国が定めた指針に従う施設がほとんどです。そのため、自由度の高い保育を行ないにくいのが特徴。

 

しかしながら、認定保育園は国の認可を受けていないので保育方針を自由に設定することができます。

認定保育園を設置する自治体例

横浜市

YUTO-PHOTOGRAPHER/stock.adobe.com

 

ここでは、認定保育園を設置している一部の自治体を紹介します。

 

横浜市

 

横浜市では、市が独自に設けた基準を満たしている認定保育園を設置しています。2歳児以下の子ども4人に対し、保育従事者を1人確保しているのが特徴です。

 

保育料・保育環境・保育時間などを満たすことで市の認定を受けているため、認可外保育施設でありながら運営経費の助成対象となっています。

 

川崎市

 

川崎市では、認可保育園では対応できない利用者のさまざまな保育ニーズに応えるため、市が定めた一定の基準を満たした保育施設として認定保育園を設置しています。

 

認定保育園に該当する施設に対して、運営費の助成金を交付するなどの支援を行なっているのが特徴です。

 

千葉市

 

千葉市では、認可外保育施設の基準を遵守し、なおかつ1年以上の運営実績があるなどの基準を満たした施設を認定保育園としているようです。

 

この施設では、働く職員の健康診断や保育の質向上のための研修事業の費用などが、助成の対象となっています。

読んでおきたいおすすめ記事

認定保育園で働くメリット

メリット

moonship/stock.adobe.com

 

ここでは、認定保育園で働くメリットを確認しておきましょう。

 

受け入れている子どもの数が多くない

 

ビルや商業施設のテナントを利用している施設がほとんどのため、子ども一人あたりに対する保育室の面積基準を満たせず、多くの子どもを受け入れることができない認定保育園は多くあります。

 

施設自体が広くなく、預かる子どももそこまで多くないことから、子どもと密に関わることができそうです。

 

一人ひとりの子どもと深く関わって保育がしたいと考えている保育士さんにとっては大きなメリットでしょう。

 

通勤しやすい場所に立地している

 

保護者が送迎をしやすいように、アクセスの良い場所に立地している認定保育園がほとんどです。

 

つまり、認定保育園で働く保育士さんにとっても通勤しやすい環境ということになります。そのため、通勤にかかる負担も軽減されるでしょう。

 

また、認定保育園への転職に興味があるけど、設置されている自治体が限られていることもあり、求人をさがすのが大変と感じている保育士さんがいるかもしれません。

 

そんなときは、認定保育園の求人募集だけをまとめて見ることができる以下のボタンが便利ですよ。

 

認定保育園の求人一覧を見る

 

出典:横浜保育室のご案内/横浜市

出典:川崎認定保育園/川崎市

出典:千葉市保育ルームのご案内/千葉市

認定保育園は首都圏を中心に増えつつある保育施設

認定保育園は、都道府県や自治体の基準を満たしている保育施設です。国の基準は満たしていないものの、だからこそある程度自由な保育方針のもと運営がなされています。

 

設置している自治体はそれほど多くありませんが、首都圏を中心に増えてきているようです。

 

もし認定保育園がある地域にお住まいで、保育士として働くことを考えている人がいらっしゃいましたら保育士バンク!にお気軽にお問い合わせください。

 

保育士バンク!では、認定保育園の求人の取り扱いがあります。正社員からパート、アルバイトなどさまざまな雇用形態で活躍することができるので、就職・転職先の候補に加えてみてはいかがでしょうか。


認定保育園の求人を紹介してもらう

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

保育士バンク!の新着求人

お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

選択済みの市区町村

    保育士さんに人気の勤務先

    あなたへのおすすめ記事

    特集コラム一覧

    本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
    しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

    また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
    実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    保育施設運営会社デスクワーク見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

    保育士バンク!で無料転職相談

    保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!