就職や転職を考えるうえで、幼稚園と保育園のどっちがいいか悩むこともあるでしょう。具体的な仕事内容や働き方などを知って、就職先を決める際の参考にしてみてくださいね。今回は、働くなら幼稚園と保育園のどちらがよいか悩んでいる方に向けて、給料や必要な資格などいくつかの項目を比較して両者の違いを解説します。
maroke/stock.adobe.com
目次
保育園と幼稚園には施設としてどんな違いがある?
働くなら保育園と幼稚園のどっちがいいか迷っている人は、両者の違いを比較したうえで就職先・転職先を選ぶとよいですね。
保育園と幼稚園で働くうえでのくわしい違いを解説する前に、まずは制度上の違いを見ておきましょう。
管轄や法令など
保育園と幼稚園は、管轄している省庁が異なるほか、運営基準について定めている法令なども異なります。以下の表にくわしい違いをまとめました。
保育園 | 幼稚園 | |
---|---|---|
管轄 | 厚生労働省 | 文部科学省 |
法令 | 児童福祉法 | 学校教育法 |
子どもの年齢 | 0歳児~小学校就学前 | 満3歳~小学校就学前 |
保育時間 | 標準8時間 | 標準4時間 |
必要な資格 | 保育士資格 | 幼稚園教諭免許 |
給食 | 義務 | 任意 |
保育目的
保育園の目的は、保育を必要とする子どもに対して保護者に代わって保育を行い、子どもの健全な心身の発達を図ることです。
一方、幼稚園の目的は義務教育やその後の教育の基礎を培うために、満3歳以上の幼児に対し健やかな成長のための環境を与えて心身の発達を図ることです。
どちらも子どもを預かる施設ではあるものの、保育園は子どもの保育を目的とした施設であるのに対し、幼稚園は教育を目的とした施設であるという違いがあります。
ですが、2015年に施行された「子ども・子育て支援新制度」によって幼保一体化が推進され始めたことにより、両者の垣根は取り払われつつあります。
配置基準
保育園の配置基準は子どもの年齢ごとに以下のように定められています。
- 0歳児:児童3人につき保育士1人
- 1、2歳児:児童6人につき保育士1人
- 3歳児:児童20人につき保育士1人
- 4、5歳児:児童30人につき保育士1人
一方幼稚園の配置基準は、1学級に対して専任教諭が1人必要とされています。また、このとき1学級の幼児数は35人以下であるのが原則です。
出典:幼稚園と保育所の基準の比較【職員配置・施設設備等】/厚生労働省
出典:幼稚園及び小学校の教育の目的・目標について/文部科学省
保育園と幼稚園の違い:仕事内容
hanack/stock.adobe.com
ここからは、今後育園または幼稚園で働くなら知っておきたいさまざまな違いについて比較します。まずは、仕事内容から見ていきましょう。
保育園
保育園では、子どもたちと遊ぶほか、子どもの身の回りの世話も行います。
食事や排泄、着替えなどをサポートするほか、子どもが1人でできるように生活習慣を身につけさせるのも、保育士の仕事内容です。
また幼稚園と共通していますが、保育園で行われる行事の企画や準備、運営などのほか、指導案や保育日誌、毎月のおたより作成といった書類業務も行います。
こちらでは保育士の仕事内容をよりくわしく解説しています。
幼稚園
幼稚園教諭は、文部科学省が定めた「幼稚園教育要領」にもとづいたカリキュラムに沿って、「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」の5領域を踏まえながら子どもの成長をサポートする仕事です。
子どもと遊んだり指導計画を作成したりするなど、一つひとつの仕事内容は保育士と似ていますが、子どもの教育を目的にしている点が異なります。
幼稚園教諭のくわしい説明はこちら。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説
保育士資格を活かせる在宅ワークにはどのような仕事があるのでしょうか。保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど自宅でできる仕事は意外に多いもの。今回は、保育士資格を活かして働ける在宅ワークの仕...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
保育園と幼稚園の違い:働き方
MIA Studio/stock.adobe.com
続いて、保育園または幼稚園に就職した場合の働き方の違いを見てみましょう。
1日のスケジュールの比較
保育園、幼稚園それぞれの1日のスケジュール例を下にまとめました。
保育園 | 時間 | 幼稚園 |
---|---|---|
保育士出勤(早番から順次) | 7:00 | 幼稚園教諭出勤(早番から順次) |
園児を迎える準備 | 登園バスの準備 | |
早朝預かりの子どもを受け入れる | 早朝預かりの子どもを受け入れる | |
園児登園完了 | 9:00 | 園児登園完了 |
朝の会 | 朝の会 | |
自由遊びまたはクラス活動 | 自由遊びまたはクラス活動 | |
昼食(給食) | 12:00 | 昼食(お弁当または給食) |
お昼寝 | 13:00 | お昼寝 |
降園準備 | ||
14:00 | 降園 | |
おやつ | 15:00 | 預かり保育 |
自由遊び | 翌日の準備や清掃・雑務 | |
園児降園 | 17:00 | 預かり保育のお迎え |
保育士退勤 | 18:00 | 幼稚園教諭退勤 |
延長保育を行う保育園では、保育士さんの退勤時間がもう少し遅い場合もあるかもしれません。
ただし、延長保育や預かり保育の時間帯はパートや派遣の職員さんが受け持つこともあるので、園やシフトによって具体的な1日の流れは異なるでしょう。
保育園
保育園は保育標準時間が11時間となっているため、だいたいの園では早番・中番・遅番などのシフトを組んで保育士さんを回しています。
正社員保育士は1日8時間の勤務が基本となりますが、パートやアルバイトであれば短時間での勤務も可能であるため、なかには早番や遅番に限定して働ける園もあるでしょう。
また、保育園は基本的に日曜・祝日が休みで、夏休みや春休みがない園が多いため、就職先によってはまとまった休暇を取りづらい場合もあるかもしれません。
くわしい保育士の働き方についてはこちらをチェック。
幼稚園
多くの幼稚園では9時から14時頃までが教育時間となっています。
そのため、子どもたちの降園後に事務作業や翌日の準備などをするための時間を設けやすいと言えるでしょう。
しかし、夕方に預かり保育を行っている園も多くあるため、そういった園では保育士の働き方と大きな違いはないかもしれません。
ただし、幼稚園は基本的に土曜日・日曜日・祝日に休園しているほか、夏季や冬季は長期間休園するため、保育士よりは休みやすいと言えそうです。
保育園と幼稚園の違い:給料
続いて、保育園または幼稚園に就職した場合の給料を比較してみましょう。
保育士 | 幼稚園教諭 | |
---|---|---|
月給 | 25万6500円 | 25万6400円 |
年間賞与 | 74万4000円 | 78万9400円 |
年収 | 382万2000円 | 386万6200円 |
保育士と幼稚園教諭の給料を比べると、幼稚園教諭の方がやや年収が高いことがわかります。
ただし、月給で比較した場合100円、年収で比較した場合でも約3万円程度の差であるため、保育士と幼稚園教諭の給料に大きな違いはないと言えるでしょう。
出典:令和3年賃金構造基本統計調査/厚生労働省
保育園と幼稚園の違い:必要な資格・免許
Paylessimages/stock.adobe.com
保育園または幼稚園に就職するために必要な資格や免許も知っておきましょう。
保育園
保育園で保育士として働くためには、保育士資格が必要になります。
ただし、保育士のサポートを行う保育補助であれば、無資格でも働くことが可能です。
また、保育園では栄養士や調理師、看護師などさまざまな職員が働いています。
幼稚園
幼稚園で働くためには、幼稚園教諭免許が必要です。
幼稚園教諭免許には一種と二種があり、将来的に園長を目指す場合は一種免許状が必要となります。幼稚園教諭免許のくわしい説明はこちらをご覧ください。
また、保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を持っている場合は、認定こども園で保育教諭として働くことが可能です。
保育園と幼稚園のどっちがいいか迷っている方は、認定こども園への就職・転職を視野に入れてみるのもよいかもしれませんね。保育教諭についてくわしく解説している以下の記事もあわせてお読みください。
保育園と幼稚園の違い:就活・転職のしかた
E-Saishu/stock.adobe.com
最後に、保育園または幼稚園で働くなら知っておきたい就活・転職活動のしかたや流れの違いをまとめました。
保育園
就活
新卒保育士の就活は卒業年度の3月や4月にスタートすると言われています。公立保育園の場合は8月頃から1次試験が始まり、年内に選考が終了する流れが多いようです。
私立保育園は園によって就活が始まるタイミングは異なりますが、だいたい夏頃から面接などがスタートし、早ければ秋には内定をもらえる場合もあります。
転職
私立保育園の場合中途採用の求人は通年出ているため、退職後あるいは退職手続き中にすぐ動き始めることができるでしょう。
ただし、一般的に新年度の4月入社に向けて転職活動を進める保育士さんが多いため、前年度の秋冬頃から採用活動を始める園が多くなります。
それに伴ってだいたい1月から3月頃に求人数が多くなると言われているため、この時期に向けて面接対策などをするとよいかもしれません。
また、公立保育園で働くには採用試験に合格する必要がありますが、募集時期が限られており、かつ1年に1回しか実施されません。そのため、公立保育園への転職を希望する場合は時期を見極めることが重要になります。
幼稚園
就活
新卒の就活の流れは保育園とほぼ同じようです。
しかし、公立幼稚園の場合一次試験のスタートが6月頃と言われているため、保育園への就職よりも就活開始のタイミングが少し早いかもしれません。
転職
私立幼稚園の場合、保育園と同様に1年を通して求人が出ているため比較的転職しやすいでしょう。また、転職活動のスケジュールも保育園とほぼ同じと考えてよさそうです。
また、保育園と同じように公立幼稚園に転職するには採用試験に合格して公務員になる必要があります。
公立幼稚園は安定した雇用と働き方の面で人気が高いと言われているため、しっかりと対策をして試験に臨むことが大切です。
保育園と幼稚園を比較して就職先を選ぼう
今回は、保育園か幼稚園で働くならどっちがいいか迷っている方に向けて違いを紹介しました。
保育園と幼稚園は管轄や目的、預かる子どもの年齢などさまざまな違いがあります。
仕事内容の面では大きな違いはないものの、施設の開園時間が異なるため、勤務時間や休暇など働き方の面で違いがあると言えるでしょう。
就職先あるいは転職先としてどっちがいいのか悩んでいる場合は、両者を比較したうえで、自分が理想とする仕事や働き方を実現できる方を選ぶとよいかもしれませんね。
保育士バンク!は、保育士さんや幼稚園教諭さんの転職をサポートするお仕事紹介サービスです。
専属のアドバイザーがあなたに合った転職先をいっしょにお探しします。
保育園と幼稚園のどちらで働こうか迷っている方、自分に合う園が分からない方、まずは保育士バンク!に相談してみませんか?
以下の記事では、保育士資格を活かせる仕事や子どもと関われる仕事について詳しく解説しています。興味のある方は以下の記事をご覧ください。